
昨年から新型コロナウィルス感染拡大に伴い、テレワーク拡大や業務時間短縮、休暇取得増、週休三日制検討とか、良さげなメリットっぽい事がこの耳には聞こえてくるけれど、実際はそう甘くはないわナ。
営業時間短縮、イベント中止だの何だのデメリットの方が遥かに大きい。
ワクチン接種によって、明らかにしている感染者数は減少。
ワクチン頼りで数字が減少しているけれど、あまりにも急激に減り過ぎていてこの数字も疑いたくなるのは自分だけだろうか…
さて、製造業勤務のワタクシ。
ココ最近、例の半導体不足、ロックダウンによる海外での部品調達困難との事でメーカー生産停止の煽りを受けて、それに対応するが為に同様に休日が続いた。
「羨ましい」との声が上がったけれど、オイラにしてみれば経験上「ナンダカンダ言っても、通常稼働に越したことは無い」と信じて疑わない。
来月11月以降の予定はソレが当たった。
どうやら生産が元の起動に戻りそうな勢いで同時にこれまでの挽回生産が待っている模様。
早速休日出勤日が計画された。
そして業務カレンダー変更により11月末の27日(土)が通常出勤に変更。
生産体制も変更予定がある模様。
・・・・・。
結果、SuperGT最終戦、富士スピードウェイ大決戦、現地観戦に行けず。
隙あらば行ってやろうかという浅はかな考えはあっけなく撃沈。
元々、異例中の異例である、イベントや会食などの自粛要請も相なって決定的になってしまった。
早まってチケット購入しなくて正解だったか。
何だかなァ。
今年もツキに見放されたか。
ブログ一覧 |
ひとりごと | 日記
Posted at
2021/10/29 06:44:36