• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

◎NewLand タヌキの居る苔テラリウム

◎NewLand タヌキの居る苔テラリウム 久しぶりに苔テラリウムを仕込みました。今回はタヌキたちが主役です。
←しばらく前から「次は僕達が主役だよ」と訴えかけるタヌキたちが気になっていたのです。

 数年前に自宅マンション前をヒタヒタと走るタヌキを見たことがありました。寒い夜、独りで不安いっぱいで街中を走るタヌキ・・・どこかに安住の地を見つけられるよう思わず祈ったのです。今回はそのタヌキへのオマージュですw

 人の溢れる街でも、その地下には予想外に多くの空間があるはずです。それの象徴として、まずは土管を作りました。素材は皆さんのご想像通り、トイレットペーパーの紙芯です。それにアクリル絵の具用のジェッソに色を付けて重ね塗りします。一塗り目(画像右)だと青すぎましたので、少しずつ汚しもしながら「土管」のイメージに近づけました。

 10cmの直方体ガラス水槽の中で、土管の位置を大体決めて、1㎝くらい浮かせるように樹脂粘土で土台を作ります。
今回は川(池?水たまり?)を作ろうと思っていました。先日画材屋さんで偶然見つけて、一目ぼれして買ってきた鉄道模型用の丸石(大小)を使う事にしました。

 池のフチを樹脂粘土で堤防状に作り丸石を埋め込んでいきます。樹脂粘土が固まったら水槽にエポキシで固定します。その後水張り試験をしましたが、案の定漏れたので何回か試行錯誤が必要でした。

池の岸に突き出した排水用の土管、という風に見えるように土を盛り上げます。急な斜面は「造形君」という木質繊維の入った粘土状の土で盛り上げます。

 「暗くて長いトンネルを抜けたら、なんだか良さそうな場所「NewLand」に出たよ」という瞬間です。

新天地を求めて彷徨していた若いタヌキのカップル、という設定です。

健やかに暮らして欲しいものです・・・いや、育つのはコケだけどw


動物の居る苔テラリウムは、ニホンカモシカアナグマオコジョイタチライチョウと、今回のタヌキで6つとなりました。次は何が来るのかな・・・自分でも楽しみです。
Posted at 2021/12/13 14:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎ Botanical Affair | 趣味
2021年11月03日 イイね!

◎苔ティッシュワールド@茨城自然博物館

◎苔ティッシュワールド@茨城自然博物館 16年ぶりに茨城自然博物館に行って来ました。コロナ禍で土日祝日は事前WEB予約が必要でしたが、それでも到着した12:30頃には駐車場はほぼ満車状態。ここは広くて気持ちの良い公園が付属しているので、天気が良かったのせいもあり、皆さん滞在時間が長くなっていたのかな。


 まずは常設展から見て行きます。前回の記憶が飛んでいるので新鮮な目で楽しめました。相変わらず宇宙の起源から、地球の誕生、恐竜、人類の出現、茨城の自然まで、展示の分野がやたら広いのでつまみ食い感は免れませんが。あと、動く恐竜がなかなかの出来で「あ、今目が合った」とビビるくらいでした。


 常設展ですでにお腹いっぱいになった頃、本日のお目当て企画展の「苔ティッシュワールド」に到達。そう、今日は苔を見に来たのです。


 巨大な苔の壁面緑化!? 上部から霧状に水を噴霧していましたが、これだけの苔壁を作って維持するのは大変だろうなぁ。


 テーブルの上にこんもりとコケが飾られていたり。このこんもり具合は触りたくなるのですが・・・触ってはだめだという、生殺し状態w


 道草さんの作品も展示されていました。実物をじっくり拝見しましたが、コケの取り合わせとか植え込み具合とか、やはりプロは凄いなと思わせられました。


 博物館の中庭のコケたちも見ることが出来ました。コツボゴケというウチにもいる苔でしたが・・・ウチのとは全然違う。この苔は成長が早くてガラス容器の中ではトリミングが必要なのですが、屋外ではそのまま伸びているので密集具合が凄くて、違う種類のコケにしか見えませんでした。


  あたりも暗くなり始ましたので、今回は公園部分は割愛して帰路につきました。


 久しぶりの博物館。コケも沢山見られましたし、少しだけ知識も仕入れました。そろそろ次のレイアウトも作りたくなりました。
Posted at 2021/11/03 22:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎ Botanical Affair | 趣味
2021年10月15日 イイね!

◎苔メンテ カビ駆除編

◎苔メンテ カビ駆除編 9月初旬に作った大きな苔テラリウム、完成してすぐにコルク樹皮にカビが生えてきました。下処理としてゴシゴシ洗って殺菌剤噴霧してって道草さんの動画で丁寧に解説されていたのに・・・見てませんでした。


 遅ればせながら植物用の殺菌剤を用意してカビ駆除を試みました。まずは、大きなコロニーは飛び散らないように慎重にカッターで土台からカットしました。


 殺菌剤は適当な濃度が分からないし、コケたちに悪影響があると怖かったので、一旦1/1500くらいの濃度にした水溶液を綿棒に含ませて塗布しました。塗布するとカビは見ているうちに茶色く変色していくのが気持ちいいような、空恐ろしいような。


 コケ達が茶色くならないか心配しながら毎日観察しましたが、結果的にはコケには全く害がないようです。ただし、カビも少し復活してきたので、一週間後1/500くらいの濃い水溶液をたっぷり噴霧しました。その後ほぼ一か月たちますが、現在のところカビは発生していません。


 ちなみに、カビ発生の先輩格のイタチの足下板もご相伴にあずかっていました。こちらは超濃厚な殺菌液に漬け込まれました。(自分も学校のプールの前に浸かった思い出がある、ってのは、昭和の人です)



 今回のカビがミドリ色だったせいもあって、同じ生き物なのに、コケは大事に育てられるのに、カビと言うだけで駆除されるって理不尽、とかちょっと思いました。ほんのちょっとだけですが。
Posted at 2021/10/15 20:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎ Botanical Affair | 趣味
2021年09月20日 イイね!

◎山頂まで1km・・・ライチョウのいる苔テラリウム

◎山頂まで1km・・・ライチョウのいる苔テラリウム 中学生の頃、祖父に連れられて行った北アルプスの稜線で会った事があります。標高2500m以上の樹林限界を超えたハイマツに住み、登山道にひょっこり現れ、特に人を恐れる事もなく歩くライチョウ。
←今回はそんなライチョウがいる苔テラリウム、題して「山頂まで1km」w


 ハイマツ・・・には見えませんがw、なんとなく登山道の両サイドに密集した風にしてみました。


 ちょうどいい塩梅に、平らな面のある岩(石です)があったので(配置したので)、ペンキ(プラモ用水性塗料)でマーキングをしてみました。
山頂まで1km(・・・同じ1kmでも辛いも楽勝もいろいろあって、実は微妙な距離w)


 鳥のフィギュアは台座付きが多いのですが、このライチョウも大きな台座が付いていたので、最小限にして爪楊枝を接着しました。これでテラリウムの土に置いても安定します。


 コケを植えすぎないように(笑)、原寸でレイアウトをスケッチしたりもしました・・・石とか全然配置が違いますねw


 前回が大きなレイアウトだったので、今回は気楽に小さなレイアウトを楽しみました。

・・・あれ、やっぱり、コケ植えすぎてる?w
Posted at 2021/09/20 15:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎ Botanical Affair | 趣味
2021年09月07日 イイね!

◎クォーツ・スフィア・ツリーの苔テラリウム

◎クォーツ・スフィア・ツリーの苔テラリウム この夏、オリンピックに合わせてツイッターで「#苔テラリウム五輪」という企画が開催されました。局所的に盛り上がったのですが、その中でイタチの遊び場を銅メダルに選んでいただけました。そ・し・て、主催者の道草さんから送られて来た賞品が左の画像。コルク樹皮・大理石のブロック・クォーツのスフィア・コルク栓のボトル・苔テラリウムの本。


 全部(本以外ね)いっぺんに使ったものを仕込みたい、って思いつつモノタロウで大きなガラスシリンダーを発注したり、オリンピックのハイライトを横目に夜な夜な160個のブロックをエポキシボンドで積み上げたりw 


 高さがあるので、一旦シリンダーに入れるとメンテも出来ません。そこで、コケが入っていたパックを二つ使って、吊り上げてシリンダーから出せるようにしました。吊り上げ用の治具も番線で作りました(きっとすぐ無くしちゃうんだよね)。


 おもて面はコルクの樹皮・・・崖のような感じです。貼り付けられる所には苔を植えました。


 裏面は大理石ブロックの塔のような・・・上部がやや膨らんで倒壊の恐れも(実際はエポキシボンドでガッチリ固められています)


 上部はモフモフの苔からシルバーの木が2本生えていて、水晶の球を持ち上げています。


 今回コルクのガラス瓶を使うことが出来ませんでしたが、今までで一番存在感のあるレイアウトになりました。


 半月たっぷりと楽しめました。出来上がりにはおおむね満足しています・・・コンセプトがはっきりしないという事以外は(決定的だ!)。維持するのは結構難しそうですが、これからどんどん苔が育って廃墟感が高まっていくといいな、と思います。
Posted at 2021/09/07 20:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◎ Botanical Affair | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation