• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月13日

【Fomula 1】HONDAの意地と僕らは歴史的なドラマを見た

【Fomula 1】HONDAの意地と僕らは歴史的なドラマを見た ※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

もう既にご存知のファンの方ばかりだろう。
今シーズンでF1参戦終了をアナウンスしたホンダが有終の美を飾るべく、チャンピオン獲得に大きな期待がかかったF1 2021シーズン最終戦、アブダビGP決勝。
こんなドラマが待っていたとは…

我らが日本勢の活躍、引退のドライバー、いぶし銀のドライビング…
まるでこの一年がダイジェストのようなシーンばかりとなった集大成の最終戦というべきか…



レース序盤、同点のメルセデスに先行を許し、引き離されていく姿に嘆くファンの方も少なくなかった。
もはや諦めているファンの方もいた。

だけど「最後まで何があるかわからない」を何度も見てきた自分。
熱狂的なホンダファンというワケではないけれど、日本人としてやはり応援したくなるじゃない。



そして最後の最後にその時はやってきた。
諦めていた方に「ほらね!」という気持ちになった。
「諦めたらそこで試合終了だよ」ってヤツだ。
安西先生~!!

SNSを通じ、青山は大騒ぎだったと聞いた。
ウエルカムプラザのPVの中に入れないファンの皆さんも外で大喜び爆発だったとか。



喜怒哀楽、苦しんで悲しんで続けてきた挙句、登り詰めた頂点。

僕らは歴史的な瞬間を見たと言っても過言ではないだろう。



オヤジ(本田宗一郎)さんはアチラで祝杯をあげているのだろうか。
セナ氏に満面の笑みでグラスを傾けているか。
徳大寺有恒氏にまたあのセリフを言っているかな。

¨ F1なんてのは、他所の国産メーカーがやればいいんだよ。だけどやらない。だからウチがやるんだよ。¨




でも…
本当にF1参戦終了しちゃうんだよねぇ。
ホント勿体ない。



だけど今は祝福を。
F1チャンピオン獲得おめでとうございます。



HONDAは世界F-1、米国IndyCar Series、日本Super Fomula。
フォーミュラ、チャンピオン・ハットトリックを見事に達成。

ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2021/12/13 21:35:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(北と南で)
らんさまさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

津波警報💦
SUN SUNさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

路面温度70度超え! タイヤ、タイ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「¨ クルマは心を持っている ¨ http://cvw.jp/b/116827/48572156/
何シテル?   07/30 19:56
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation