• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月30日

日産応援団「田上君」とN-JUNKIE #11

日産応援団「田上君」とN-JUNKIE #11 ~逆襲の2003~

初めて日産応援団決起集会が行われた。
もちろん田上くんとも飲んだ。

日産応援団は「今年こそチャンピオン奪取を」と団結力を増す。

初戦は岡山だった。
03年のGT-R。
真っ先にスタイルに度肝を抜かれた。
タイヤより低いボンネット。
日産の本気が感じられた。
だが残念ながら2位で終ったがまずまずの結果にホッとするNジャン。

第2戦富士。
日産応援団は富士に集結。
このときは団長をセンターに。田上君とNジャンが彼を挟むポジションだった。
レースは#22 MOTUL PITWORK GT-Rが見事優勝。
2位にも#12 CALSONIC SKYLINEが入賞。
日産応援団は歓喜に沸いた。
握手を交わすメンバー達。
笑顔が溢れていた。
Nジャン自身も96年の#3 UNISIA JECCS SKYLINE以来、スカイラインの優勝を目の当たりにした。
レース終了後、星野一義監督が応援団に「ありがとう!」と言ってくれた。
ブログ一覧 | 日産応援団 | 日記
Posted at 2006/08/30 21:15:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2006年8月30日 21:39
僕は偶然、2003・7/1に茂木でニスモのテストに遭遇し、音と迫力に興奮しました。本当にレースが見たいww
コメントへの返答
2006年8月30日 22:39
ご職業柄、大変難しいでしょうが、まさりずさんの分まで応援してきますねw
2006年8月30日 21:48
このレース、私はグランドスタンドの1コーナー寄りで見てました。
ゴール後、柿本監督が「全国のスカイラインファンの皆様、大変長らくお待たせいたしました・・・」と挨拶されたのを覚えてます。
久しぶりのスカイラインの勝利で、嬉しかったです。
半泣きでした。
コメントへの返答
2006年8月30日 22:40
日産応援団の方は笑顔が溢れていました。

久しぶりに興奮するレースでした。
2006年8月30日 22:44
2003年富士といえば
ぴんきーGTデビューぢゃないですか。

この頃はまだ何も知らず
GTってレースはGWだけしか
やらないと思ってましたね。
フフフ・・・。
コメントへの返答
2006年8月31日 21:41
あははw

GWの富士は04年の改修工事を除いて皆勤賞ですw

プロフィール

「この夏休みは… http://cvw.jp/b/116827/48606473/
何シテル?   08/17 19:32
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation