• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月25日

N-JUNKIEのクルマ好き物語 その1

またプロジェクトX風に書き下ろしますw

~幼少期~

昭和42年、第45回全国高校サッカー選手権大会優勝をもたらした藤枝東高校。商店街をパレードをした大会イレブン。
サッカーの町として全国に名が知れた静岡県藤枝市。後に名波浩、中山雅史、渡邊毅といった名選手を輩出することになる。

その藤枝東高校に割と近い場所に一人の男の子が生まれた。「N-JUNKIE」←アタリマエだけど偽名ですw
工場勤めの父と母に待望の長男だった。
父と母は同じ会社務めで毎朝、母親の駄菓子屋を営む実家に預けられていた。
物心を付いた時は祖母になついていた。

静岡地方の駄菓子屋さんには「おでん」を販売しているところが多かった。
学校帰りの学生達がこの店で「おでん」をほおばっていた。

毎朝祖母は釜戸に灯を入れる。
練炭を並べ豆炭を少々バラまいて新聞紙に火をつける。
ウチワで火を煽る。
火が落ち着くまでしばしの時間、祖母はタバコを咥えていた。

付足しの出し汁に合わせ味噌。彼女の工程を毎朝見ていたN-JUNKIEはこの工程を覚えてしまっていた。

週末になると家族のお出かけが楽しみだった。
妹が生まれると父親と二人で出かけたこともある。

父親は電車通勤。定期券があるから電車で静岡市へ彼を連れて行った。
お出かけに行くのは電車。
スピード、色、音。N-JUNKIEは、たちまち虜になった。
ブログ一覧 | N-JUNKIEのクルマ好き物語 | 日記
Posted at 2005/05/25 23:49:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

M-HOLICSビーナスライン・ツ ...
バッカス64さん

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

秘湯探索
THE TALLさん

さぁどうなるか?😓
伯父貴さん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2005年5月26日 3:57
駄菓子屋おでん・・・ありましたよ!
学校から一番近い、通称「たいやき屋」にもありました(って、わかるのは私だけ)

鍋の真中に、味噌ダレが入っていて、それに漬けて食べるやつでした。
青海苔と削り粉が混じったやつをかけて・・・
小学生くらいの小遣いだと、1本とか2本がいいとこで、ちょっと物足りなかったですね。
コメントへの返答
2005年5月26日 22:18
祖母の機嫌のイイ時は食べ放題でしたがw

後から聞いた話ではその時実の娘である私の母親に請求が言ったそうで(大爆笑)。
2006年6月1日 21:38
>鍋の真中に、味噌ダレが入っていて

2度漬けして叱られたのは私です。m(__)m
コメントへの返答
2006年6月1日 21:41
あはははははw

ウチの店で!?

プロフィール

「クルマ選び果報は寝て待て 2025.8.25 ver. http://cvw.jp/b/116827/48620038/
何シテル?   08/25 19:25
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 2122 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation