• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

□城崎温泉旅行 番外編-玄武岩を探して

□城崎温泉旅行 番外編-玄武岩を探して  玄武岩、という石をご存じでしょうか?

火山列島日本ではごく一般的な黒~グレーの火山岩、地中の比較的浅い場所で、比較的急激に固まって出来る石のことです。この玄武岩は時々柱状節理と呼ばれる多角形の柱状に固まる事があります。その景観が独特なので各地で名所として紹介されることもあるのですが、その代表的な場所が城崎温泉近くにあります。


 その名もズバリ玄武洞と呼ばれる場所は、城崎温泉から円山川沿いに約4kmほど上流、川の右岸に露頭と洞窟があります。対岸の山陰本線や国道からも見えます。
 
 ここは約160万年前の噴火の際に大規模な柱状節理の玄武岩が形成された場所だそうで、浸食によって姿を現し、江戸期には盛んに採掘が行われていたとのこと。一定の形に加工しやすく(節理の面に沿って割れるため)採掘もしやすかったのが当時は重宝されたのでしょう。特徴的な歪曲した石の柱を、伝説の生き物「玄武」に見立てて玄武洞と呼ばれるようになったとか。

 で、時代は下って明治期に日本の岩石の学術的な名称を制定する際に、代表的な産地である玄武洞の名を岩石の名称にしたそうです。つまり玄武洞玄武岩の名前の由来だということで、逆ではない、ということのようです。

 現在は天然記念物として玄武洞は保護されていますが、城崎温泉が発展してきた時期を通じて、近くて便利な建材、石材として使われ、現在も城崎温泉のあちらこちらで見かける事が出来ます。

 上の写真は城崎温泉の中心を流れる大路川で見かけた コウノトリ アオサギ・・・でも注目して頂きたいのはその背景の石積みです。左右に大きな隙間があき、上下は比較的厚みの揃った石ですが、これは平面的に五~六角形の柱(五~六角柱)の石を積んだモノです・・・で、これは玄武洞(付近)で採掘された玄武岩です。

 ということで、他にも見つけた玄武岩はギャラリーをどうぞ。
 ・城崎温泉旅行 玄武岩を探して編

 城崎温泉の旅行、ただカニが食いたかっただけだろうというご意見は正しいのですが(笑)
 こういう、宝探しの探索もしていました♪


 ・・・でも肝心の玄武洞に行かなかったのは、痛恨の極みデス(笑)
ブログ一覧 | □遠くまで行った旅 | 旅行/地域
Posted at 2009/11/15 21:09:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ステロイドの影響
giantc2さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2009年11月15日 21:30
おぉ!玄武洞、行ったことありますよ。
息子が3歳か4歳のとき・・・17年位前か。

竹野に泊まっての帰り道に寄りました。
あぁ、蟹食べに行った帰りだったか。(笑
コメントへの返答
2009年11月15日 21:38
私も竹野の海水浴場には何度も行きました。また中学生の時は普通電車で餘部鉄橋まで行き、その時玄武洞は列車から見た記憶が・・・。
でも玄武洞自体に行った記憶がないのです(笑)
2009年11月15日 23:56
サギがカメラ目線じゃないですか(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 22:09
アオサギ君はストップモーションなので鳥撮り初心者にも撮りやすいデス。この後横顔も見せてくれましたよw
2009年11月16日 7:39
えぇー、行ってないんですか~。(お約束でw)
こういう形の岩、1本欲しいです。重いけど(爆)。
コメントへの返答
2009年11月16日 22:10
行かなかったんですよ。時間が足りなくなっちゃいました(笑)

・・・石はどこかの滝付近で物色してたのでは?(黒ふくろうがw)
2009年11月16日 9:26
岩を見ると登りたくなってしまいます(汗)。
でも、柱状節理だといかにも崩れそうだから登った事がありません(笑)。

街なかで、そこかしこに使われている様子を見られるのは、美しい景観ですねぇw。
コメントへの返答
2009年11月16日 22:13
そこに岩があるから・・・ですか?(笑)

古いモノほど大きな石が使われていたように感じました。昔は便利な石材、今は貴重な天然記念物。

でも、そういうモノを使う、ということも含めて、この地方の特色なのだな、と思いました。
2009年11月16日 11:25
サギにガンつけられてるー、、、

なんか怖いぞーww
コメントへの返答
2009年11月16日 22:14
明らかに「何撮ってんだ?」的に睨まれましたが、こちらが無害だとわかると、通常営業に戻ったようです。

・・・鳥の目は恐いはずですね、何たって恐竜の末裔ですからw

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation