• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月08日

#NISSAN 901 / vol.10

 #NISSAN 901 / vol.10 ☆タイトル画像:https://photofunia.com/
◇車両詳細はリンクにて


セフィーロ(A13)

1988年9月。

当時のミドル級2リッタークラスに日産の肝いりで登場させたのがセフィーロ。
これまでのスカイラインやローレルにあった直線ばかりのデザインから曲線も含め、先に登場したシルビアからの流れを感じ取れるセダンのデザインで登場。

かの有名な「くうねるあそぶ」のキャッチコーピー、CMでの「皆さんお元気ですかぁ~」は今でも語り草。



まぁオマケだけどコレには爆笑してしまった↓


さて、話を戻そう(無理か!?)。

そんなセフィーロ、日産の気合にあの自動車評論家さんにも好評。







ただ、このクルマ、スタートダッシュは決めたものの、永くは持続しなかった。
保守的な層が多いカテゴリーに挑戦する難しさが露わになる。

時代は昭和から平成。
小変更、マイナーチェンジで一新。
思うような結果には結びつかなかったのは残念。





個人的には購入対象車ではないけれど、魅力を感じ取っていた。
これまでにない感じの国産セダン、どれもこれも同じような感じの国産車の中で一矢を放つようなチャレンジが素晴らしい。
しかし日産はこのA31型でFRレイアウトのセフィーロを諦め、次期型でマキシマと統合してセフィーロを名乗る。

トヨタが幅を利かせていたマークⅡ3兄弟全盛はしばらく続いたが、やがて力尽きる。
今思うと、あのハイソカーブームってのは裸の王様だったのかもしれないナ
※個人の感想です。

セフィーロもマキシマも決して裸では無かったけれど、王様には歯が立たなかったという事で。



ブログ一覧 | シリーズ物 | 日記
Posted at 2023/08/08 11:57:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セダンと言えば…その43 ニッサン ...
クリューさん

あのクルマの系譜・その33~日産 ...
元Gureさん

日産マキシマは3ナンバーサイズへ
ユタ.さん

HotWheels:1999 Ni ...
やまっちAPさん

いい日産の日
高山の(秋)山さんさん

もっとあぶない刑事がスタートしたこ ...
石狩港302さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自動車保険は無視できず http://cvw.jp/b/116827/47779012/
何シテル?   06/13 20:21
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 78
9 10 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation