※メイン画像:https://photofunia.com/
我が家のセレナもそろそろ潮時を考えるようになった。
バッテリー2ヶの交換時期が目安だろう。
所有継続を考えるなら、これが結構な予算を費やすことになる。
90,000Km走行車両に投資は考えにくいでしょ。
セレナからの乗り換え車両については、決定的な候補車が無いのはどういうことだ。
日産ファンからして真っ先に日産自動車製の自家用車を考える。
我が家はもうミニバンである必要性も無い。
なるべく車両価格、ランニングコストも抑えたい。
しかし未だにアウトドアを楽しみたいとか考えている。
ゆえに雪道も平気で走れるクルマ…4WDか。
候補としてノートとキックスが真っ先に思いつく。
しかしノートの実車を見ると、スキー道具数人分の荷物はダメ。
ルーフキャリアにセットするとしても、スキーブーツに着替え入りのバッグ、もしものためのタイヤチェーン、絶対入りきらない。
ノートにワゴンあれば…
キックスのラゲッジスペースは工夫がされていて結構広い。
それでも荷物はパンパンになるだろうナァ。
そういう意味ではキックスロングボディあれば…
更に何度も経験しているけれど、雪道走るのに4WDがやはり欲しい。
コレはオイラの経験にもよる。
キックスに4WDあれば…
このログ、無いものねだりだね。
オイラの意見は少数だろうし、オイラの声なんぞ、日産自動車サンの担当者の耳には届かないだろう。
他所のメーカーさんにはそういうのあるンだけどな…
そっちにシフトしようかどうしようか。
そんな事になったら「Nジャンさん、日産ファンのNなのに何故?」と聞かれそうだな。
「だって、こういうの日産には無いんだもの」
そう答えるしか無いのである。
ブログ一覧 |
日産 | 日記
Posted at
2022/02/02 21:11:02