• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

FUJI WONDERLAND FES!

FUJI WONDERLAND FES! 富士50周年イベント、『FUJI WONDERLAND FES!』へ。
Nジャン家、今回はオイラ単独。

AM4:00頃、富士スピードウェイの駐車場に到着。
仮眠をとるが、セレナは広々(笑)。
毛布と布団を持ち込んで正解。
快適なプチ車中泊。

イベント開始前、グランドスタンドへ行こうとした時、丁度シャトルバスが。
久々に利用すれば、我が家の娘達が小さい頃に重宝していたこのシャトルバスを思い出した。



自分にとっての富士スピードウェイ。
存在を知った少年時代、地元静岡にありながら全く行った事がなかった憧れの聖地。
F-1を知ったのはその頃だった。



初めて足を運んだのは二十代。
当時、目の前を憧れのレーシングマシンを憧れのドライバーがド迫力で通過。
感動で言葉すら見つからなかった。

 

写真しか見たことがないマシン。
その勇姿を目の当たりにすれば、更なる感動を覚えたりする。







富士スピードウェイ、50周年おめでとうございます。


ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2017/03/12 23:01:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
ヒロシ改さん

第18回 クラシックカーフェスティ ...
しげぼうずさん

小網神社⛩️みみずくの香立て🦉頂 ...
P・BLUEさん

裏女神湖ミーティング マシグレR4 ...
2.0Sさん

ヘッドライト
THE TALLさん

結露無し
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年3月27日 23:41
FISCOは、鈴鹿と並んで、
伝統のサーキット。

私も行った事は無いけど、
数々の名勝負が繰り広げられた
サーキットですね。

30度バンクの頃は知らないですが、
ナマで観たら圧巻だったでしょう。

私は、改修前の最終コーナーから
グランド前ストレートへ爆走するマシンの
姿が印象的でした。
コメントへの返答
2017年3月28日 21:25
30度バンクが廃止になったのは幼少の頃。
ですので全く知らないワケですが、今でもバンクは一部残されております。
一度、立ってみた事がありますが、怖かったですよ。

旧コースの最終コーナー、全開で現れるマシンは今でも思い出せる程です。

星野サン、ホント全開男でしたよ♪

プロフィール

「【日産応援団 Nジャン】2025シーズンの答え合わせは終わった。 http://cvw.jp/b/116827/48744335/
何シテル?   11/02 21:08
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation