• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

□ 山麓の小ドイツ ---赤城クローネンベルク

□ 山麓の小ドイツ ---赤城クローネンベルク  ソーセージが食べたくて、ドイツまで行ってきました。

 ドイツといっても都会ではなく、のどかな風景の広がるカントリーサイドの小さな街です。ゲートを抜けるとそこは、カラフルな(でも時間が経って色の褪せた)店が並ぶ広場。ここでは、キャンドルやソーセージ等の製作体験ができます・・・我が家もキャンドルを一つ作ってみました。

 小さな街を抜け坂を登ると牧場エリア・・・ここは標高500mほどの山腹のため、遠くに 前橋  ZuvorBrücke の街並みが遠望されます。

 視線を感じて振り向くと・・・ヤギ親爺からの熱烈給餌期待のまなざしが(笑) どうぶつのおやつ  Tierfutterの自販機があり、日本の最中に似たカップの中にペレット飼料がはいったモノが出てきます・・・ヤギ、ヒツジ、リャマさん達に一通りふるまいました。このゾーンには馬やポニーに乗れたり、柵の中でヒツジやウサギと戯れるコーナーもありましたが、昼12時ということでみんな休憩中でした(やや残念)。

 この時の気温は8℃。ポンドは120m×50mほどの広さで島が一つあり、水色は淀み感の強いマッディー。魚影は全く確認出来ませんでしたので、釣りはしないことに・・・って釣り場じゃないしw

 時間になったので本日のメインイベント(というか唯一のイベント?)「ヒツジ追い込みショー」を見学。数十頭のヒツジを、血気盛んな3歳牧羊犬のシューター君(ニュージーランド出身)が追いかけ回します・・・羊たちが気の毒なくらい容赦なく追いかけ回します・・・羊たちはあらかじめ分かっているので目的地まで自主的に進むのにシューター君はむしろ邪魔することも(笑)

 ショーの後半にはヒツジの毛刈りの手順を実地に見せてもらいましたが、何カ所かのツボがあるそうでそこを押さえるとヒツジはじっと動かなくなるとか。
←は額のツボを押さえられて動けなくなったヒツジ氏。

  はい、遅くなりましたが昼食です。
やはりここはソーセージ三昧といたしました。最近では本格的なソーセージをスーパーでも買えるようになっていますが、さすがドイツで食べるモノはひと味違います。(いや、あんまり違わない)

ただし、このソーセージは園内で作っているようで、その厨房もガラス越しに見学出来るようになっていました。そういう点では味わい深いかと。

  この時期夕日はあっという間に沈み、一挙に暗く、かつ寒くなります。広場を中心にイルミネーションが輝きだし、聖歌隊(私立女子校の皆さん)の合唱もあり・・・さらに昨日はコンサートと花火が予定されていました。ただその開始時間が20時半。この時点でまだ3時間以上あったので、それを待たずに撤収しました。


 で、ややまとまりのないキャンドルはこんな感じ(汗) トナカイとツリーでクリスマスの雰囲気を出してみました(そのまんまw)


自宅から約 78km 6000マイルのドイツの片田舎。街は景気の悪さかやや疲弊感もあるのですが、そこかしこに、暖かい手書きの看板やディスプレイが微笑ましく、箱モノではなくソフトで立て直しをがんばっている気配もあり、応援したくなる良い街でした。

冬は入場料500円(ちなみにこの3連休は無料!)、お時間のある時に散歩でも。
ただし厳しい寒さなので防寒対策はお忘れなく~。


この日の走行距離160km 12000マイル
出会った動物、10種以上
 群馬  HerdePferdで出会ったスバル車、数知れず♪

貯まったマイル 0マイル
関連情報URL : http://akagi-kronenberg.jp/
ブログ一覧 | □近場で発見の旅 | 旅行/地域
Posted at 2012/12/24 12:13:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年12月24日 17:36
ドイツ情緒たっぷりのブログ(笑
ドイツに行きたくなりますね~

ところでどうぶつのおやつって文字が見えますが・・・さすが日本の自販機メーカーですね。
コメントへの返答
2012年12月24日 19:45
ドイツ良かったですよ~

片田舎で真新しい日本製の餌の自販機を見つけた時はビックリしましたが(てか?w)

あと、やはり親日家が多いようで、日本語が通じたのは助かりました(笑)


2012年12月24日 17:48
ドイツ語訳とか、いちいち芸が細かい(笑)
もうそこだけでも「イイね!」です(^_^)

いい意味で地味でいいですね~

nakaさんもおっしゃってるように、この種のテーマパークって各地で苦戦、もしくは挫折してますが
ハードではなくソフトで立て直し、というのは望ましい姿ですよね♪
覗いてみたHPでもそのあたりは伺えて、微笑ましい感じです。

あと個人的には、動けなくなった羊クンがウケました。
羊にも秘孔があったんですね(あべしっw)
コメントへの返答
2012年12月24日 19:55
もうgoogle翻訳に頼りっきりですが、喜んで頂けたなら仕込んだ甲斐がありましたw

この時期花も葉もないので、ホントに地味でした。

ただし、夕方からは花火+ライブ目当てなのかお客さんがどんどん増えていましたし、日中もワンちゃん連れた方々は多かったです。

テーマパークはディズニーの一人勝ちで苦しいところが多いようですが、こういう散歩が出来てちょっと楽しめる所はいいですね。

また赤城山は自宅からほぼ一直線に、山が近づいてくるの見ながらのドライブなので好きなのです(高速代も掛かりませんしw)

ヒツジ君はホントになされるがまま、で大人しくてビックリしました・・・まるで自分の仕事をわきまえているかのような感じ。

・・・それなのに、シューター君に無駄に吠え掛かられて気の毒でしたw
2012年12月24日 22:25
片田舎のドイツとわざわざ書いてましたね(やられたw)
でも前作を読んでいた時はもう羨望の眼差しで・・
こちらを読んで構成文才に羨望の・・w

片田舎のドイツこれなら自分も行けそうです♪
おやつメッチャあげたい(爆)
コメントへの返答
2012年12月25日 0:07
いえ、申し訳ありませんでした(反省)

勝手に二日でシリーズにしていたもので
今日の種明かしで驚いて頂けて、
それはそれでありがたいのですが。

片田舎のドイツは、千葉にもあるようですから
メッチャ沢山おやつあげられますよ♪
2012年12月25日 9:40
旨いソーセージにはBier。運転手は残念です。寒くない時期ならなおさらですねー。
雰囲気のある手作り感が上手いです。この時期は日の落ちが早そう・・・
コメントへの返答
2012年12月25日 23:37
ビールですよね~
とはいえ私はアルコールがダメなので全然残念じゃなかったですし、あの寒さでビール飲んだら、カラダの芯から冷えちゃうしw

もうちょっと暖かい時期に行きたいです(そういう時期だとすぐ隣にある鱒釣り場に行っちゃうかもw)

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation