
今回は初日に
白馬岩岳スノーフィールドへ行った。
天気は晴天となった。
上の娘のスキー・スクールがこの日は目的。
女房殿が岩岳のスキー・スクールを気に入っているようなのだが…
ところが思いも寄らぬ事が待っていた。
スキー・スクールのクラスが縮小してしまった。
早い話、かつて慣れ親しんだクラスが消滅してしまっている。
小学生向けレッスンは、リフトに乗らない初心者コースかプライベートコースになってしまう。
当然、後者は予算が…
スキー・スクールもやむを得ない事情があるのだろう。
女房殿はレッスンを自ら志願していた。
もちろんグループレッスンの予定だったのだが…
上のお嬢も自分の気になるところがあるのだろう、自分の小遣いを投資してもいいからレッスンに入りたいと言い出している。
判断はこの3人と先生1人の午前中だけのプライベートコース。
これなら予算を多少抑えられて短時間でありながら濃い内容でレッスンが受けられるというワケだ。
更に午後はフリーで楽しめる。
3人は先生リードのもと、ゴンドラに乗り込んだ。
オイラは下界(笑)で、1~2回リフトに乗ったが…
四十代後半、夜通し走って来た疲れは否めないオッサン。
今回も…
雪見酒♪
殆どお客さんのいないレストハウスで仮眠…と思いきや二杯目(爆)。
昼が近づくとさすがに混雑がはじまる。
昼になって我が家の3人が帰ってきた。
オイラが座っていた事もあってランチはスムーズ。
女房殿と下のお嬢はまだ課題が残るようだが、結構お疲れの様子。
続きは来年か(苦笑)。
驚くのは上のお嬢。
女房殿曰く「アタシ達はゴンドラで降りて来たんだけど、お姉ちゃんは先生と一緒に降りてきたの。楽しかったみたいだよ。先生も『このコはセンスあるみたいだね。もうちょっとやればバッジテストが受けられます』だって。」
「はぁ・・・・!?」
午後には、イベントであのガリガリ君が登場。
来場者にガリガリ君のプレゼント有り♪
イベント終了後、ゴンドラリフトで岩岳スノーフィールドのトップへ。
ココも初心者コースがあるので安心。
まさにファミリーコースをファミリーで楽しんだ。
昨年は霧と雪に阻まれた岩岳。
今回は結構なコンディション。
トップはパウダースノーだった。
こういうコンディションの岩岳、随分久しぶりだったナァ…
Posted by (C)Nジャン
17:00発のシャトルバスを待って、宿泊先の
白馬ハイランドホテルへ向かった。
さすがにスポーツである。
全員、クタクタだったのは言うまでもない(笑)。
~つづく~
ブログ一覧 |
ドキュメント Nジャン | 日記
Posted at
2015/01/05 08:45:17