• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月29日

フロントサスペンションからの異音対策第2弾

フロントサスペンションからの異音対策第2弾 我がA6は66,000km走行時にAAA保障で購入した車でしたが、当時に納車前整備として、MAPCO製社外サスアーム一式と交換しました。

そして、昨年冬からハンドルを大きく切ったときにグググと音がするようになりました。
そこで、昨年12月末の車検にて66,000km走行時に外した純正アームに戻しました。

かなり異音は低減したものの、まだ少々鳴っています。

どうやら異音の発生源はMAPCO製アームではない模様(汗)

ebahnリペアマニュアルを見ていますと、サスアーム、ステアリング系統で、後もう一つボールジョイントが用いられている箇所がありました。

これが、インナータイロッドという部品らしいです。


さて、価格は?とebayを眺めていたところ、お安い値段で帰ることが判明!
社外なのですが、またもや買ってしまいました(汗)

しかし、問題はインナータイロッドツールという、ディープソケットのバケモノが必要なことで、ご愛用のアストロプロダクツのamazonでは品切れ中...

暖かくなりましたら、DIYで交換してトーの調整をDにお願いします(汗)

とうか、しばらく走ると鳴らなくなるので、インナータイロッドのグリースをやり直すだけでよいかもしれませんね。
ブログ一覧 | Audi A6 | クルマ
Posted at 2013/01/29 21:35:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 21:47
それッスッ!!!!…うちのも音♪がするんです^^;

最近気づいたんですけど…どうしョっカナ?!って思っていたトコッス^^

奥さまは…気にならないって言うけど…^^;
コメントへの返答
2013年1月30日 21:58
きっと同じところが原因でしょう(汗)
軽度な状況であれば、インナータイロッドのブーツをめくってグリースアップだけで音が消えると思います。

きっと奥さん、修理すればお金がかかるから...なんて、気付いていても知らないフリをしているのでは(笑)
2013年1月29日 22:00
(o^∇^o)ノ 今晩は・・・!!! 

とことん~追求派+理論派ですねぇ~

いつもながら・感心致します~∑(゚∇゚|||)スゴー

自分は感覚派なので~細かい事は~

気にしない・・・(⌒▽⌒)アハハ!!! 
コメントへの返答
2013年1月30日 22:00
今晩は!

はい、不具合点は明らかに追求した上で、なるべく安価に修理をし、安く外車を乗りましょう!というスタンスでございます(汗)

不具合な場所は小さいうちに対処すれば、後々困らないと思いまして(笑)
2013年1月29日 22:35
私のも停車寸前くらいの低速でハンドルを大きく切ると音がします。
ブレーキの鳴りのような音なので原因は違うかもしれません。再現性が無いし・・・
このパーツで改善すると良いですね!!
コメントへの返答
2013年1月30日 22:06
停車時寸前と言うのは症状が似ていますが、ブレーキ鳴きの様な音であればちょっと違う原因かもしれませんね。
本当にこのパーツで解決することを祈っています(汗)
これ以外ですと、スタビ関連ですが、ハンドルを大きく切ってもあまり影響はないような気がしますので(笑)
2013年1月29日 23:38
これまた、濃い~パーツですね。その上レアなツールでDIY取り付けされるのは
私にとって「スゴイ」の一言です。早く春になって交換できるといいですね。
コメントへの返答
2013年1月30日 22:07
安易に社外品に手を出しちゃいましたが、吉と出るか、凶と出るかお楽しみです(汗)
人柱覚悟で挑戦してみます!
早く暖かくならないかな(汗)
2013年1月30日 7:33
いやはや。。。
サスペンションまでDIYやられるとは♪

お金払うんで
ワタシのも補修お願いしますw
コメントへの返答
2013年1月30日 22:09
いやいや、サス関連で弄ったのはリアショックの異音対策で取り外し、取り付けを行なっただけですよん(笑)
でも、リペアマニュアルを見ながらばらすことは出来そうだなと思っています。

もし亀吉さんのクルマ弄りをするのであれば、当然無料で(汗)
部品代だけは払ってください(笑)
2013年1月30日 12:47
異音は、「経年変化だから仕方ないかな~」と納得したり、サービス任せにすることが多いのですが、本来はバシケンさんのようでありたいなと。
こうやって自分で調べてみるから、愛着も増してくるんですもんね~

今度こそ、異音が消えるといいですねっ♪
コメントへの返答
2013年1月30日 22:12
やはり、異音は気になりますし、万が一のことを考えると、きっちり直して乗りたいものだと思っています(汗)
基本的には、弄ってもっと重大なトラブルを引き起こしたり、壊したりして更にお金がかかるのでは元も子もないので、事前にきっちり準備し、情報も集めた上で行なわなければなりませんね。
本当に、愛着は沸きますよね~

今度こそ、完治すると思っていますが、これ駄目な策も検討はしておりますよ(笑)
2013年1月30日 15:17
そこまでDIYですか!!

冬でも冬眠しないんですね(笑)
寒くないんですか~?
コメントへの返答
2013年1月30日 22:13
はい、DIYです(きっぱり)

ただ、冬は家出の洗車もなかなかしない通り、春を待ちます~
寒さには勝てません(汗)
2013年1月31日 0:13
相変わらずの素人コメントでスミマセン(汗

此処って普段はブーツの中に隠れている所ですよね?
以前乗っていたルノー5はブーツが破れグリスが漏れ
数回交換した記憶があります。

こういうことがDIYで出来るって羨ましいです。
好きなクルマを長く乗るには大切なことですよね!?
コメントへの返答
2013年1月31日 20:22
いえいえ、いつもコメントありがとうございます!

おっしゃるとおりで、普段はブーツに隠れているところですね。
一般的な話だと、冷涼な気候にもともとお住まいであった欧州車のゴム製品は関東の蒸し暑さに耐えられなかったのでは?と思いますが、現在の欧州車は耐久性が良くなりましたね。
それにしても、ルノー5(サンクですよね)にお乗りだったとは!名車ですよね。

真冬の時期はとてもDIYなんてしたくないのですが、暖かくなった時期に、車をいじって過ごす休日は最高ですね。
もちろん出掛けるのも最高です(笑)
好きな車に長く乗るために、大きくならないうちに修理したいものです(笑)
2013年1月31日 12:37
自分のティーダもフロントサスペンションからコトコトと異音が発せられていたのですが・・・アッパーマウントが過走行のため破れており(大汗)、その周辺から音が出ていたことがわかりました。
そこで荒技なのですが、コーキングなどに使うシ―ラント剤を破れた部分に流し込み、一晩おいたら見事に黙りました(苦笑) シ―ラント剤は低いところに入りこんでいくようなので、いい治療法だったと思います。応急ではなく、恒久対策としちゃおうかなwww
コメントへの返答
2013年1月31日 20:25
tteeさんの綺麗なティーダですが、さすがにアッパーマウントはへたりましたか(汗)
でも、それをシーラント剤で応急処置をし、問題がないレベルまでもって行くのはさすがです!
たしかに、シーラント剤は低いところへ流れるでしょうから、本当に名案ではないでしょうか!
恒久対策として考えていて、万が一それでも支障が出たら交換することでよいですね!

さすがの技に関心です!
2013年1月31日 21:35
私の異音は先日の点検で殆ど無くなりました。

特別何かした訳ではなく、リフトアップの際にバネのアタリが変わったようです。

こんな事もあるんですね(^^;
コメントへの返答
2013年1月31日 21:59
そうですか!
異音が消えてよかったですね。
社外スプリングに変更した際の当たりの調整はあまり気にして取り付けてくれるショップはないかもしれませんが、その分純正は考えて作っているんだと言う気がします。

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation