
~ Beating ~
プログラムはGT500へ移行しようとしていた。
快晴の富士スピードウェイ。
太陽が傾き始め影が伸びる。
2011年最後のビッグレース大詰め。
日産応援旗が揚がる。
↓BGM
オイラの旗を山形君に預けた。
「オレの振ってくれないか?」
見守るオイラ。
今回の旗振りは見送らせてもらった。
日産応援団、日産コール再び炸裂。
更に団長からの指示。
「日産応援旗、ウェーブやるよ!!」
日産応援旗のウェーブは成功。
このパフォーマンス、もう慣れっこかな?
場内カメラは東から日産応援団を映し出す。
気合入れて振られている様子が映った。
この時・・・・・
「おい!映ってるぞ!! 振れ~!!!」みたいな。
別カメラ、正面に切り替わる。
「こっち、こっち!振れ~!!!」みたいな。
更に西カメラに切り替わる。
「今度こっちこっち!!!」的な。
西カメラ・・・・・
日産応援団の旗の前を某ライバル応援団の旗が元気よく…
カブった。
・・・・・・・。
「くちょ~。一本取られたじゃないか。」
GT500のマシンがコースイン、整列。
日産応援団の士気も上昇。
ドライバーや監督は勿論、レースクィーンさんまで声援が飛んだ。
安達二郎(元 株式会社ニッサンモータースポーツ代表取締役社長)さんが笑った。
「もうみんな親父さんなんだから(苦笑)。」
「Y32さん、お爺ちゃんでしょ?」
オイラが言った。
「(声援おくってる)団長も四十代半ばなのにね。」
レースクィーンさんにカメラを向けるオイラ。
「Nジャンさんもネ(爆笑)。」と、安達さん。
「マサアキ、コレがオヤジだ!」
マサアキが笑った。
コース上はグリッドウォーク。
場内にグリッドウォーク終了のアナウンス。
クルーや監督がアシンから離れて行く。
国内ビッグレース、今年最後の大一番。
シビれる程の凄い内容のレースを期待していた自分。
日差しが一層眩しく傾いきクライマックスへ。
フォーメーションラップ開始1分前。
いよいよエキゾーストが響き渡る。
フォーメーションラップがスタート。
泣いても笑っても最後の最後。
平成23(ニッサン)年。
日産応援団結成15周年。
今年、年が明けたとき、そんな事を考えていたのだけれど・・・・
マシンが最終コーナーから見えてきた。
GT500スタートカウントダウン。
NISSAN GT-Rが。
LEXUS SC430が。
HONDA HSV-010が。
日産応援団、スタンディングスタートという事でスタート時に旗は揚げないと決めていた。
そこには、GTマシンのエキゾーストサウンドと声援が飛んでいた。
ブログ一覧 |
ドキュメント 日産応援団 | 日記
Posted at
2011/11/20 19:16:12