• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月05日

【BNR32】 Nジャン号車検の夜に見た夢は

【BNR32】 Nジャン号車検の夜に見た夢は 昨日、Nジャン号はガレージ(モータース)へ。

恐怖の車検です。

ココ数年、定価で帰ってこない車検。
数年前の100枚近い諭吉さんの請求書。
毎回告げられるトラブルの告知。


昨夜見た夢・・・・。
「Nジャン君、○○がダメで交換になるんだけどメーカー生産打ち切りだって・・・。」という我が愛車が不動になってしまった夢を見ました。




そして今日の夕方、ガレージ(モータース)からケータイへメールが・・・
(◎o◎;)ドキッ!としたのは秘密です。


「オイル替えますね。」
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
ブログ一覧 | 愛車 スカイライン GT-R | 日記
Posted at 2008/03/05 00:17:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

定期通院
ゼンジーさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2008年3月5日 0:24
そのキモチだんだん
分かるようになりましたよ(^^;)

どんどん車検代が・・・
高ぅなりまする・・・。
コメントへの返答
2008年3月6日 22:10
そ。

予算だけのオハナシすれば買換えの方が経済的。

それができないからロマンなのだw
2008年3月5日 0:24
車検、無事に通るといいですね。
私の34は来年です。

その前にここ数年は毎年夏場に追突されているので今年の夏に何事もなければの話ですがw
コメントへの返答
2008年3月6日 22:11
本当に不運としか言いようがありません。

でも大事な愛車ですから一緒にがんばりましょう。
2008年3月5日 4:28
画像、ナイスアングル!
ヤッパ、R32GT-Rはこの角度だなぁー。( ゚ー゚)

確かに維持費はかかるでしょうけど、それに見合うだけの車だと思いますよ!
R32は!
コメントへの返答
2008年3月6日 22:12
いえいえ・・・

R32に限らず大事に永く乗られる方、皆さん凄いと思います。
2008年3月5日 7:44
私なんぞ先日の車検で、3種類のベルト換えましたからたらーっ(汗)
コメントへの返答
2008年3月6日 22:13
R32の要求は凄いときは凄いですからね・・・・(苦笑)。
2008年3月5日 20:03
Nジャンさんもいきましたか~。

自分も本日パドック入りです。
お互い、思わぬトラブルが無いといいのですが・・・。
コメントへの返答
2008年3月6日 22:13
行きましたよ♪

やはり思うことは一緒ですねぇw

プロフィール

「クルマ選び果報は寝て待て 2025.8.25 ver. http://cvw.jp/b/116827/48620038/
何シテル?   08/25 19:25
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 2122 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation