• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月10日

これもジェネレーション ギャップか!?

これもジェネレーション ギャップか!? 数年前の今頃なら、冬休みは例によってスキー旅行を考えている頃。
しかし昨年は上のお嬢の大学受験を控え、下のお嬢と近場に行った程度。
今シーズンは下のお嬢が高校受験。
とはいえ、「一日くらい生き抜きで」と考えてはいる。

上のお嬢に冬休みのスケジュールを聞いてみた。
学業の課題もあれば年末年始はアルバイトが入っているらしく、今シーズンもウィンタースポーツは見合わせという意向。
というか、もうオイラ達とは終焉だろう。
行くとすれば自分で仲間内と行くだろうし。



白馬五竜から上の娘2
Posted by (C)Nジャン

何だろうね。
こちらも ¨ 節目 ¨ ってヤツが顔を出す。
そうなると更なる節目というヤツも迫ってきている事もわかるし。
残された時間もそう長くはないかな。

私でございます


白馬の風景とセレナ1
Posted by (C)Nジャン

職場の若いコ(♂)のが、スノボを楽しみに冬休みは白馬に行くという。
オイラも元ボーダーとして少し話をすれば耳を傾けた。



アフターの楽しみ方を教えると「え!知りたいです!お願いします!」ときたモンだ。
一通り説明した。

「蕎麦よりラーメンがいいです。」
「ジェラート、寒くならないですか?」
「温泉好きなんですけど、立ち寄りだと遠回りですよね。」



・・・・・・。

時間の無駄とはまさにこの事。
ま、若いのには若いので、その世界があるのだろう。
オイラはオイラで、お節介にも程があるか。

あ、そうそう。
オマエさんの欲しいSUVな、クロスオーバーとかいうセダンベースのSUVだから、本格的なオフロードや大雪の中じゃ簡単にスタックするぜ。

おっと、それも余計なお世話だな。



かつて、ウチのお嬢達が小さい頃、オイラと一緒に「さんタク」の如く、男二人で行っていた後輩T。
今、彼はまだ子供達が小さく、ちょっと前のウチみたい状況。
でも彼は口にした。

「Nジャンさんと男二人で行っていた時代が懐かしいし、楽しかったっすねぇ。」
「そうだな。気遣うことなく自分達のペースでやっていたからな。」

あの頃の何気ない出来事が今となっては・・・・・ネ。


ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2019/12/10 20:24:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11/8(土)今朝の一曲🎶マーク ...
P・BLUEさん

実録「どぶろっく」199
桃乃木權士さん

先週、伏見稲荷へ
シロだもんさん

11/8参加予定です😊(タカスサ ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

これが、ケンメリ後期4発
P.N.「32乗り」さん

ハッピーII号、海将用車両になる
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【H92W】オッティのボディリペアDIY http://cvw.jp/b/116827/48755364/
何シテル?   11/08 20:14
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation