(作品の主役?w、パワードスーツ“MADOX-01”♪)
え~~、今夜も夜勤でグダグダです・・・w
夜勤明けには健康診断なのに、良いのか?オレ?www
で、今夜もアニヲタねたを・・・w
というか既に夜明けですが・・・(^^;
今回取り上げるのは、あまりメジャーではない作品ですがリアルロボットアニメとしては秀逸な部類に入ると個人的に思っている「メタルスキンパニック(1987年)」♪(笑)。
この頃はガンダムに代表されるような“リアルロボットアニメ”が一気に花開いた時期で、色んなOVAが作られてましたね~。以前ご紹介した「
宇宙の戦士」や故金田伊功氏の「
バース」などなど、ある意味黄金時代でした♪
んで、この「メタルスキンパニック」。リアルな兵器として描かれたパワードスーツ系のアニメでした。昨日取り上げた「パトレイバー」はOVAが1988年、劇場版は1989年でしたからほぼ同時期の作品となりますが、メジャーなパトレイバーのメカ設定にも劣らないリアルさは此方が先でした♪
スタッフも豪華で、後に「エヴァンゲリヲン」で大ブレイクする庵野秀明はじめ現在でも第一線で活躍するクリエイターが多く参加していたんですね~♪
なのに、この作品の評価は決して高くは無く知名度も殆ど無いのでは?と言うくらい低いです。
その理由は、カッコいいロボットアニメを作ることが最優先だった為にメカや戦闘シーンの見せ場はありますがストーリーが無いに等しいことにあります(笑)。
これは故金田伊功氏の“金田パース全開”のOVA「バース」にも言えますが、当時はそれでも売れちゃう程にアニメブームだったんですねぇ~(^^;
そう考えると安彦良和の「アリオン」はまだマシだったのか・・・(爆)
今夜のオマケは同じパワードスーツ系の「宇宙の戦士」降下戦闘シーン♪
ジャブローも真っ青の対エイリアン戦です!w
そして80~90年代の今どきのCGアニメとはまた違ったセルアニメ黄金期の動きの数々♪
こちらは庵野秀明マッド♪
こちらは金田系マッド♪
で、好きな金田パースとなるとやっぱり「ダウンロード」も捨て置けない・・・www
※「AKIRA」のバイクぢゃナイヨw
あ~止まらない~w
メジャーどころで「うる星2」♪
そして最後はNHKでやってた「電脳コイル」から原画が動くまでの作業の様子を♪
このアニメは娘と観たりしてましたがなかなか面白いです♪
私はホントに絵心が無いのでw、こんなに上手に絵が描ける人が羨ましかったですね~(^^;
やっぱり今夜もグダグダだ・・・www
ブログ一覧 |
映画・動画・漫画・音楽・アニメ | 日記
Posted at
2010/01/28 05:46:31