• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨイガのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

好きなバイク(= ゚ー゚=)


あら、またホンダの小さいのだわ(^_^;)。

さて、皆様「スリーター」という言葉をご存知でしょうか?、ホンダが産み出した後輪が二輪の新しいスクーターの形。


全てはこのストリーム(車じゃないよ)から始まりました。


そして、このジャイロXが世間に広め(コイツも好きなのでそのうちに)。


更にこのジャイロキャノピーがピ(ピー)ーラお届けとばかりに浸透させました。
このキャノピーは通勤バイクとしては最強の部類、少々の雨なら「さすがキャノピーだ!なんとも無いぜ!」と豪語出来ますし、でも中古価格も高いんですけどね(そのうちに)。
そんなホンダのスリーター達の中で異色の1台をあなたは覚えていますか?。

【HONDA Road Fox】
「ホンダ ロードフォックス」です。


・・・見えるっ!、「なんだ?そのバイクは?」となっているあなたがボクには見えるっ!。
って何をいきなりニュー(ピー)イプに覚醒してるんだよ!w。

蘊蓄、あの効果音は「フレクサトーン」というこの動画の楽器で作られています、これさえあればあなたも毎日がニ(ピー)ータイプ!w

さておき、コレが・・・


スネェェェェェェェェ~ク!!
違っ!何を勝手にダンボールかぶってシャドー・モセス島に潜入しているんだよ!。

すみませんこちらでした


ロシア語で考えるんだ・・・・・・・いい加減にしろや、今度こそ


いや、このお方は路上の狐では無くて「砂漠の狐」な!、エルヴィン・ロンメル氏だから・・・その心臓を捧げよ!(某調(ピー)兵団団長の名前の元ネタだとか)。

・・・・どこまでボケられるか見届けてやるから早く次を早くやれや!ですと?、申し訳ありません勘弁して下さい許して・・・

にゃんまげっ!(自害致す!)

いい加減ちゃんとやんなさいよ・・・・

はい、これがホンダ ロードフォックスですよ。何か前周りが頼りないぐらいに細いですけど。
1984年のデビュー、スペックはこちら。
空冷2サイクル単気筒、排気量49cc、最高出力4馬力です。
つまりこのロードフォックスは、ホンダとしては三輪バギィ(ダイハツ風で)を手軽に街で乗れるようにしたというのが真意みたいです。
そして、後ろ姿も特徴的


カチ上がったお尻に何故かエンジンブロックの上にあるマフラー、何故この位置にマフラーがあるのか?、それは「狐の尻尾」をイメージしているからなんだそうです。


どこかアメリカンテイストを意識したカタログ、フリーダムなかほりが漂うよ。


スイング上手な黄キツネと赤キツ・・・えっ?、そりゃ黄色は一目瞭然ですけど赤フレームは「ブラック」なの?(画面を拡大して確認してみよう!)、なんで?、やはり「赤い(ピー)つね」はマ(ピー)ちゃん的にダメ出しが出たのやら?、いや、でも赤だよねどう見てもw、マル(ピー)ゃんが怖くて!赤いきつ(ピー)に乗れるか!ぐらいやれば良かったのに。


アクセサリーも充実。マフラーカバーは良いかも、しかしシート後ろはキャリアじゃなくてシッシーバーを付けた方が似合いそう・・・えっ?、シッシーバーって何ですと?。


ア(邪?)メリカン系に付いているこういうの、ちなみに日本では「シーシーバー」とも呼びますがシッシーバーが正解、因みに英語で書くと「Sissy bar」、でもSissyとは「女々しい」とか「弱虫」とか「臆病者」(Chickenとも言いますな)という意味なので良くない言葉でもあります。
つまりバイクに乗るのに背もたれなんか付けるなという皮肉から来ているらしいです、だから閑話長いぞ。

