• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月09日

好きなバイク(* ̄∇ ̄*)

前回、ホンダのアレをやりました。ならば次はヤマンボのコレでしょ!!と、ミニバイクレース(12インチクラス)の火付け役。

【YAMAHA YSR 50(80)】
「ヤマハ YSR 50(80)」です。

1986年デビュー、少し先にデビューした某菌の「一発ギャグ」(しつこい?)の後に販売されました。
先ずはスペックをば。
空冷2サイクル単気筒、排気量49cc(79cc)、最高出力7.0ps(8.8馬力)です(()内はYSR 80)。
このエンジン、1980年に販売された、ヤマハの「スペシャル」シリーズの末弟である「RX50スペシャル」と共通のエンジンです。

こちらがそのRX78ガ・・・じゃねーよ、RX50スペシャルです。ん~ジャメリカ~ン!!w。
ほぼ、そのままです。たしか・・・ギア比が違うぐらいだったかと?。
つまり、エンジン的には一世代以上前の物になります。この頃にはDTやRZ50などで水冷エンジンはすでにありましたからね。
YSRは、キャラクター的には目を三角にして乗るというよりは、なるべく安価(価格は189000円でした)で楽しむためのバイク、そんな性格付けがなされていました。
しかし、翌年には「ガチ勢」のホンダNSR50がデビュー、YSRやスズ菌のアレが火を付けた12インチクラスレースを鉄拳いや席巻、YSRは国内では1992年に最終型となり、トドメを刺された形になってしまいました。
確かに空冷で古いエンジン、水冷のNSRに比べると不利な点が多かったのですが、乾燥重量は75kgと軽量、空冷エンジン故の整備性の良さがメリットですね。
さて、前回と同じく各形式をご紹介。

1986年1型最初のカラー、いわゆるストロボワークスカラー。

同時に販売の♪ゴロワーズを吸ったことがあるかい?(byムッシュかまやつ)。

ふぐすま(福島・・・失礼)の星、平忠彦TECH21カラー。

ヤマハと言えばマールボロカラー!!、タバコネタはラッキーストライクカラーもありましたが画像が見つからず(´Д`)。

後期2型の限定、UCCカラー、あったんですよこれが。
飲み物繋がりで、同じく限定でポカリスエットカラーもあったんだそうです。ポカリカラーはかなりの珍車です。

実はYSRはアメリカ仕様がありました。こちらは94年ぐらい?まであった模様。車体はYSR80で、エンジンは50のを積んでいて前期後期の区別はありません。

1993?、USカラー。いい色ですね。

色の濃いゴロワーズ風、これもUSです。

US最終?カナダ仕様もあるのでどちらやら。
このように、NSRより短期間ではありましたが、限定はYSRの方が多かった模様です。

さて、中古市場ですが、NSRよりかは安価ですが、幅が広い。
下は5万円のレストアベース、上は40万円近くで走行距離2000km程の後期極上車、どんだけ倉庫とかに塩漬けになっていたのやら?(^_^;)。
これはノーマルかチャンバー改程度で乗りたいです。
しかし、過去にYSR50改で、50ccの排気量のまま最高速190km/hをマークしたものもありました。
排気量は50なんですが2気筒化(V型だったような?)、9速ミッションというほとんどワンオフの超変態バイクでしたけどねw。
さて、ここまで来たら全ての元ネタである「一発ギャグ」もやらねば!!(使命感w)
ブログ一覧 | バイク
Posted at 2016/06/09 22:33:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

おはようございます☀️
チャ太郎☆さん

1989年11月製造、何と36年も ...
青いトレーラーNo.IIIさん

お疲れ様でした🙇(降順番)
ゆう@LEXUSさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

やる気スイッチ
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2016年6月10日 12:51
テック21とマルボロカラーが恰好良いですね。
YSRが余り速くないとは思っていましたが、空冷だとは知りませんでした。
そう言えば周りはNSRばっかりでした。
真打ちGAGを楽しみにしていますよ(^-^)/
コメントへの返答
2016年6月10日 13:01
こんにちは、エンジン自体が書いた通りでかなり古い空冷エンジンの流用でしたから、やはり熱の問題でNSRに差をつけられてしまいがちでしたね。ただ、空冷でシンプルなエンジンは、ボアアップを許容しやすい、エンジンスペースが広いという利点もあり、改造車の最高速アタックでは常勝だったそうです。同じヤマハのSDR200のエンジンを積んだ変態改造車も居ましたよw。次はアレですね、後、「出来の良い弟」も予定していますw。

プロフィール

「ようやく桜が満開、途中雪の日もありましたからね。咲いた端から散っているようなw」
何シテル?   05/06 18:58
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation