• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月19日

旧車いじめはやめてください・・・orz

旧車いじめはやめてください・・・orz












(もはや、戦うしかないのか・・・www)





え~~、拙ブログでもこれまで「環境自動車」と言う名のまやかしの増税に対して反対の記事を書いたりしてきましたが、このニュース記事・・・、自然な車の買い換え需要で燃費の良い車が増えていくことにはなんの異論もありませんが、これ以上旧車をいじめて無理矢理廃車に追い込むような政策はぜひとも止めてもらいたいです・・・(涙)

古い車に好きで乗ってる人をこれ以上いじめないで下さい・・・。

今だって割り増し税取られてるのに・・・。

あんまり公平なバランス欠いてると、財産権の侵害、憲法違反だって訴えたくもなりますよ・・・orz



それに、地球温暖化とCO2排出は全く関係が無く、むしろこれから地球は寒冷化に向かってる、なんて説まで出てるのに・・・。





●過去の関連記事↓

軽自動車・・・オワタ・・・orz

好きなクルマに乗られなくなる!?「環境自動車税」に反対する“みんカラ”ユーザーの声をお役所に届けよう!

-----------------------------------------

自動車燃費:20年までに「最大65%改善」 環境省方針

 環境省は18日、地球温暖化対策のため、自動車の燃費を20年までに現状(05年)から最大65%改善させる方針を固めた。ハイブリッド車や電気自動車などの次世代車の販売割合を5割まで高め、従来車(ガソリン車)についても、燃費を大幅に改善したモデルに置き換えていく。

 政府は20年に温室効果ガスを最大25%(90年比)削減する中期目標を掲げている。燃費改善方針は、目標達成に向けた行程表素案の主要項目として同日、中央環境審議会の小委員会に提出された。

 自動車からの温室効果ガス排出は、運輸部門の排出量全体の9割を占める。このため同省は、公共交通の利用促進などと併せて、自動車の燃費の大幅改善が必要と判断した。

 素案によると、従来車の燃費は08年までの10年間に約3割改善した。次世代車の普及と従来車の燃費改善とが並行して進めば「燃費の65%改善は可能」と分析している。

 環境省は行程表を完成させ、政府の計画として来年度以降に閣議決定、目標達成を目指す。しかし、中期目標の根拠となる地球温暖化対策基本法案は国会で成立のめどが立っておらず、今後の行方は不透明だ。【江口一】

ニュース元URL↓
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20101119k0000m040156000c.html






ブログ一覧 | クルマ関連ニュースねた | 日記
Posted at 2010/11/19 09:08:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年11月19日 9:46
おはようございます♪
ん~ミンスのやり方こそ暴力政治です。
コメントへの返答
2010年11月19日 13:22
こんにちは♪

どうも役所や民主のやり方は安易に過ぎるような気がします・・・。

2010年11月19日 10:08
タバコの次は~

クルマデスね~

その次は携帯電話税かなぁ~( ̄◇ ̄;)

国民の小さな喜びまで奪って~

何がしたいのだろう~

民主党は~!(◎_◎;)

このままでは~

226事件バリに、自衛隊が~

クーデター起こしマスよ~!!
コメントへの返答
2010年11月19日 13:26
ホントですよね。文句も言わず取りやすいところからジワジワ搾りあげてきますね・・・orz

ホント、自衛隊に対する侮辱も今まで聞いたことないものですし・・・。

「暴力装置」という概念があるにしても、あのような場で口にするものではないですし、前後の話の流れからすれば、そうした概念としての用語ではなく、本当に憎悪の対象というのが見て取れました。

そのうち国民全てに憎悪を念をあからさまにしてきそうです・・・。というか、もうしてますが・・・。

2010年11月19日 21:08
あ~たた・・・・・ww
あ をもう一つ取ってもオモロですね~♪

エコカー減税で売った大量のミニバン・・・
実質燃費が10もいかないのが大半なのに
・・どこがエコなのよ~みたいな・・・

旧い車を大事に整備して乗ってください・・
本当にエコを考えるならそんな意見を
述べる政治家も出てきてもいい気がします。。

コメントへの返答
2010年11月20日 8:40
>実質燃費が10もいかないのが大半なのに
・・どこがエコなのよ~みたいな・・・

ホントですよね・・・。詐欺ですよね・・・。

車好きな政治家さんていないんでしょうか・・・(^^;

2010年11月19日 22:11
環境うんたらより子ども手当廃止すればどれだけの財源が浮くか・・。
環境詐欺ですね。
コメントへの返答
2010年11月20日 8:41
結局、既得権益は絶対手放したくない、ということなんでしょうね・・・。

2010年11月19日 22:51
まぁ、次回の破れかぶれ総選挙では惨敗必至でしょう。
とはいえ、自民は族議員がいっぱいいますから環境云々の名を借りた悪法が進むのも必至。
税金ばら撒きも形を替えて続くでしょうし、旧車を乗り続ける我らには、どっちにしろ辛い先行きでしょうねぇ。
コメントへの返答
2010年11月20日 8:44
惨敗させねばなりませんね!

民主政権になって、良いこと一つも無かったですもの!

ただ、自民がベストではありませんが、今の民主よりはマシかと・・・(^^;

今回の民主の愚行から真摯に学んでほしいものです・・・。

2010年11月19日 23:32
こんばんは(゚▽゚)/
お邪魔します

増税することでモラルハザードが起きると考えましたよ

規制も緩いのでとんでもないこといえばキャブレターをインジェクションにしたら排ガス出し放題にできるし、税金を排気量関係無しにしたらアップもやり放題ですよ。

今の秩序を壊すとしっぺ返し喰らうのはやった奴らですから
コメントへの返答
2010年11月20日 8:48
おはようございます。コメントありがとうございます♪

モラルハザード・・・、その通りですね。一体何のための法制度なのか、税制度なのか、ワケ分かんなくなってきてるような気がします・・・。

従来の秩序も時代の変化に少しずつ合わせて変えるべきなのでしょうが、民主のやり方は時代の変化ではなく、自分達の都合に合わせてやろうとしているので、これはもう無理があるし、やはりその無理の分だけ摩擦も抵抗も出るのだろうと思います。

2010年11月20日 0:01
こんなのだから日本には自動車文化がそだたないんだよな。昭和30年代の、クルマはお上に走行することを許して乗るものという認識がまだ生きているのかなと思ってしまいます。

電気自動車?充電池に使うレアアースの調達には不安はないのだろうか?
EVが増えれば原発が増えると思うけど、燃料再処理は、まだ1回目の再処理しか技術的に確立されていなくて、2回目以降の再処理については、まだ机上の理論でしかないということを考えると、急激なシフトはどこかに歪みを生むと思います。
コメントへの返答
2010年11月20日 8:51
原発を増やさねば、という意見に激しく同意。

いまや当たり前のように普及しているウォシュレットトイレ。あの便座を温めるという機能がなければ原発1つ減らせるそうです。

そうしたエネルギー消費に対してもEVだけでなく考えればいいのですが、EVにすればエコでクリーンというのは、あまりにも近視眼的な気がします。レアアースの問題もそうだし廃棄処理の問題もそうだし・・・。

2010年11月20日 0:17
みなさんがコメント寄せてる中、なんだか悪いんですけど。
うまみとろとろコーンポタージュ、たたかい¥120。
コレがおかしくてしかたないんですが(笑!
コメントへの返答
2010年11月20日 8:52
どうしてもシリアスになり切れないワタクシです・・・w

コンポタとの戦い、確かに底に残ったコーンを飲みきろうとするのは戦いですね!www

2010年11月20日 23:53
↑↑ かけ合いで大笑いしていました。。(^◇^)

大排気量の あの底から湧き上がるトルク や、
旧車の絶対的な格好良さはかけがえの無い
ある種 財産なんだと思うんです。
買い換えの無理な促進は止めて欲しい。。。
ディーゼル問題の時、軽油の質を欧州レベルまで引き上げるとか、
本当に有効な触媒、技術等に金を使う事を良しとせず、安易に締め出した結果、
日本は欧州にリードを拡げられた感があります。
目先の事しか考えようとしなかった政府、行政、石油/自動車メーカーの責任は重大であります。

便利な脚 としての車が社会の大部分でしょうが、個人のささやかな嗜好すらあわよくば奪おうとする考え方には断固反対です。
コメントへの返答
2010年11月21日 3:46
エコカーもEVにしても、これまでの自動車技術の発展があったからこそ生まれたものですから、その土台となった旧車を否定するような考えは止めて欲しいですね・・・。

ホントに悲しくなります。

記事の文中にある「燃費を大幅に改善したモデルに置き換えていく。」という文言に、とても高圧的な、強制的な法制度を考えているような危機感を持ちます。

大排気量車、旧車を所有しているだけで「悪」であるようなプロパガンダを始めるのではないかと危惧しています。

古い車を大事に乗っていることの何処が悪いことなのか、日本人の倫理性まで否定するようなことは是非とも止めて欲しいですね・・・。



2010年11月21日 17:43
ウチは2台とも旧車ですから・・・

「エコ替え」と言いますが、代わりに廃車になる車を処理する作業は「地球温暖化対策」になっているのでしょうか?
民主のみなさんは「物を大事にしなさい!」と、教育されなかったんでしょうね。

コメントへの返答
2010年11月21日 18:28
今回の「買い換え補助金」で相当数のまだ使える車が中古車市場に流れることなく廃棄処理となったそうで、ホントに勿体ないと思いますし、その処理に掛かるコストや環境負荷を考えれば、そんなに変わらないような気もするのですが・・・。

その結果大量に出回った「エコカー」はリサイクルやら廃棄処理にますますコスト掛かりそうな感じですし・・・(^^;

民主さんこそリサイクルに回さずにそのまま埋め立てしてしまいたいですよ・・・w

2010年11月21日 17:49
ポタージュ片手にアホ民主党と戦いましょうw

集会でこれ配ったらウケたりして。
コメントへの返答
2010年11月21日 18:30
法相更迭も見送ったとか・・・。

とっくに民意は民主を見限ってると思うのですけどねぇ・・・w

コンポタの「たたかい」・・・w

もう一字取ると「高い」になるワケで、ホントに高い授業料だと思います・・・(^^;


プロフィール

「パフェ好き…なのか?🤣 http://cvw.jp/b/304468/48582504/
何シテル?   08/04 21:53
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation