• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月04日

軽量化も課題

軽量化も課題 ※画像:carviewさんよりお借りしました。

現在生産されている車の殆どは、かつての自動車に比べ車重が増している。

エアバッグなどの安全装置、衝突安全性ボディ、ボディサイズの拡大、新技術の盛り込み、新機能追加など市場に要求されるモノが増えているのが理由。

かつて1.6リッターエンジンモデルだったのが今現在は2.0リッターエンジンモデルになったのが一番わかりやすい例えだろうネ。
高性能を得る為に車重が増した分を含め、エンジンを大きくしたという例え。





クルマが重いとアレコレと厄介な事になる。
まず、燃費が低下、取り回しが鈍い、タイヤ、ブレーキなど消耗部品の交換サイクルが早まるなどデメリットが目立つ。

4WD車の燃費が宜しくないのは、走行抵抗の関係もあるけれど、駆動部品が増える事により車重が増えてしまう。
ハイブリッド車も軽くない。エンジンとガソリンタンク、モーターとバッテリーの動力両方が組み込まれているのだから。
EV車だって電力消費の低減に繋げたい。

軽量化させるには様々な方法がある。
例えばボディ。
これまでFRPを使用したりアルミを利用したりカーボンを利用したりしたけれど、FRPでは強度不足、アルミ、カーボンではコストが跳ね上がってしまう。







所々に肉抜きと呼ばれる穴あけや形状の工夫をして軽量化を実現したモデルもあった。



そう、これらは高性能を求められたスポーツカーで採用されたモノ。

軽量な材質を使用すればコストが上がり、下手な肉抜きでは剛性が下がる。
軽量化はそう簡単ではないわナ。

しかし軽量化が実現すれば、道路は傷まないし、消耗部品の消耗低減が実現。
だけどソイツは非常に難しいことくらいわかる。

交通インフラも整備すれば自動車に要求されることが減る。
しかしそう簡単な事じゃない。
そしてドライバーである我々もそれなりにスキルが必要だし。

軽量化もまたひとつの課題なんだろうナァ。



はいはい、ドライバーでもあるオイラも軽量化が必要ですよーだ💦

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2021/04/04 20:48:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「捨てる神あれば拾う神あり http://cvw.jp/b/116827/48610154/
何シテル?   08/19 22:54
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation