• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月04日

Codename ¨RX¨ #2

Codename ¨RX¨ #2 ~戸惑い~

1985年8月。
ソフィスティケートされた高級スポーティサルーンR31スカイラインが登場。
新兵器RBエンジン、初の4WS「HICAS」を搭載。
後にGTSシリーズを登場させる。

R31開発途中、櫻井(敬称略)は病に倒れ、療養後「オーテックジャパン」に転属になった。
主管は櫻井の一番弟子、伊藤修令(敬称略)に引き継がれた。

ファンの間ではこのR31スカイラインに困惑。
賛否両論の波紋が広がっていった。
ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2006/08/04 23:37:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び自由に!笑
レガッテムさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

カエル
Mr.ぶるーさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2006年8月5日 3:39
個人的に、このモデルが登場したとき・・・
まだ高校生だったかな?

2ドア無しの車種構成・・・
大いに落胆しましたね。
しかも、鳴り物入りで登場したRBエンジンも、なんかイマイチで(汗
実は、DETよりもシングルカムターボETのほうが速いんじゃないか?なんて噂もあったくらいで(汗

GTS登場後は、そんな気持ちも一転。
大好きな車に戻りましたけどね(笑
コメントへの返答
2006年8月5日 18:58
私もギリ高校生でした。

あの頃、日産がマスコミに取りざたされていましたね。
2006年8月5日 5:04
私にとってR31が一番好きなモデルです
発表当時は「?」みたいな感じはありましたが
「スカイライン」の実用車としての原点に立ち戻っている
(プリンスがこんな車を世に出したいと考えていたコンセプト)
部分が随所に見えてとても好印象を持ちました。
当時私は兄弟車でもあるC32ローレルに乗っていましたが
すごくバランスの良い車でした。

もし今乗り換えるとするならばR31が欲しいです
(今ならまだ手に入るかな?)



コメントへの返答
2006年8月5日 18:59
R31はとても高くて手が出ませんでした。

そういう意味では当時のNジャンの憧れでした。

プロフィール

「捨てる神あれば拾う神あり http://cvw.jp/b/116827/48610154/
何シテル?   08/19 22:54
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation