
ゲレンデを後にして、小海リエックス方面へ。
誰の邪魔にもならないドンガラの広場で安全確認をしてセレナでお試し。
拓矢は「静岡県民あるあるだねぇ」と一言。
ステアリングを切りながら負担がかかるアクセルONをすれば簡単にテールが出る。
スタッドレスタイヤもかつて程のパフォーマンスがない。
さすが6シーズン目、そうだろうなぁと思いつつ。
アレコレ試してみると、何故ダメなのかよくわかったし、安全装置も万能ではないことをリアルで確認できた。
三急禁止かぁ。
そっか…そういうの忘れていたよ。
アフタースキーはランチと温泉という事で「八峰の湯」へ。
温泉も最高だが、実はランチもお得だし、施設食堂と侮るなかれ、ちゃんとグルメやってて本当に美味しかった。
・http://www.yahho-onsen.jp/
続いて向かったのはシャトレーゼ「THE BAUM」でお土産を。
・https://koumi.gateauxkingdom.com/thebaum
ついつい行ってしまう松原湖。
拓矢、ものすごくワカサギ釣りをやりたくなったらしいが、さすがに時間的にアウト。
営業もまもなく終了のようだった。
・https://www.youtube.com/watch?v=6LRyZcEWH4M
ちなみにこちら「えがちゃんねる」でも登場。
セレナで南下していく。
野辺山、清里ときたらお約束の清泉寮のソフトクリーム。
・https://www.seisenryo.jp/
そのまま岐路につくかと思いきや、立ち寄るは八ヶ岳高原大橋駐車場。
・https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4626.html
松原湖も八ヶ岳高原大橋も見覚えのある方がいらっしゃるのでは?
そんなこんなで帰宅。
Nジャンさんの先日の冬季休暇の珍記録、半径30km以内のリベンジ達成か!?
~ おわり ~
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2025/01/21 21:42:00