
~R30 SKYLINE 2000RS TURBO-C~
1981年に登場したR30型スカイライン。
新しい「愛のスカイライン」というキャッチフレーズで、俳優のポール・ニューマン氏が起用された。
やがてGT-R以来のDOHCエンジンを搭載したRSが登場。
6気等モデルがGTだという拘りを持ったスカイライン。
この4気等モデルはRS(レーシングスポーツ)と名付けられた。
更にこのRSにターボを搭載した、あの
「史上最強のスカイライン」、RSターボが登場。
そしてTVドラマ
「西部警察」にも登場。
そして
モータースポーツにスカイラインが帰って来る。
マイナーチェンジを受けRSシリーズはグリルレスマスク、小型ランプという個性で登場。
後にTVドラマ「スケバン刑事Ⅱ 鉄仮面伝説」が流行し、そこから「鉄仮面」というニックネームが浸透したという説が濃厚。
やがて、このRSターボにインタークーラーが装着される。
この「鉄仮面」、登場当初は賛否両論になった。
だが、日産車ってのは不思議な魅力があって絶版されると人気が出るという図式が珍しくなかった。
「鉄仮面」ファンは今でも多く存在するのだ。
当時高校生のボクだった。
初めて「鉄仮面」顔を見たとき本当に驚いたモノだった。
免許を取得し、中古「鉄仮面」を探したのだが、まだ車両価格が高くてとても手が出なかったと記憶しているよ。
※画像提供:
鉄仮面さん
【OWNERS DATA】
今でもこよなくDR30セダンを愛する彼の愛車はなんと雑誌の取材を受けるほど。
純白のこのクルマ、お父様が新車購入したクルマである。
彼が譲り受けてもう20年以上も乗り続けていらっしゃるとか。
「鉄仮面」さんは一度お会いした事があります。気さくでイイ方ですよ。
ブログ一覧 |
日産 | 日記
Posted at
2008/01/28 23:08:45