乗り味はとにかく大味で目を三角にして攻めるようなタイプでは無く、安楽椅子(人間椅子?じゃないから)に座ったまま街をユルりと流す、そんな乗り方が一番似合うと思われます。
しかし、その奇抜さが受け入れられなかったのか非常に短命で、翌年1985年には生産を終了、輸出用に若干車体を伸ばし細部を変えた「GYRO'S」というのも有りました。
ちなみに・・・このロードフォックスは色々と小枝じゃねぇよ小技が出来るバイクでもありまして、後輪トレッドを500mm超にしてミニカー登録にするとか、排気量を51㏄以上にして側車付軽二輪(トライク)として登録するとかも可能、これらをやることでバイクでは無く車の扱いになるのでヘルメットの着用義務が無くなります。
ただし、原付免許での運転は出来なくなり普通自動車免許が必要となるので注意、区分的には車扱いになりますので。
さて、中古市場。 
だいたい下は12万円から上は20万円、販売当時の価格が約13万9000円でしたから若干上がり始めているといった感じですかね。そもそも売れていなかったのでタマ数が少ないのもありますが。
最近再評価され始めたのか恐らくトライク登録にしてノーヘルで乗っていたのを見たことがあります、かなり剥ぎ取り(スカ)チューンを施されていましたけど。


スリーターで三輪バギィ(だからダイハツ風)を作ってみた・・・しかし、その奇抜さに当時の人々はついて行けなかったけど、ようやく時代が追い付いた感があるバイク、それがこのホンダ ロードフォックスかと。 
乗るなら?、ハンドルを可能な限り高くそれこそエイプハンガーにして段つきシートにシッシーバーも、エンジンの上のマフラーから更に延長して先端をフィッシュテールにしてカチあげると、時計を捨ててのんびり旅に出たくなるなぁ。


♪get your motor running head out on a highway♪
こんな感じでね。
ヘルメットは日章旗にして「キャプテン 日本」と名乗ろうかw。
そして、道端の農夫から

と言われて

Fu(ピー)k you ass holeで返す。

そしてBang!(ライフルで撃たれる)・・・・


狐だけにw


♪兵十~ don't make it bad
(略)
♪nah~nah~nah~ nanananah~ nanananah~ 兵十~♪

・・・・・・何をやってるんだろうか私はw
Posted at 2019/06/29 23:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2019年06月23日 イイね!

好きな車( ^ω^ )

今回も国産です。久しぶりの大八車じゃなくて大阪発動機ことダイハツから。
恐らくダイハツの車の中で最もウェルダンじゃねぇよ激レアな車を、生産台数がとても少ないのです、なにせあの日産の「ケンメリGT-R」よりも生産台数が少ないですからね。

【DAIHATSU FELLOW BUGGY】
「ダイハツ フェロー バギィ」です。

「バギー」とちゃいますのん?、当時の表記は「バギィ」だったのです、勿論バギーでも正しいですよ。
というか、どんな車だ?と頭の中で?が大量発生している方も居るかとそんなあなたにバ(ピー)サンを焚くが如くこちら。


これがダイハツ フェロー バギィです。
まあ、なんというか・・・今の車の安全基準を定めている方々が見たら卒倒しそうな車ですがw。そんなものに縛られていたら自由は無いのですよと。
デビューは1970年、ベースとなったのは


ダイハツフェローという軽自動車の


バリエーションの1つであるフェローピックアップ、つまり軽トラですね、フェローやコイツも可愛いから好きですけどまたいつか。
スペックはこちら
水冷2サイクル直列2気筒、排気量356cc、最高出力26馬力です。 
馬力はかなり非力ですが車重は乾燥で440kgと非常に軽量で最高速度は95km/hぐらいは出せたそうです。
奇しくもこの1970年には


ホンダもバモス(初代、紹介済)を発売しています、これもまあフェローバギィと同じくレジャービークルの分類ですね。安全装備?何それ美味しいの?状態なのは同じかと。
つまり、フェローバギィとはフェローピックアップのエンジンやシャシーを流用してFRPのドンガラ(車体)を被せていくぞぉ~!じゃないから被せたという成り立ちの車です。
こういう車は実は外車にも色々ありまして。


ミニ モーク(モーク→ロバさん)。あのミニをベースに軍用車両を作ったら・・・どうしてこうなった?な車、しかもこれを本気でイギリス軍に売り込んだというから恐ろしい(紹介済)。


VWビートルをベースにしたバギー、いわゆる「バハバグ」ですね、まあこれはメーカー純正の車ではありませんけど(紹介済)。


2CVベースのシトロエン メアリもこの分類に入れてもいいかも(紹介済)

さて、フェローバギィは激レア車と書きましたがどれぐらい激レアな車なのか?

