• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月04日

N-JUNKIEのクルマ好き物語 その54

~GT選手権~

1994年。GT選手権(JGTC)シリーズが始まった。
開催当初のマシンは試行錯誤で面白いマシンがいっぱいあった。

スカイラインGT-RはR32でGr.Aの改造車だったし、シルビアもレギュレーションに合わせた改造で面影がノーマル車に近かった。
スープラもシルビア同様だった。
フェアレディZにしても今のZみたいに迫力あるものでもなかった。
プライベートチームはフェラーリF40、ポルシェ・ターボなどコストを重視していた。
参加台数にしても今とは比べ物にもならなかった。

GT-RがR33にスイッチしたときレギュレーションが変わった。
4WDは100kgのウェイトを背負う。
GT-RはFRの2WDに改造された。

センセーションを巻き起こしたのは1996年。マクラーレンF-1GT-R。あまりにも速くて国産チームは歯が立たず翌年、事実上追い出される事になった。

N-JUNKIEは今現在まで2004年の閉鎖されていた時を除いてゴールデンウィークに組まれる富士スピードウェイに通っている。自慢じゃないけど皆勤賞である。
夏のシリーズは出来るだけ行くようにしていた。

忘れられないのは1995年の富士決戦。
圧倒的パフォーマンスを発揮するマシンに目を奪われた。
F-1帰りのドライバーのE・コマス(敬称略)が駆るトヨタ・セルモスープラ。
スタートするやいなや怒涛のプッシュ。他車を寄せ付けなかった。
あのスカイラインGT―RやフェラーリF40など相手にもならなかった。
瞬く間に殆どのクルマを周回遅れにした。
N-JUNKIEは彼の走りに感激した。
残念ながらトラブルでリタイヤしてしまったが今でも彼の走りはN-JUNKIEの記憶に刻まれた。
「コマス、日産に乗らないかな?」と思っていた。

1998年。N-JUNKIEは耳を疑った。E・コマスが日産へ移籍したのである。
ブログ一覧 | N-JUNKIEのクルマ好き物語 | 日記
Posted at 2005/06/04 11:07:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに鰻のいちのやへ😋
くろむらさん

11月22日の夜は柚子味噌を頂戴し ...
どんみみさん

旅の最終日 観光巡り
コンセプトさん

🥢グルメモ-1,158- 萬里( ...
桃乃木權士さん

Nピョン、エンジンオイル交換
nobunobu33さん

はしご
Keika_493675さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation