※タイトル画像:https://www.loonapix.com/
☆文章中画像:https://publicdomainq.net/
何も2、3ドアだけがクーペではない。
4ドア、5ドアにも存在する。
4ドア、5ドアといえばセダンだけど、実は2ドア、3ドアのセダンも存在する。
この辺りの定義も曖昧だけど、一般的にはルーフを滑らかに描いてスタイリッシュなデザインのモノをクーペと呼び、そうでない方をセダンとしているらしい。
クーペの後部座席はデザインより後回しになるので居住性はイマイチ、セダンの方は居住性重視でデザインが後回しという傾向かな?
実はわが国でも4ドアクーペの存在があったのだけど、大人気になったかと思いきや、流行りの終焉も早かった。
トヨタではBピラーの無い事で「ハードトップ」と呼んでいたけれど、
Wikipediaではクーペらしい。
そんな日本のトヨタが仕掛け人となり世界中にSUV(クロスオーバーSUV)をヒットさせているけれど、ドイツのメルセデス辺りを筆頭にヨーロッパでは4ドアクーペを仕掛けているから面白い。
だけど4ドアクーペの方、日本勢がノッてこないという状況。
あいのコ、
トヨタCH-Rも国内では撤退しちゃったし。
ちゃっかり(笑)イタリアもやっている。
メルセデスの尻下がりデザイン、「上手くデザインするなぁ」と毎回見る度に思ったりする。
かつての日産がたまにやるんだけど、理解するには時間がかかる。
SUVも4ドアクーペもやってる最近のポルシェでもあった。
4ドアクーペもまたセダン同様、どんなシチュエーションにも似合う大人のクルマってトコじゃね?
~ つづく ~
ブログ一覧 |
シリーズ物 | 日記
Posted at
2025/02/23 08:23:57