• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月15日

¨N¨ party  Vol.47

¨N¨ party  Vol.47 ~C210 SKYLINE SEDAN 1800TI~

1977年。スカイラインはC210型に進化。

4ドアセダン、2ドアハードトップ、バンの3つのボディを設定。
セダンとハードトップはいずれも直列、6気筒エンジン、4気筒エンジンの搭載車でラインナップされた。
バンは4気筒エンジンのみ設定。

1978年の「TI」シリーズにはツインプラグのZエンジンが搭載された。

直列6気筒エンジンを搭載するモデルを「GT」、直列4気筒エンジンを搭載する「TI」モデルという設定だった。
新設定TIは「ツーリング・インターナショナル」の略である。
GTとTIとではフロント・リアのデザインは異なり、先代同様「GT」はロングノーズである。

メインキャッチコピーは「日本を代表する」という意味を込めて「SKYLINE JAPAN」である。
サブキャッチコピーも存在「Mr&Ms」が使われた。
先代の「ケンとメリー」に続き「Mr&Ms」グッズも販売。これまた人気となる。

「ジャパン」に代わったスカイライン。
当時は小学生だったけどショックだったな・・・。
そう、ケンメリが好きでたまらなかったから終焉が寂しくてネ。

某メーカーのキャッチフレーズには言葉を失ったよ・・・・(涙

※画像提供:日産応援団Sさん
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2008/02/15 21:06:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2008年2月16日 5:08
随分前の話ですがジャパンは昔の友達が乗ってて電柱に激突して廃車となりました。

ツーリングインターナショナルの略が『IT』だったんですね。知りませんでした。

しかし勉強になります!
コメントへの返答
2008年2月16日 19:43
ウチの親父が当時の限定車「ブラッキー」を見に行きましてね(笑)。

一般カタログも貰ってきた記憶があります。
2008年2月16日 17:44
こんにちはです!

ん~、TIでシャコタンっていうのがまたシブイ(笑)
コメントへの返答
2008年2月16日 19:43
当時のプリンス販売店は「プリメーラ」とか無かった時代でしたからね。

プロフィール

「捨てる神あれば拾う神あり http://cvw.jp/b/116827/48610154/
何シテル?   08/19 22:54
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation