• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

□琵琶湖の水と恵みツアー---梅花藻1分咲きの醒ヶ井宿編

□琵琶湖の水と恵みツアー---梅花藻1分咲きの醒ヶ井宿編  先週末は平日のうちにあらかじめリール3つ分リーダーを結び直し釣りに行く気満々だったのです・・・が家庭内でやや緊迫した瞬間があり(笑)、釣りは順延、関西近場ツアーを開催することになりました・・・今回のテーマは
「マザーレイク琵琶湖・・・その水と恵みを巡るツアー」
ということで、皆様からの熱いお薦めがある(ですよね?)醒ヶ井宿に行ってきました。ついでにリサーチするうちに見つけた長浜近辺をセットにしたツアーです。


 土曜の朝8:45に自宅を出発し、まず向かうのは約127km離れた醒ヶ井駅。名神高速は渋滞こそ無いものの2車線になると巡航速度が落ちやすく、到着したのは予定通りの10:30頃。地蔵川沿いにゆるーりとカーブした醒ヶ井の宿場町を、ゆるゆると写真を撮りながら探索。


  調べて分かっていたことですが、名物の梅花藻の花にはまだ早く、やっとひとかたまり咲いていた程度でした。しかし、キレイな流れでは、カニやウグイ(的な何か)も見つけることが出来て満足。懸案だったハリヨも水槽がしつらえてあってしっかりと見ることが出来ました♪


 まだシーズン前ということもあるのでしょうが、醒ヶ井宿は観光客も少なくのんびりとしていました。源流=湧水部は日本武尊が熱を冷ましたという居醒の清水という神話級の名水です。ただそこでは興ざめなことにすぐ上を走る名神高速道が目に付きます。

 日本武尊まで遡る名水を断ち切るようなコンクリート製の構造物・・・昭和30年代、高度成長期には古からの水の恵み、などより所得倍増とかのほうがプライオリティーが高かったのでしょうね。

 距離としては往復2kmほどでしたが、毎度のゆるゆる歩きで、車に戻ると12時過ぎ・・・はて昼飯はどうしよう?となるのが常ですが、今回はしっかり予習してスマホに情報を保存していました♪


 次回、愛と食欲のビワマスと長浜編へと続きます~。
ブログ一覧 | □近場で発見の旅 | 旅行/地域
Posted at 2012/06/04 21:27:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

奥様の誕生日でした
M2さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年6月4日 22:05
あぁ、いつもに増してイイ感じの写真ですね。
何度も訪れている場所ですが、一度も撮ったことの無い構図かな。

胸ポケットから何か落としたりしていませんか?(笑
コメントへの返答
2012年6月4日 22:28
曇りだったので暗い写真ばかりですw
一番上と一番下は実は同じところから、妻のCXの望遠と、私のGX100の広角でそれぞれ撮りました。

胸ポケットからは何も落としませんでしたが、妻に蹴落とされそうになっていました(蹴落とそうとしたとあとから証拠写真と共に教えられましたが)
2012年6月4日 22:56
早っ!(笑)
さすがに梅花藻は早いけど、他のお花たちが可憐でいいですね♪

1枚目はまるで油絵調に加工したみたいに見えました。
モネの睡蓮ふう、っていったら誉めすぎ?(笑)

もうここまで来たらあとは100km、1時間です。
来週の月火、だしぬけに会社抜け出してカヌー持って来られませんか!
スペシャルなお方たちが待ってますよ(笑)
コメントへの返答
2012年6月5日 20:18
諸般の事情で・・・でも早すぎでした(笑)ただし、我が家的には「オフシーズンの観光地」を訪ねるのが基本でして(笑)人が少なくていいですよ~。

1枚目は何が写っているか分からない、ということ以外はよく撮れたなと(ダメだ)

あと100kmですか近いですね。来週の月火ですか・・・うーん、今週はヒマなのですが(スイマセン)
あ、あとカヌーは埼玉に置いて来ちゃいました(笑)
2012年6月4日 22:59
おっと忘れてました(スイマセン)


緊迫した瞬間・・・

そして臨時のツアー催行・・・

良くあることです(笑)
コメントへの返答
2012年6月5日 20:21
比較的家は平穏でして、緊迫するのは年に数えるくらいなのですがw
2012年6月4日 23:09

あっ、竿持ってきた方がいいみたいです(笑)
流れ込みは、マスらしいですよ。。。
コメントへの返答
2012年6月5日 20:25
ぐはっ、マスですか?(ぐっと行きたくなったw)

流れ込みでマスですか・・・って、流れ込みでマス釣れましたっけ?(笑)
2012年6月5日 0:00
私そこでポリタンクで水汲みました

おばさんから顰蹙かいましたが

情報は私にお聞きください(爆
コメントへの返答
2012年6月5日 20:28
ポリタンク持ち込みですかw

私達が行った時はポリタンク持参の方はいませんでしたが汲みたいくらいコンコンと湧出していましたね。

情報といえば・・・匂いのしない鮒寿司はありますか?(ないないw)
2012年6月5日 0:23
カニ凄いですね♪
石とか起こして見た事はありますが、普通に見えてるって事は沢山居るんですね!

海のカニはそれほどじゃないんですが、淡水のカニはなぜか燃えます・・萌えますかな(笑)
コメントへの返答
2012年6月5日 20:33
カニを見つけた時はちょっと興奮しました♪

ちなみに私は淡水のカニはそれほどじゃないんですが、海のカニには燃えます・・・いえ、単なる食欲です(笑)
2012年6月7日 20:31
遅いネタすんません

匂いのしない鮒寿司

我が家に近いのが樽の中にあります

今度滋賀にお越しのとき寄りますか

コメントへの返答
2012年6月7日 21:31
わざわざのコメントありがとうございます。

家の樽の中ということは自家製ですか?鮒寿司をご自分で作っていらっしゃるんですか、スゴイですね。

ちょっと事情がありまして、今度滋賀にお邪魔する時は、多分名神で素通りになるかと
(昨日は一日滋賀にお邪魔していたんですがw)
2012年6月7日 22:01
了解いたしました
昨日も今日も米原辺りで仕事していました。
業者から樽買いして寝かせてあります
田舎の方のはちょっとすっぱい感じですが
私のは麹入りなので食べやすいかも

ほとんど自分は食べませんが(好物です)
近所の子らが都会から帰って来た時とか
出します。
食べたくなったらメールで住所頂ければお送りしますか
私が大阪に行ったときに手渡しも可能です!

コメントへの返答
2012年6月9日 12:32
わざわざありがとうございます。
麹入りですか。それぞれ違うレシピがあるんですね。

昔北欧のシュールストレミングを食べたことがあるのですが、強烈な中に「たくあん」の味がして、同じ方向の発酵なんですね~、と刺激臭に涙を流しながら(笑)話したことをを思い出しました。

それに比べればずっと優しい食べ物なのでようね。ただ、我が家は妻が漬け物系がダメなもので、匂いで家庭内騒乱が予想されまして・・・鮒寿司は妻が浅漬けが食べられるようになるまでもうしばらく待とうと思います。

ご丁寧な書き込みありがとうございました。


プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation