• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月11日

ホンダ×ヤマハ発提携 原付バイクOEMのニュース

ホンダ×ヤマハ発提携 原付バイクOEMのニュース ご存知の方も多くいらっしゃるだろうが、このニュースはとにかく驚いた。
販売合戦からの急展開、OEM販売。
ホンダの原付のベースモデルをヤマハで販売するというのだから。

新たな環境規制導入と安全基準。
更に販売のほうも厳しいようで、かつてのような勢いが無いという。
確かにこの新車価格では、先日書いたように、原付が欲しい(考えてるだけだけど)オイラとて足踏み状態。
それでいて1台あたりの販売利益はねぇ…

事実上ヤマハは原付きバイクの生産から撤退。
先日のリゾート施設、「つま恋」の売却も記憶に新しい。
ヤマハを取り巻く状況、随分厳しいようだね。

2輪車に限らず、販売合戦とかシェア何%だとかかつて盛んだった宣伝文句も、今となったらどうでも良く思うのは自分だけだろうか?

ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2016/10/11 11:14:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

捨身で挑んだプロペラ...!
でいちゅけさん

嫁さんの密かな楽しみアレコレ (= ...
エイジングさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

気になる車・・・(^^)1492
よっさん63さん

愛車と出会って30年!
別手蘭太郎さん

ハッピーII号、海将用車両になる
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年10月11日 20:19
二輪離れも深刻みたいです。

125㏄まで普通車免許で乗れるようにするとかの案もあるんだとか?

免許の細分化も大きいんでしょうね…?
コメントへの返答
2016年10月12日 11:53
二輪車も厳しそうですね。

アチコチにコンビニは出来たし、ショッピングモールでのまとめ買い。

確かに原付よりは…
ってなりますね。

2016年10月11日 23:33
今のご時世、業界の再編にタブーは無いようですね。
三菱と日産も然り、ある意味興味深い展開です。

我が家の原チャリ買い替え計画にも対象の波紋を起こしていますw
コメントへの返答
2016年10月12日 11:55
時代は変わっていくモノですね。
原付販売合戦は事実上終了。

日本の工業製品、販売合戦とはいうものの、どれもこれも似たようなモノばかり。
そういう意味でもこのOEMは正解かもしれません。

プロフィール

「【H92W】オッティのボディリペアDIY http://cvw.jp/b/116827/48755364/
何シテル?   11/08 20:14
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation