• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

白人ジャーナリストにもまともなのがいるんだな~(-_-)






え~~、捕鯨問題・・・、以前にもネタにしたことがありますが、この記事のジャーナリストさんの言っていること、まったくもって正論だと思います。
それにしても、日本のマスコミでこうした論調で抗議したところあるのかなぁ?国内向けでなく海外に対して・・・。

なんでもっと積極的にロビイ活動みたいなことを政府もしないのかねぇ・・・?
それとも無知な私が知らないだけなのかな?(^^;
水産庁あたりは一所懸命やってはいるようですが、やはり政府要人が表立ってやらないと・・・。

別に鯨肉が食べたくて仕方ないワケではないけども、国際的な取り決めで認められた活動なのに、テロ行為を繰り返し妨害する偽善団体やその支援国家に対して余りにも弱腰過ぎるし、言いなりのままで引っ込んでいる日本政府やマスコミにはほとほと呆れます。

----------------------------------------

「カンガルー300万頭撃ち殺す豪州に反捕鯨の資格あるか」 国際紙がコラムを掲載
2010.2.24 17:19

 24日付の国際紙、インターナショナル・ヘラルド・トリビューンは、オーストラリアのラッド首相が、調査捕鯨をやめなければ日本を国際司法裁判所に提訴すると発言したことを、反捕鯨諸国の偽善性を指摘しながら異例の厳しさで非難したフィリップ・バウリング氏のコラムを掲載した。

 氏は、道徳的優位性をにじませたラッド発言の調子が、アジアの近隣諸国に今もくすぶる西欧植民地主義への嫌悪を呼び覚まし、日本よりも豪州のイメージを傷つけるだろうと分析。

 豪州の反捕鯨運動を、科学的ではなく感情的な「十字軍」だとし、「日本の捕鯨船を悩ましている豪州、ニュージーランド人活動家らに与えられた英雄的地位にも、それがみられる」との表現でシー・シェパードの活動も切って捨てた。

 その上で、ノルウェーが国際捕鯨委員会(IWC)の規制を拒否、アイスランドがいったんは脱退し、カナダは脱退後、復帰していないのに対し、日本は少なくともIWCに属していると日本にも理解を示し、ラッド発言は捕鯨諸国にIWCに協力する気をなくさせるものだとやり込めた。

 さらに、「鯨に銛(もり)を打ち込むことは、牛や羊の肉を常食としている者の間にさえ感情をかき立てるのかもしれないが、豪州は、作物や牧草を守るため年間300万頭余の野生のカンガルーを撃っているときに、苦情を言える立場にはほとんどない」と、反捕鯨国の偽善性にまで踏み込んだ。

 西洋人が東洋での犬肉消費にゾッとするのは感情からで理性ゆえではなく、鯨肉を、一部欧州国の食卓に乗る馬肉と違う扱いにする道理はないとも断じた。

 そして、「豪州が選別的感情の問題をアジアの主要同盟国との外交対立にまでしたのは愚劣以外の何物でもない」と結んでいる。

ニュース元URL↓
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100224/asi1002241719003-n1.htm






ブログ一覧 | 社会全般ニュースねた | 日記
Posted at 2010/02/26 11:22:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年2月26日 11:53
こんにちわ!

シーシェパードに関しては、以前一度ネタにしましたことがありますが、間違っても海自の艦隊を派遣するつもりは無いみたいなので敢えて触れてませんでした(苦笑)

個人的にはシースパローでも一発ぶち込んでやりたいのですが…

>豪州の反捕鯨運動を、科学的ではなく感情的な「十字軍」だとし、「日本の捕鯨船を悩ましている豪州、ニュージーランド人活動家らに与えられた英雄的地位にも、それがみられる」との表現でシー・シェパードの活動も切って捨てた。

確かにこういうことをいう白人も居るのは嬉しいですが、果たしてこの意見が豪州内でどれだけ露出されつのかですよね(汗
コメントへの返答
2010年2月26日 12:05
こんにちは♪

私も決して詳しいわけではないのですが、日本は曲がりなりにもIWCに属してルールを遵守しているのですよねぇ。いざとなれば脱退して独自にすることも出来るのでしょうけど、それはやはりかつての国際連盟脱退の悪夢があるでしょうね・・・(^^;

>果たしてこの意見が豪州内でどれだけ露出されつのかですよね(汗

日本のマスコミもそうですが、政治的な思惑や世論誘導のためにこうした記事の扱いを変えるのは釈然としません。
もっとも、記事を起こすこと自体がある意味政治的意図があってのことでしょうけど・・・(苦笑)

2010年2月26日 16:03
提訴ね。。。してみたら良いのに。

牛は可愛いから食べるのは野蛮だと言っているのと
大して変りないのに。

そもそもテロ行為を容認するどころか英雄視するって
正気の沙汰じゃありませんしね。

オーストラリアはテロ支援国家 ? !

コメントへの返答
2010年2月26日 16:56
オーストラリアはテロ支援国家です!

ちょっと極端な喩えですが、もし、牛を神聖視しているヒンズー教徒が「牛を食べる人間は許さん!」と同様のテロ行為を仮にオーストラリアに対して行ったとしても文句は言えないハズです。




2010年2月26日 20:39
この際ですから、「クジラ少子化対策法案」を可決して、
「生めよ増やせよ状態」にしてあげましょう。

オーストラリア近海が、クジラで真っ黒になった頃に、
「しょうがない、少し捕って食べてやるか・・・・・」
と、大手を振って(^O^)
コメントへの返答
2010年2月26日 21:17
いつもながらウィットに富んだ表現、感服ですw

私なんぞは青臭いコトしか書けずにお恥ずかしい限りです(^^;

「子供手当」もぜひ豪政府持ちでお願いしますwww

2010年2月26日 21:55
大昔ですが、グリーンピースっちゅう団体が、何だかの動物を食用する問題のインタビューに答えて「牛は人間が食べる為に神が作った生き物だ」とおっしゃったのを見たか読んだかして「開いた口が塞がらない」と思い、オリビアニュートンジョンが別のインタビューでその牛肉をかじりながら「何とかの肉を食うのは野蛮人だ」とのたもうたのを見たか読んだかして、白人ってのはずいぶん勝手な生き物だな〜と思ったのを思い出しました。
しかしショックだったのは、日本人にも同調するヒトがいるコトでした。
腫物ですが、少し触れてみました。
コメントへの返答
2010年2月26日 22:27
私も決して詳しいワケではないですが、キリスト教では世の中みんな神が人間(白人)のために与え賜うたモノばかりらしいですね。

つい数十年前まではその「モノ」の中に有色人種も含まれていたのですから恐れ入谷の鬼子母神です・・・(^^;

2010年2月27日 14:10
シーシェパードは今期の南氷洋での活動を停止し、今度は地中海でのクロマグロ漁を妨害するとか・・・。
鯨の次はマグロ。海洋生物を食うなと言うことなのだろうけれど、どうもアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなどシーシェパードを支援する国々は、牛肉や羊肉の大輸出国なんです。
でもって、その輸出振興策のため、魚は食うな、肉を食え!などと影で資金支援を行っているのではないかと勘ぐっております。
コメントへの返答
2010年2月27日 16:36
結局、スポンサー企業?国家?の指令に従うビジネステロ集団なのですね。

ある意味傭兵みたいなものかも?w


プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation