• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt
秋のハセカップ10月11日(土)開催予定
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt

HKS 秋のストリートカスタマイズフェア開催決定
開催日程9/27(土)~9/28(日)
HKS GRカローラも展示されてます
イベント開催期間中パワーチェックイベントも同時開催します
イベント期間中にパワーチェックされた方は全車みんカラに掲載されます
通常パワーチェック料金¥22,000→イベント期間中¥11,000
イベント期間中もパワーチェックは予約制となります
前後の牽引フックが簡単に使用出来る車両に限ります
アンダーパネルやカバー類の脱着が必要なクルマはご注意ください
alt

更新日2025/8/30

イイね!
2023年04月24日

ヒデちゃんBNR34驚愕の性能!

ヒデちゃんBNR34驚愕の性能! エンジンを作り直してMoTec化の為にAVOモーテックジャパンにドナドナしていたヒデちゃんのメラピン34GT-Rのダイノ上でのセッティングが完了しました。

最大出力960ps/最大トルク105㌔と言うスーパースペックに仕上がりました。

これだけを聞くとゼロヨン仕様かと思う様な馬力やトルクの大きさに目を奪われがちですが、グラフを見るとお分かりの通りヒデちゃんの34の本当の凄さは一昔前のゼロヨン仕様の様なハイパワーで有りながら極めて広いパワーバンドに他になりません。

ここまでのハイパワーになるとブースト圧が2,5㌔とかそれ以上も良く聞く数字なのですが今回の仕様はブースト圧2,0㌔で得られた性能です。

Loブーストの1,5㌔時でも最大出力842ps/最大トルク87㌔と言う十二分な性能が出ています。

インターセプトが約5000rpmでそこから8500rpmのレブまで頭打ち感の無いパワー特性がグラフから読み取れます。



AVOさんのダイノはオーストラリアのメインライン社のハブ直付けタイプでローラー換算係数は1,2と言う事で上記の数字になる様です。

一番下のグラフはブースト圧のラインを記したモノですがインターセプトの5000rpm付近からレブまで全く微動だにせず横一文字なのもMoTecのブーストコントロール性能の凄い所なのですが、これも一次排圧が完璧にコントールされているアルトラック社製のSPLエキマニがあってこそ生きてくるMoTecの制御の凄さで有る事を忘れてはなりません。

今回得られた性能が凄まじい事には変わりありませんが、使っている部品はどれも市販品で唯一無二なのはアルトラックさんのエキマニとエンジン担当のトシちゃんに蓄積されたノウハウくらいで、RB26のハイパワーチューンで有りがちなハイリフトで開度の大きいBIGカムは使っておらず、今回ヒデちゃんのエンジンに使用したカムシャフトは『ポンカム』で有る事を付け加えておきます。

あ、最後に大切な事を!!『車はパワーでは無くバランスです。』

Special Thanks AVO MoTecJapan

クルーズ マネージャー Dai
ブログ一覧 | RB26セッティング | クルマ
Posted at 2023/04/24 16:27:10

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6 7 89
10 1112131415 16
17 1819 20 21 22 23
24 2526 2728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation