• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月30日

酸ヶ湯温泉~青森港着

酸ヶ湯温泉~青森港着 2日目。

昨夜は暑くてほぼ全裸で寝てたけど、風が吹き始め0時過ぎには涼しくなりました。

4時起床、5時行動開始。

夕方頃には青森港着きたいので、今日も寄り道1つでひたすら北上します。





岩手県は通過。
十和田辺りで国道4号を逸れ、八甲田山方面へ。




地獄沼
湯けむりが見える、という事は広大な野湯です。
しかし現状、熊出没により立入禁止措置がとられていて、さすがに自制です。
(後で調べたら、ライブカメラ監視もあり)



本命の寄り道はこっち。


酸ヶ湯温泉
数回前を通った事あるけど、未入浴でした。
字の如くレモン水のような強酸性で、白濁硫化水素泉です。

ちなみに、この辺りは日中でも22℃で涼しい。



17:00

ようやく、青森港着。
この時点で走行距離はもう800km。


函館行は、2:30の便を予約したので1時頃まで待機です。
しかし、港で仮眠しようにも、暑いし騒々しいで無理そう。
近くに静かな公園があったので、そっちへ移動しました。


しかし、そこがなんと・・

着いた時は、くつろいでる人もいて特に何も思わなかったんですが・・
陽が落ち自分1人だけになると、異様な空気を感じました。
霊感無いのに。
ここ明らかに何かいると思い検索すると・・、結構有名な心霊スポット!
そうとわかれば即撤退、仕方なく結局港へ戻りました。

今夜もパンツ一丁で車中泊です(笑)
ブログ一覧 | 5泊以上ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/08/18 13:45:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道への弾丸ツーリング(復路編)
MUKEさん

弾丸ツアー2025酷道3号線
涼木 競さん

八戸~八幡平~一関へ
徒歩チャリダーさん

8年ぶり5度目の北海道へ、まずは函 ...
徒歩チャリダーさん

この記事へのコメント

2024年8月18日 17:46
積雪2mごえの酸ヶ湯もいいですよ。
じじばばしかいないけど。
50代が行くとばぁさんにもてますけ。

それとどう見ても千畳はないです。
例えですけどね。
コメントへの返答
2024年8月19日 15:04
冬も行ってみたいですが、青森の山間部は不安です。
他でもっと広い内湯があったような気がします。
2024年8月19日 18:29
笑笑
でも、誰も居ない公園でも泊まれません!
コメントへの返答
2024年8月20日 16:24
この公園の周りに民家はあるので、治安的には大丈夫そうです。

プロフィール

「温泉の川に入浴、岩盤浴で有名な所。」
何シテル?   08/18 14:25
1994年、沖縄含め 佐多岬~宗谷岬まで徒歩日本縦断しました。 その旅の後半で、自転車をリヤカー代わりに押し歩いた事から”徒歩チャリダー”と呼ばれるようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:52:00
足利温泉「パンサラッサのうみ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:40:04
バックドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 20:04:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン)
4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation