• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

雨上がり、11月のストリートで会いましょう

雨上がり、11月のストリートで会いましょう 先日の大道芸ワールドカップin静岡以来のストリート。
ほぼ一ヶ月ぶり。
今回は女房殿と下のお嬢と一緒だ。
それもその筈、ディスプレイされている電子ピアノを見に行くのが目的。
勿論、雑貨店、洋品店で買い物というオマケが付く。

電子ピアノが欲しい理由。
下のお嬢が保育科へ進学するにあたり、ピアノが必要となる。
しかし、アパート暮らしなら音を出すワケにはいかない。
そこでヘッドホンで練習できるならという事で電子ピアノとなる。
ウチにはエレクトーンもあるのだが、鍵盤の位置も違うし、鍵盤の重さが全く違うし、ピアノのペダルもない。
必要なのはオイラでもわかる。


※画像:https://publicdomainq.net/

今日の用事からして、クルマで行く事が必要だった。
NV100 クリッパー・バンで行ったのだが、本当ならこういう時は、オシャレなコンパクトカーで行きたいモノなのだけど…


どうも数字を意識してしまう。

とはいえ、メリットもあるモンだ。
軽専用駐車場なんてのはある意味VIP待遇みたいモンだし(苦笑)。





時はAM11:00頃。
真っ先に行ったのは静岡浅間神社。
お嬢の受験のお礼参り。



更に個人的には、あのチームのチャンピオン獲得の件も兼ねて(苦笑)。
監督サン、よくビッグレース前にはお参りに来ていたというし。



浅間通りはついつい足を運んでしまうのだが、しかし相変わらずこちらにオイラは運が無い。
EBBROギャラリーは前回、昼休みでタイミング合わず、今回は臨時休業。


http://www.ebbro.co.jp/new/03_gallery/index.html

こちらは「静岡おでん」で有名な「おがわ」さん。
ウチの母親がこれまた自宅で「おでん」を煮込んだという電話が来ていたのでこちらもスルー。
タイミングが合わないと言ったらありゃしない。


http://j-gourmet.jp/ogawa.html

有名な、どらやきの「河内屋」さん。


https://www.sakuyaoi.com/entry/kawachiya

実演販売まで45分待ちだったけれど先客も居たし、並んだ。
ウチは3組目。



正午前、ご主人が焼き始める。
最初は火力も安定するまで少々の時間がかかる。
それに合わせ、ご主人の頑固たる拘りも入るのでまぁそういう事だ。
まさに「さじ加減」だ。



安定に入るまで当然調整品は形が合わない。
俗にいうアウトレット品。
今日は(も!?)先着のお客さんにプレゼントという事になった。
焼きたてが食べられるというワケだ。
先頭のお客さんはまさに絶叫というオチ。



ウチの番がやってきた。
お嬢にご主人がプレゼント。



ノーマルと特別のマーマレード。
オイラも女房殿も頂いたが、さすがに焼きたてという事もあって、バッカ旨。



浅間通りからメインストリート。
NV100クリッパーも移動。

そのままランチを考えていた。
土曜日でもランチをやっているイタリアンのお店を事前に調べておいたのだが、信号待ちの際、ブラックボードに書かれた「本日のランチ」に目が留まる。
どらやきで口の中が甘くなっている事もあって、こちらの塩味が恋しく全員スイッチが切り替わっている(苦笑)。



パーキングに停めて、真っ先に向かうのであった。
満席で少し待ったのだがそういうモンだ。
ウチが本日最後のランチ客だったようで暖簾をしまうタイミングだったようだ。


https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22011260/

入店すれば、懐石料理店だけあって特徴的な和食の香りが漂っていた。
一気に食欲が加速した。



こんな時には日本酒が飲みたくなるのだが今日はクルマ移動。
女房殿から冷たい目。
ドライバーは代わってくれそうにない(苦笑)。



しかし、目の前の料理は魅力的だ。
これでこのお値段はまさにお値打ち。
隠れ家的名店といったところか。







十分な満足を得た後、繁華街へ。
街はもうクリスマスムード。
一年の早さを改めて思った。



礼の辻クロス前には大道芸人さん。
ワールドカップの日ではない時でも時々、様々な催しが行われている。



オイラにとって静岡の繁華街は音楽に絡むことが多い。
スコアの購入に行ったり、楽器を見に行ったり。
今やネット通販の時代だけど、現物を見てナンボだと信じて疑わない。

思えば青春時代、この静岡ストリートでアマチュア・ロックバンドでのライブも数回やったし、ココの辺りにも小さなライブハウスがあった。
「お!Nジャン、元気?」と奇抜なファッションのライブ仲間に声をかけられたら、オイラの同行人はドン引きという事もよくあったナァ(苦笑)。



さて楽器店。
確かにお目当てのピアノはあったのだが、割高感は否めない。
大人の事情でそういうモンだという事も理解している。


※画像:https://publicdomainq.net/

目ぼしいモノの内容を把握。
本来の目的は果たした。

11月のストリート、「もう少しオシャレしてお出かけしても良かったかナ」とチト反省。
ま、けっぱこ(軽バンの静岡方言)にブレザージャケットは似合わんか。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/11/27 02:34:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

セルシオ
avot-kunさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この夏休みは… http://cvw.jp/b/116827/48606473/
何シテル?   08/17 19:32
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation