• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月02日

老舗ブランドの誘惑!?

老舗ブランドの誘惑!? 最近、老舗ブランドというものに興味津々。

モデルチェンジはあれど、長らく守られてきた車名。厳しい時代の背景でも乗り越えてきたり、逆に豊かな時代も存在してきたっ事て、やはり惹かれるモノだ。
昨今、石油価格上昇という時代だから尚更かもしれない。
そこに伝統の力があると思う。

たとえばミニ。
長らくイシゴニス博士の思想が詰まった、あのミニが作られていたけれど、さすがにあらゆる意味で古くなってしまい、生産中止さえ噂された。
ところが、ミニを消すまいとあのBMW(強いて言えばローバーも?)が立ち上がった。
新時代のミニを作ったのは記憶に新しい。
ミニの存在はユーザーでなくとも微笑ましく思える。

国産車で言えば、トヨタ・クラウン、カローラ、日産・スカイライン、フェアレディZ、ブルーバード、ホンダ・シビック、三菱ギャラン、ランサーあたり。

ちょっと違うけどホンダ・バモス、ライフあたりはリバイバル・ネーム。
日産・GT-Rもそれに近い。

この老舗ネームに共通点がある。
根強いファンがいる。
そのファンのためにもメーカーが頑張る。
求めたい需要。答えようとする供給。
時代は変われど変わらぬこの関係に惹かれるNジャンであった。
古くなった名前かもしれないけど、どこか安心できるブランド力でもある気がする。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/08/02 09:46:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

鈴鹿。
.ξさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年8月2日 10:24
フィアット500もそうだと思います。

ダイハツ・ミゼットは三輪車で復活して欲しかったな(笑)
コメントへの返答
2008年8月3日 7:27
フィアット500もVWビートルもリバイバルネームですよね♪

あのコンセプトが現代にも通用するということ、ホント、驚きです。

プロフィール

「【日産応援団 Nジャン】SARD脇坂寿一監督とR&T SPORT山内英輝選手とサーキットMCピエール北川氏とアナウンサーSASCHA氏、 そしてSuperGTチャンネル、J SPORTS さんに… http://cvw.jp/b/116827/48616895/
何シテル?   08/24 09:40
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 2122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation