□京の水、溢れる所、伏見---再訪 
						
						
					
							
							 京都という土地、盆地であることは有名ですが、その地下にも盆地状の岩盤があり、そこに地下の湖のように大量の水が蓄えられているそうです。京都が古くから栄えたのはその地下水が利用出来たからですが、その豊かな地下水を大量に利用して古くから酒を造っていたのが今回散歩した伏見です・・・と書いたのはもう6年も前になる伏見を土曜日に歩いてきました。
 前回は一人でしたが今回は妻と二人で、ポイントを絞って2時間ほどで歩きました。
最初は、前回は外から眺めただけにした有名スポットの寺田屋です。2階にある4畳半から6畳くらいの和室を周り、窓の外に船着き場があることを確認し、1階に戻って寺田屋にまつわる幕末のお話を聞き、20分ほどの見学となりましたが、外に出て何か物足りない気がして・・・ああ、寺田屋事件の時に、おりょうさんが危機を察したお風呂場を見てないや(見学コースになってなかったような)。
そのまま北上して、商店街を少し歩きました。前回はこの近くで風情のあるお好み焼き屋さんに入ったのですが、今回はお腹は空いていなかったので遠めに見ただけ。
 商店街を抜け、もと来た方に南下するといい雰囲気の和菓子屋さんがありました。
最後は、月桂冠大倉記念館です。ここは一回りすると最後に利き酒が出来るというスポットです。
 酒造りの方法や、様々な資料も展示されています。
中書島の駅まで戻り、京都から新幹線で帰って来ました。伏見の界隈は観光客もそれほどでもないし、水路の風情もあり、好きな所です。イイね!0件
タグ
今、あなたにおすすめ![]()  | 
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...  | 
![]()  | 
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...  | 
![]()  | 
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...  | 
![]()  | 
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...  | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!