• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

□029 春の悶々(笑)---レイクウッドリゾート-5

□029 春の悶々(笑)---レイクウッドリゾート-5  春の爆釣月間第三弾(どんな月間?)として、昨日の土曜日は先週に引き続き、一日レイクウッドリゾート(以下LWR)に行ってきました。
先週の予報ではこの日は雨模様、でしたが、直前には晴れ時々荒れ模様、となっていました。気温は高いようなので雨具を点検して出発したのが、5時ちょうど。ゆっくり13km/Lオーバーペースで東北道を往き、LWRには6:30着。気温は16℃!久々に薄着でスタートしたのが7:30。

※アバウトなログのあるギャラリーもどうぞ

 今回はLWR5回目にして初めて大芦川側に入ってみました。こちら側は(あくまで私の推測ですが)ドッグラン側よりかけ上がりが緩やかで、真冬や高水温期にはやや不利かな、と思うので、良いシーズンに一度試して見たかったのです。それが吉となるか凶と出るか?

 LWRの休日朝一は前日に放流された魚達でポンド全体がゴールデンタイムになります。でもいつも焦ってこの時間帯に失敗することも多く、今回こそはと思ったのですが、あっという間にスプーンを根掛かりロスト(笑)リーダーを結び直すのももどかしく、ナイロン+スローテーパーのセットにスプーンを結んで投げ続けました・・・が、結局30分で獲れたのは2尾のみ(泣)

  その後はスプーンやプラグでボチボチペース(-.-)y-゜゜
前回あった羽虫のハッチ騒乱もほとんど無く、午前中から悶々として、11時頃に気分転換に投げたFKミノーに来たのが左の魚。25cmくらいですが、きれいな魚ですね。

   その後は前回も結果の出たスプーンのボトムズル引き中心にすると良い感じで釣れました。30分で6尾獲れて少し楽しくなりました。
   ←どちらもきれいで元気な魚でした→

 が、その後突然の突風! 北から霞なのか花粉なのか、白い靄を伴って雨がやって来ました。

  時間は11:30頃。強風と強雨に皆さん待避する中、一応雨対応のレイヤーで着込んでいたので最後まで粘りましたが、雷鳴も聞こえたので管理棟に撤収・・・車に戻って雨具のズボンを履いたころ、風雨は弱まり釣り再開です。

雨具を着込むと雨は止む っていうのはアウトドアの鉄則ですから、ね(笑)
あと、釣れ始めると何かが水を差す、ってのは管釣りの法則です、ね(笑)


  雨で洗われた空も山もワンランクくっきりキレイになった午後。この後、北よりの強風が強まる予報だったので、釣りを再開する時にポンド北側に移動しました。そのおかげで強風を背に受け、なんとかキャストも出来たのですが釣果はやっぱりさっぱり(-.-)y-゜゜

 先週は「ヒツジクランク」が良かったのですが、今週は「錦雲クランク」がそれなりに活躍してくれました。特にシンキングタイプで初めて釣れたのでホッとしました。ただし、先週から作っていた「錦雲改良型」は全くアクションしませんでした(笑)

  ポロポロと追加して、雨の後は11尾。ほとんど単発。一日を通して根掛かりも多くロストも多発・・・釣り終了は17時ですが、その時刻では日も高く、この日はハッチングも無くて淡々と終わってしまいました。

ちょっと悶々とした春の一日でございました(笑)

そして、この日のロストルアー
・FB1.6 オレ赤-金 ・大人のエグザ
・ペンタ ・UnChainD ・丸湖
全てガッチリ根掛かり
・スカジットデザイン ナッツ ・Dクラピー
どちらもファイト中の「ブンブン」首振りでプツン(泣)

LWRの魚達、ヘッドバンキング半端ないすw 


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | □ ロストルアーの記録 | 趣味
Posted at 2011/04/17 21:17:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年4月17日 23:25
こちらの魚もきれいじゃないですか。

調子があがってきたときの中断は辛いですね。
大きめの余震があったようでしたが、大丈夫でしたか。
私は湖の上でまったく気づきませんでしたが。

コメントへの返答
2011年4月18日 20:42
LWRは魚がキレイで元気なのが良いんですよね。ただちょっとアベレージサイズが小さくなったような気がしないでもないのですがw

地震は近くの方の携帯が緊急地震情報で鳴って、身構えたのですが・・・かすかに揺れてるかなぁ、くらいでした(鈍感)
地震の前後に沢山釣れた、というのは・・・関係ないかなw
2011年4月17日 23:43
爆釣、おめで釣ゴザイマス。
活性上昇と共に、サスガです!

雷ですか??
イヤ~、こればかりは嫌いです。
まじ嫌いです。
昔、散々虐められましたから…

即、撤収しますョっ(-_-;)(私
コメントへの返答
2011年4月18日 20:46
いえいえ、あと10尾は釣りたかったです(笑)朝一にあと4尾は釣りたかったです(どん欲)

昨年夏もLWRで夕立の雷雨に遭遇したのですが、関東平野の北端なので雷雲の生まれるところのようです。雲が一つ移動しちゃうと晴れる感じのようです。

雷は恐いですよね。私も小学生の頃、蝶ヶ岳の頂上で雷鳴の中15分以上走って小屋に飛び込んだ経験から、雷には敏感です(笑)
2011年4月18日 0:27
最近プール釣りばかりでなかなかきれいな魚体を見てない…( ~-~)

まぁプール釣りは安さが魅力みたいなもんだから
魚体は気にしちゃだめですかね…


雨はいやだなぁ
ちなみに雨の日ってよくつれますか?
コメントへの返答
2011年4月18日 20:50
王禅寺で爆釣でしたね♪
プールといってもいろいろだとは思うのですが、LWRや各地のフォレストスプリングス、発光路の森、とかは林養魚場の魚のようです。

雨は・・・暖かい時期の雨は良いんじゃないでしょうか。むしろ釣り師の活性が下がるのが問題ですねw

でも、良い雨具があると雨も楽しいです♪
2011年4月18日 13:08
初のポイントでの釣りはどんな釣りでも何かあるものなんですね・・

根掛りもそうですが、針掛りできても獲り込めないなんていう事も磯釣りだとありましたよ(笑)
でも経験値アップにつながりますから無駄な根掛りは無いと・・信じたいですが餌釣りと違って被害が甚大なんでお見舞い申し上げます(汗)
コメントへの返答
2011年4月18日 20:58
今回は根掛かりが厳しかったです。軽くククンって感触にすぐリーリングを止めても、うんともすんとも言わないくらいガッチリ掛かっちゃう、という感じでした(+_+)

磯釣りのようなラインブレイクはあまり無いはずですけど、今回も前回もブンブン首を振られてプチン、ってのが連発でした。

8つもロストしちゃうと凹みますw
2011年4月18日 13:47
大芦川側は自分も入ります♪p(^^)q

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2011年4月18日 20:59
大芦川側はラインが見えやすいですよね♪

今回はイマイチでしたので、次回は♪

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation