• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月13日

¨N¨ party  Vol.41

¨N¨ party  Vol.41 ~CSP311 SILVIA~

1965年、ダットサン・フェアレディ1500のシャーシに、1600cc エンジンを搭載。
更にクーペボディを纏いその¨美しき清楚な乙女¨は登場した。
美しいデザイン(クリスプカットと呼ぶらしい)で流れるようなパネルは他の国産車には見られない。

そんな初代のシルビアだったが、マイカーを所有できる一般家庭はまだ少ない時代。
所有しても「セダン」が実用的。
美しい乙女は1968年、残念なことにたった554台のみで生産を終了を迎え、2代目シルビアが登場する1975年まで、一時的に絶版となった。

あまり知られていないがモータースポーツでもこの初代シルビアが出走したこともある。

ボクが生まれた頃にはまだ現行車だったシルビア。
この造形は今でも綺麗に思える。
Cピラー(側面で最も後方な柱)や、サイドリアのウィンドウの立ち方、何となくS13シルビアに似てない?
いや、S13が受け継いだ気がするのはボクだけ?

※画像提供:日産応援団Sさん
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2008/02/13 22:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その6山形県
いーちゃんowner ZC33Sさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

ランチはお昼では?
パパンダさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年2月14日 15:14
554台しか製造されなかったのですか?

不人気って理由でしょうか?
でも今でも通用するラインです。

それ故の554台だったのか?

こんな乙女がいたら一目惚れ間違いなしです。
コメントへの返答
2008年2月14日 20:43
不人気ではなく「非現実的」と言いましょうか・・・

まだこの時代は今と違って簡単に自家用車の購入というニーズが無かったんです。

そういう時代に2シーターモデルというもののマーケティングは難しかったようです。

でも自動車屋は「夢を売る」のも商売だったのだと思います。

プロフィール

「【日産応援団 Nジャン】SARD脇坂寿一監督とR&T SPORT山内英輝選手とサーキットMCピエール北川氏とアナウンサーSASCHA氏、 そしてSuperGTチャンネル、J SPORTS さんに… http://cvw.jp/b/116827/48616895/
何シテル?   08/24 09:40
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 2122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation