• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

日本のマスコミは日本の恥晒し!に思えてきました・・・

日本のマスコミは日本の恥晒し!に思えてきました・・・












え~~、今日の昼間には、渋谷から池袋、上野、有楽町と山手線の駅前をぐるっと回った「頑張れ日本!全国行動委員会」の街宣活動に参加してきました♪

もっとも、参加出来たのは途中の池袋までで、その後仕事に戻り、ようやくいま一段落・・・(^^;



が、それは後ほどにおいといて・・・(^^;



仕事を終えて事務所に戻ってネットを見てたら、NZ地震での日本のマスコミの、複数の取材行動や取材姿勢に対して、いくつもの批判が出ていることを知りました。

昨日、ちょっとテレビを点けて見たテレ朝の番組内で、個人的には恣意的な報道編集と取れるようなシーンを見て、自分の受け取り方にも問題があるのじゃないかと自己嫌悪に陥っていたのですが・・・。

やっぱり日本のマスコミってそんなもの・・・?



フジテレビの報道番組内で、地震の被害に遭い、片足切断の緊急手術の上生還した男性に対して「足を切られた今の気持ちは?」みたいな電話インタビューをしていたそうで・・・。



被害者の心情を慮ることもしない言動、取材姿勢・・・、

やっぱり、日本のマスコミは終わっているのでしょうか・・・。



ホント、自分たちをナニサマだと思っているのでしょう・・・。


-----------------------------------------

フジテレビがNZ地震被災者へ暴言インタビュー

連日韓国のことばかり放送すると非難轟々のフジテレビがまたやらかした。ニュージーランドで起こった大地震の被災者に電話でインタビューを行ったのだが、それが驚くほどデリカシーのない失礼な内容だったのだ。


酷いインタビューが放送されたのは、2月25日放送の「とくダネ!」でのこと。大村正樹アナウンサーが、ニュージーランド大地震で救出され右膝下切断をした19歳の奥田建人さんに電話でインタビューを行ったのだが、そこで驚くような質問をしたのである。

今までのスポーツ歴などを優しい口調で聞いた後、「右足を切断すると言われたときのどんな気持ちだったのか?」「スポーツを今までやってきたのにもうスポーツができなくなったことについて、どんな気持ちか?」というような質問を行ったのだという。

このあまりにも被害者の心情を考えない失礼な発言に視聴していた人からはすぐに怒りの声が上がった。当然のように2ちゃんねるでもスレッドが立てられ、Twitterでもこの情報を拡散しようという動きが起こっている。

確かにこれはあまりにも酷すぎる。被害者の様子やインタビューを通して災害の酷さや様子を伝えようとしているのかもしれないが、あまりにも被害者や関係者のことを考えていない行為といえる。マスコミの被災者や被害者に対するインタビューは、昔から傷に塩を塗りこむような人として最低な質問を時折見受けられよく世間の批判さらされてきた。そのたびに謝罪してきたが、また繰り返されたということはまったく反省していないからだろう。

このようなことが起きるたびに毎回思うのだが、こういうことをしでかす記者は報道の名の下になら何をやってもいいと勘違いしているのではないだろうか。もう一度報道とは何かということを見つめなおして欲しいものである。

ニュース元URL↓
http://popup777.net/archives/17154/





NZ地震、日本人記者2人拘束か 外出禁止令の中、病院へ

 【クライストチャーチ共同】ニュージーランド南島クライストチャーチ市で起きた大規模地震の被災者取材のため、同市内の病院に入り込もうとした日本人記者2人が地元警察に拘束された。ニュージーランドのメディアが24日報じた。

 報道によると、2人の記者は23日から24日にかけての夜、被災者にインタビューしようと病院に「侵入」を試みたが、病院側の通報を受けて警察が2人を拘束した。

 地震被害が甚大な同市中心部には夜間外出禁止令が出されており、警察は、許可なく対象域内に立ち入れば逮捕するとメディア側に警告していたという。記者の所属や名前は報じていない。

2011/02/24 17:43 【共同通信】

ニュース元URL↓
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022401000578.html





れんが造りに被害集中 がれきの下から携帯電話

 【クライストチャーチ=五十嵐大介】被災地は、まだら状に被害が広がっていた。多くのビルには損傷がないが、すぐ隣で半壊、全壊した建物が惨状をさらしている。道路はところどころ陥没し、液状化のためか砂泥が噴き出した場所もある。現地時間23日午後2時(日本時間同日午前10時)すぎ、記者がクライストチャーチ市内に入った。

 赤いれんが造りの建物に被害が特に目立つ。教会の壁に大きな穴が開き、れんがが崩れているのが見えた。損傷のない建物と建物の間にところどころ、がれきの山があり、重機が復旧作業をしていた。取材中も余震らしき2秒ほどの揺れを感じた。

 信号はすべて消え、機能していない。日本人留学生らがいたキングスエデュケーションの入ったビル周辺部を含め、市の中心部は救助の関係者以外は入れないように封鎖され、制服姿の兵士や警察官が交通整理と検問に当たっている。街は人通りが少なく、車が路上に多数放置されている。半袖では肌寒い気温で、曇り空から時折、雨が降る。

 最もにぎやかだったとみられる繁華街では、交差点の周りの2、3階建ての商店が、爆撃を受けたように粉々になっていた。がれきの下からバスが見え、焦げたような臭いが漂う。

カメラを向けると、ぴりぴりした様子の警察官に「まだ人が下にいるかもしれない」「お前、逮捕されたいのか」などと制止された。

 道路はあちこちに穴が開き、砂で埋めるなどの応急処置がされていた。砂泥が路面に噴き出している場所もあり、半ば埋まった車もある。

 タクシーの運転手によると、地震発生時は強い揺れが来て、立っていられなかった。「車も揺れていて、みな外に出てパニック状態になっていた」と話していた。

     ◇

 現地の日本人によると、テレビでは、電気は市内の半分の世帯で復旧したが、80%の世帯は断水していると報じている。

■素手、クレーン、犬…夜通し懸命の捜索

 ニュージーランド南部のクライストチャーチ市。日本からの留学生が通っていた「キングスエデュケーション」が入ったビルなどでは、雨の中、夜通し救出作業が続けられた。

 AP通信によると、市内で倒壊した建物の中からは、何人かの叫び声が聞こえてきたという。外の人たちに知らせるため、がれきをたたく人たちもいた。ある女性は携帯電話で自分の子どもたちに「さよなら」を伝えたという。捜索隊は、素手やクレーンでがれきをかき分け、時には犬を使って生存者を捜した。

 ロイター通信によると、市内のクライストチャーチ病院には骨折するなどした人が多数運ばれた。医師は「救い出すために手足を切断した人や、けがのため切断手術を受けた人もいた。何人かは悲しそうに死んでいった」と話した。

 ニュージーランド警察の担当者は現地のラジオ局に「何百人もの救出スタッフがビルごとに回り、メールが発信された場所や、音が聞こえている建物を重点的に確認している」と語った。音を聞き逃さないよう、市の中心部上空ではヘリコプターなどの飛行を制限しているという。

ニュース元URL↓
http://www.asahi.com/national/update/0223/TKY201102230172.html





ブログ一覧 | 社会全般ニュースねた | 日記
Posted at 2011/02/26 19:44:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0824
どどまいやさん

信州良いとこ
blues juniorsさん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

日産救済策
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年2月26日 21:37
昔から殺人事件の被害社宅に出向いてインターホンで取材するバカリポーターが大嫌いでしたが、どんどんエスカレートして海外進出してるんですね。腹立ちます。

コメントへの返答
2011年2月27日 4:18
これでもう、いよいよテレビのニュースは見ないようにしたいと思います。

2011年2月26日 22:18
「ペンは銃よりも強し、、?」 したっけ??
誰のどの時代の言葉か忘れましたが、、、

その本当の意味を勘違いしているとしか思えません。

これじゃあ、銃をペンに置き換えただけですよね。
コメントへの返答
2011年2月27日 4:20
今のマスコミには謹んで「言葉の暴力」という言葉を贈りたいと思います・・・。

局は違いますが、NHK・・・、解約しててホントにヨカッタ!w

2011年2月26日 23:28
いつまで経ってもこんなだからダメなんだわ。
ほんとマスコミの人間って大嫌い!!

っていうか結局仕事で行けなかったんですが、今日のデモの様子は報道されていたのかな???
コメントへの返答
2011年2月27日 4:24
今日は東京だけでなく京都でもやりましたし、明日は(この時間では今日ですがw)名古屋と松山でも集会が予定されていますが、マスコミは完全にスルーでしょうね。

いいのです。スルーでも。

それでも現実にこうした集会を目にした人々が家に帰ってテレビを点けて、「あれ?今日のデモどこのチャンネルでもやってないな、おかしいな~」なんて思ってくれるようになれば、マスコミのおかしさに気づく人も増えてくるでしょうね♪w

2011年2月26日 23:38
こいつらのやっていることは三流週刊誌と変わらない。
放送倫理なんてあったもんじゃない。
それでも放送免許は与えられたままなのだから好き放題やるんだろうな。

やはりそのうち日本でもデモが起きて、放送局が占拠されたりするんじゃないかな・・・
コメントへの返答
2011年2月27日 4:27
先日は自分もマスコミに対してちょっと偏った見方ばかりしてたかな、と反省したのですが、やっぱりこんなものなんですね・・・orz

もうテレビは毒にも薬にもならないドラマとバラエティ見るだけにします。
といってもデカワンコとイッテQだけですが!www

あ、あとは天気予報くらいか・・・w

2011年2月28日 11:43
はぁ~・・・。

自分達が正義だとホントに信じているから・・・。
コメントへの返答
2011年2月28日 21:21
正義があると信じていればまだいいのですが・・・。

独りよがりなデバガメ根性としか思えませぬ・・・。

2011年3月1日 23:11
今回の報道で日本人のことしか報じないのも気に食わないです。

現地の人もどれだけ犠牲になっているのか、自身の全容がどうなのか、掘り下げた報道が出来ないものなんですかね。

日本人が内向き志向を強めていると言われる昨今ですが、その先頭を走ってるのがマスコミ報道では?
コメントへの返答
2011年3月2日 3:26
確かにそれもありますね。

自分たちも日本人ですから、同胞の被災者の様子が気になるのは心情的に理解できますが、まずは現地の被災者への哀悼の意を表するような報道もあって然るべきだと思うのに、寡聞なことにそうした記事は見ませんね・・・。

>その先頭を走ってるのがマスコミ報道では?

そのくせ、特定の国ばかり持ち上げるのもどうかと思いますね・・・。


プロフィール

「新型ルークス http://cvw.jp/b/304468/48614406/
何シテル?   08/22 23:18
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation