• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

▽ 第3回ベストフレンドイタチ杯 開催さる!

▽ 第3回ベストフレンドイタチ杯 開催さる! 本日、

 第3回ベストフレンドイタチ杯 

 が開催されました!



 年1回開催されるイタチによる友達の人気投票も今回で3回を迎えました(ホントか?)。
今回のエントリーは6人+コンビニ袋(特別参加)。

ただし、前評判の高かったIKEAネズミは開催時まで行方不明のため残念ながら棄権となりました。(今現在も依然行方不明中w)

飼い主の予想は

本命-彦ニャン(なんと言ってもゆるキャラNo1ですし)

対抗-チュー太郎(先代イタチにも人気のあった超ベテラン)

穴 -コンビニ袋(イタチの定番収集品)

です。

さて、結果はどうだったでしょうか?

波乱の大会内容はフォトギャラリーをご覧ください
Posted at 2013/01/20 22:53:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ▽フェレットいたち | ペット
2013年01月17日 イイね!

▽ 真夜中を過ぎるとイタチは・・・

▽ 真夜中を過ぎるとイタチは・・・ 凶暴になる。

 という気がします(勿論、気のせい)。


真夜中24時を過ぎると、

・普段なら噛み付くだけなのに、真夜中を過ぎると噛み付いた後首を振る。
・普段ならきゃっきゃっと跳ね回るのに、真夜中を過ぎるとひたすら身を低くして飼い主の足を追いかける。
・普段ならヌイグルミに噛み付いた状態で持ち上げると10秒で落ちるのに、真夜中を過ぎると30秒以上経ってもぶら下がっていて、しかも腰を振っている。
・普段ならドライフード12粒くらいで済むのに、真夜中を過ぎると15粒くらいは食う。
・普段なら水に濡れても急いで身繕いするだけなのに、真夜中を過ぎると見る見るコブが膨れていってPON!と分裂・・・ry

ま、一番最後は全くの作り話ですし、それ以外も気のせいだと思うのですが、先代イタチの時代から我が家では「真夜中を過ぎるとイタチは凶暴になる」と言い伝えがあり(誰が誰に伝えたのかは不明)、放牧(ケージから出して遊ばせる事)は24時前に終わらせる事にしています。

ええ、ただ単に飼い主が早く寝たいだけですw
Posted at 2013/01/17 22:29:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ▽フェレットいたち | ペット
2013年01月14日 イイね!

★ フォレスター納車(^_^)b

★ フォレスター納車(^_^)b 
 日光の江戸村に行きたいっ!と言ったら、今月は家計が厳しいのでダメ、と妻に却下された昨日、近場のスバルに行って「ぶつからない?車」、フォレスターを一台頂いて来ました。
 とはいえ、いきなり頂くのもナンですので、まずはショールームの展示車を眺めます。


 大きいですね~(SF型フォレスター比)。

ただし、当初公開された画像に比べると実車は至極まともで格好悪くはない、です。ヘッドライト周りの造形は今風ですね。


インテリアとしては、シフトノブのブーツがいいなぁ。(XVにも付けてくれないかな)それ以外については、極めて質実剛健。ややプラスティッキーな感じもしますが、オフローダーとしてはこれはこれでありですね。アイサイトモデルでは前席電動シートですし、後席の広さも充分。荷室もスクエアでかつ充分広く使い勝手は満点です。
ちなみに、荷室下にはテンポラリータイヤもちゃんと収納されていました。

 一応試乗もしてみました。

乗ったのは2.0Lのアイサイト付きモデル。着座位置はスバル 試乗 史上最高峰の高さ。走り出すとやはりお尻がムズムズする腰高感は本格SUVらしさか・・・これを可とするか不可とするかでこの車の評価は二分されるかと(いや、フォレスターに留まらず腰高SUVというジャンル全体への評価ですが)。
 視線の高さは前方の状況がよく見えて楽ですし、道路の防音壁の上から景色も余計に見えるかも知れませんが、私はやっぱり落ち着かない、というのが結論。最低地上高は欲しいけど着座位置はなるべく低い方がいい、という自分のワガママを確認出来ました。

 エンジンはスバルXVと同じもので、重量は+100kgほどですが、その差は感じませんでした。一般道を流すには充分な出力はありました。またサスペンションは、極わずかに後輪のハーシュネスを感じましたが、こわばることなく、かつロールは押さえるなかなかのバランスだと感じました。

 しっかりとした踏破力のある4WDで、余裕のあるSUVを求めているのなら、良いのではないかと思います。レガシィと比べると装備が充実しているので(特にDITを選ぶと)そのコストパフォーマンスは素晴らしいですね。


 ということで、この日我が家に納車されたのは、2.0XT EyeSightのアイスシルバーメタリック。DITエンジンにアイサイト付きです。早速プリクラッシュブレーキを試してみましたが、100%作動しました♪


この記事は、フォレスター試乗と再開について書いています。
 
Posted at 2013/01/14 12:20:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ★試乗とインプレッション | クルマ
2013年01月14日 イイね!

▽ 雪のおもしろう降りたりし朝・・・

▽ 雪のおもしろう降りたりし朝・・・雪のおもしろう降りたりし朝・・・

雪のことを一言も書かないような輩の言うことなど聞けないよ、と、吉田兼好さんも言われたそうで、
まずはこちらでは雪が積もりつつあります、と書いてみます。


朝の気温は5℃ほど。
冷たい雨が雪に変わったのが10時頃、気温は4℃。
一時間経った今は気温3℃で積雪3cmくらいか

・・・まだ積もりそうです。

(写真は雪に変わった直後です)
Posted at 2013/01/14 11:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ▽時節の便りとご挨拶 | 日記
2013年01月13日 イイね!

▽ 増し締めしとけあ~ イケアの椅子

▽ 増し締めしとけあ~ イケアの椅子  
昨年秋に買ったイケアの椅子


最近脚がグラグラしてきたので、ボルトの増し締めをしました。


曲木のアームチェアーも多少ゆるみはありましたが、ダイニングチェアーのグラグラの方が重傷でした・・・まあ木組みも接着剤も使っていないので、やはり、冬になって乾燥したのが一番の原因かなぁ、と。

ぐびぐび、ボルトを締め付けて一脚5分×4脚のお手軽整備完了しました。

PS・ちなみにダイニングチェアーのウエービングテープ(写真のグリーンのテープ)は伸びつつあり、座面の沈み込みは進行中(泣) 本来ウエービングテープは井桁状に隙間なく編んであるのが正解ですが、これはやはりコストカットしているんでしょうね。予想の範囲ですが、まあここは値段なりの耐久性でした(残念)。
Posted at 2013/01/13 16:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ▽Good! Goods! OMG! | 暮らし/家族

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
67891011 12
13 141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation