6月29日から始めたランですが、これまで基本的に走る距離を5キロと決めていました。
 ところが最近は、「5キロではちょっとだけ物足りない」と感じるようになっていたので、今夜のランは1キロ長く走ってみることにしました。
 地元の公園の周回コースを、4周すると5キロちょい。
 6キロに達した時点で歩いて帰るつもりでいたのですが、今日は夜のランにも関わらず足取りが軽い。
 「それならもうちょっと走ってみよう」ということで周回コースを5周、結果的に7キロ走ることができました。

 タイムは大したことないですが、走り終えたあとに少しでも「あ゛~走った走った!!」と思えないと、トレーニングとして意味を為さないような気がして・・・(^^;
 そんなわけでランは2~3日に一回、欠かさず続けています。
 さて、ランを始めたことがきっかけで興味を持ち始めた筋トレ。
 こちらも手探りで始めてから今日に至るまで、友人から様々なアドバイスをいただきました。
 結果、効率良く行えていると思います。
 そしてこちらも1~2日に一度、継続しています。
 後述するプロの友人から教えてもらい、普段行っているメニューは
 ・クランチ 20回×4
 ・プランク 2分×3
です。
 プランクをこなすことに苦労をしていて、実際は「2分×1、その後1分×4」になっています。
 とりあえずできないなりに「合計6分」をやることにしたのですが、件の友人曰く「最初のうちはそれでいいい」とのこと。
 何せ最初の頃は1分はおろか、30秒だってやっとやっとでしたから。
 それを考えれば、だいぶマシになってきました。
 少なくとも一度でも2分間プランクをやれるようになったのは、大きな自信につながっています。
 一方でクランチは、自分でも信じられないくらい成長。
 最近は調子に乗って「20回×5」行うときもあります。
 まさに「継続は力なり」を、身をもって感じています。
 筋肉痛もあるので、さしずめ「痛感」といったところでしょうか(^^;
 さて、話は変わってジムの話。
 ここ数週間はジムでのトレーニングを試みて、最終的にどこのジムの会員になろうか頭を悩ませていました。
 ただ、最終的には「月額制のジム会員になる必要はないんじゃね?」という結論に落ち着きそうです。
 「ジムに通うなら週に3日は行かないと効果が期待できない」「ジムには毎月お金を払わないとトレーニングが続かない」という定説があるのですが、
 ・自宅最寄りのジムは月額料金が高い。安価なプランにすると平日の19時以降しか使えない。
 ・友人に薦められたジムは設備がきれいでマシンも豊富だが、家からクルマで小一時間と遠い。
 ・通勤で使う鉄道沿線にジムはあるが、快速からわざわざ緩行線に乗り換えないと行けない。また、帰りが億劫になりそう。
・・・と、通う決心がつかない理由を挙げればこんなところ。
 ただ、運動嫌いやジムに行きたくない人と違い、
 ・ジムに立ち寄ったり運動後にシャワーを浴びて着替える時間があるなら、さっさと家に帰ってランや筋トレをやればいいんじゃね?
 ・週に3回ジムに行かなくても、自宅で毎日トレーニングする習慣がついとるわ!!
という前向きな理由があるのも事実。
 一方で「効率良くトレーニングをするなら圧倒的にジムがいい」「レズミルズのスタジオレッスンなんかは楽しくトレーニングできるから今後もやってみたい」「プールで泳ぐのも興味ある」という思いもあり、結局のところ
 『とりあえず、健康保険組合の割引料金で都度利用プランを週に1回くらい使うのがよさそう』
という、つまみ食い的にジム利用をすることになりそうです(^^;

 その「つまみ食い的ジム利用」の一環(笑)として、先日「K○NAMIスポーツクラブ飯田橋」に行ってきました。
 先に触れたプロの友人が、ここでインストラクターとして働いているからです。
 大学時代の友人なので、何だかんだ言って15年振りくらいの再会でしょうか(笑)
 ジムで小さな同窓会をやることになるとは、思いもしませんでしたね。
 そしてこの友人、何とレズミルズの「ボディパンプ」「ボディコンバット」のインストラクターでもあり、腹には見事なシックスパックの持ち主。
 この日は「ボディパンプ」のレッスンもあったため、当然参加してきました!!
 名インストラクターの友人、スタジオがほぼ満員になるくらい大人気でビックリでしたわ(汗)
 この日の選曲、古くは「曲リスト25」から新しいものは「曲リスト109」までというとんでもない振れ幅(笑)
 自分が行くことを想定して曲を準備してくれていたそうです。有り難う!!
 前回レッスンに参加したとき(https://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/43958026.html )より、少しだけ疲労感が軽減されている印象。
 特に腹筋にかかる負荷を以前より感じず、これは日頃の筋トレの結果・・・と思いたいところですね(^^;
 「ボディパンプ」を終えてから、マシンがある部屋で雑談をしながらトレーニングのコーチをしてもらいました。
 「世間一般に比べて俺に課しているプランク、トレーニング量多めじゃない!?」と質問してみたり(笑)
 別れ際に「ストレッチをしっかり行っておいてね」と言われたことが、やはり彼はプロであるということを強く感じました。
 「K○NAMIスポーツクラブ」の都度利用会員になったので、今後はどこかのジムでつまみ食い利用をしていくことになりそうです。
 (ていうかホントに水泳も始めちゃうのか!?この間近所のゼビオで水着とゴーグルのコーナー真剣に見ちゃったよ!!)
 糖質制限の食事も継続できています。
 糖質は1日あたり200g前後摂取していますが、例のプロの友人曰く「それでもいいと思う」とのこと。
 最近はタンパク質の多めの摂取と、摂取カロリーを1日あたり2000kcal以下にすることを心掛けています。
 体脂肪率を落とさないと腹筋が見えてこないらしいので・・・(^^;
 それでも楽しく食べることは欠かさず、ラーメンも王将も食べるし、飲み会でもしっかり飲んでいます♪
 食事は何でもかんでも制限するのではなく、できる範囲で続けることと、メリハリが大事ですね。
 本日現在のスコアは、体重65.2kg(ラン開始時比-3.8kg)、体脂肪率13.5%です。
 体重の目標まであと200グラム!!(^o^)