※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)
~ オーバーヒート ~
慌てて飛んできてくれた豊田私設応援団秋葉っち御一行。
ARTA私設応援団副団長モッチーが、手持ちの水道水を2リットルの空きペットボトルに入れてくれた。
「これ、使って。」
リザーバータンクに入れて様子を見る。
秋葉っちが覗いてくれる。
ダンプの運転手が本職の秋葉っち。
メンテナンスも殆ど自分で行うという。
「コレがこうで…。これ、水漏れ感じじゃないね。」
「サーモかな。一回ダンプの仲間でエンジンの冷却水ラインがダメでエンジンをバラしたことあったなぁ。」
「Nジャンさん、ダメだよ。買換えだね。いいじゃない、車庫にGT-Rあるんだから高く売れるよ!」
・・・・・・。
オイ💢!
「さすが技術の日産!」
「あ… この瞬間が日産車だね。」
「今、日産、信用ならねぇからね!」
オイ💢!
オイ💢!
「あ、もしもし拓矢ぁ?おはよう。今どこ?あ、そう。ココの駐車場来てくれねぇかな?いやね、Nジャンさんのさぁ、技術の日産がオーバーヒートしてんだよ。どうしようもねぇから来てくんない?」
オイ💢!
オイ💢!
オイ💢!
「拓矢どこだって?」
「今、御殿場の警察署ンとこだって。」
「ニーヨンロクかぁ。もうすぐだな。」
豊田私設応援団新鋭の拓矢登場。
本職はディーラーのメカニックである。
「あ…水漏れではないからメカの方ですね。断言できませんけれど今のところサーモスタッドあたりが怪しいかな?」
「ごめん、ありがとう。」
「水を入れながらダマシダマシ帰れるかもしれないよ。下道だけど。」
「今日は早退だな。とりあえずレース途中までいるよ。帰りに一旦最寄りの販売店に寄ってみるよ。みんなありがとう。」
ツイッターを見れば日産応援団の面々からご心配の声が並んでいた。
「ご心配おかけしてすみません。」と返信。
ただ・・・
ここに日産応援団の誰一人現れないという事実(汗)。
豊田私設応援団は駆けつけてくれて様子を見てくれるという行動をとってくれた。
ARTA私設応援団は処置の手助けという行動をとってくれた。
日産応援団はご心配の声を沢山届けてくれた。
豊田私設応援団は駆けつけてくれて様子を見てくれるという
行動をとってくれた。
ARTA私設応援団は処置の手助けという
行動をとってくれた。
日産応援団はご心配の声を沢山届けてくれた。
豊田私設応援団は駆けつけてくれて様子を見てくれるという
行動をとってくれた。
ARTA私設応援団は処置の手助けという
行動をとってくれた。
日産応援団はご心配の声を沢山届けてくれた。
あっ…
この瞬間が日産応援団だね!
~ つづく ~
ブログ一覧 |
日産応援団 Nジャン | 日記
Posted at
2019/08/07 08:15:25