
団長と小連絡を致しました。
鈴鹿1000kmはご存知のとおり長丁場。
やはり体調管理も気になる所。
ですので特に応援スタイルは考えておりませんとの事。
富士で盛り上がったWOODONEなどのスポンサー系応援席は別エリアで構えるそうです。
よってコラボレーションは今回無しの予定との事。
とにかく応援団や観客の皆さんが暑さで倒れないことだけを主眼に置いているそうでNジャンと同じ事をお考えでした。
団長さんは、水分多く取るために冷やすことは出来ないので何かのときのために二〇㍑のボトルを持込む予定だそうです。
中にはゲータレードかポカリスエットの粉末を溶かし込むつもりのようです。
また、良く冷えたボトルも必要と考え、クーラーボックスの持込みも
行う予定だそうです。
皆さん。十分な暑さ対策を!!
Nジャンとてマイペースで行く予定です。
女房、子供もいますので十分な配慮を考えます。
Nジャン個人的なスタイルですが、応援するときは、良い意味で「ダラダラ」やります。これが耐久レース応援の秘訣と自分で決めています。
何度も書くようですが、体調崩したら元も子もありません。
Nジャンの高校時代、野球部の応援で当時、静岡県大会決勝まで行きました。
炎天下も、雨も、蒸し暑さも全部経験しております。
本当にハンパじゃありません。
日産応援団に限らず、観客の皆さん、体調最優先で観戦してください!!
Nジャン家はさすがに女房子供がおりますので土曜日の予選は天気次第で行くことになります。
日曜日は行く予定です。
ブログ一覧 |
日産応援団 | 日記
Posted at
2006/08/17 19:53:30