【総生産台数:100台】

フェローバギィは100台しか生産されていません。ケンメリGT-Rが約197台ですからレアさが解るかと。
元々「限定車」として販売されたから非常に台数が少ないのです。しかも雪が降る北日本では一切販売されていません。





カタログ画像、これもかなりのレアカタログらしい。


屋根は着脱可能な幌のみ、エアコン?そんなもん無ぇ!というか両サイドやリヤの窓が無ぇ!ドアすら無ぇ!、ロールバーに見えた?残念っ!幌骨でしたぁ~!、横転したらあっさりと潰れますな。
しかし、その姿は紛れもなくデューン(砂丘)バキー、しかし本格的なクロカン走行はちょっと苦手ってどんな車だよ?。
予定販売台数を売り切って販売終了です。

さて、中古市場・・・あるわけねーだろ!ですね。
だってタマ数100台よたったの100台、というかもうそろそろ半世紀エヴァン(ピー)リヲンじゃないや半世紀を過ぎようとしている車がいったいどれぐらいの数が残っているのやら?、数十台ぐらいかも?。
しかも古いFRPって経年劣化で歪んだり割れたりするから定期的にリペアしなければなりませんからね、なんかエランやヨーロッパなどの古いロータスの車みたいだな。
そんな車の中古車なんてあるわけが(携帯ポチポチ)・・・あったよ1台関西に、車両本体価格198万円・・・あれっ?、激レアって・・・何かね?。
オリジナルのケンメリGT-Rは現在4000万円に近い価格なのに、それより生産台数が少ないフェローバギィは198万円、まあ、50年近く前の軽自動車(というか軽トラ)の価格としてはかなり高いんでしょうけどね。
フェローバギィはたまにオークションで出てくるそうです。他にもう1台発見、そちらは屋内保管で車体は綺麗ですがエンジンが不動とのこと、価格は応談でしたがレストアベースだから極端には高額では無いかなと。


黎明期の軽自動車にこんな遊び心をいっぱい詰め込んだまさにレジャービークル、台数は激レアですが探せば案外出てくる車(案外台数は残っていて室内保管の不動車が多い模様)、れがダイハツ フェローバギィです。
こんな車、もう今では造れないでしょうけど、受注で造ってくれないかな。トヨタ傘下の今のダイハツでは難しいでしょうから(変態)スズ菌さん、現行ジムニーベースでどうですか?w。本体価格200万円あたりの受注生産で。
所有・・・は叶わないでしょうけどしたならば足周りの強化見直しと大型フォグランプ増設で(勿論クラシカルなマーシャルで!)、後はイジらないかな。
まだ、実物を見たことがありません。見てみたい車の一つです。
Posted at 2019/06/23 07:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ
2019年06月18日 イイね!

子ネタネコニャー(=ФωФ=)

子ネタであります。

動画はパキスタンでのある大臣による真面目な記者会見の風景。
この動画はFacebookを使ったライブ配信だったそうですが、撮影者が事もあろうにFacebookのための画像合成アプリを作動させたままだったそうでそれはそれは大惨事に・・・





そのアプリの機能とは「猫耳モード」だったという・・・ああ・・・猫耳どころか鼻やヒゲまで・・・(ФωФ;)

猫ちゃんのようにッ猫ちゃんのように喋るんだ!(^_^;)。

あぁ~撮影者のその後が気になるなぁパキスタンはイスラム圏だし、ムチ打ち刑かな?、石投げ刑かな?。
Posted at 2019/06/18 21:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

色々付きました(それと、少々の食レポ?)


やっっっっっっっっっと、発注していたパーツが揃いましたので装着、完了しました。
結局3ヵ月ぐらい待ちましたよホント、その試運転とレポも兼ねてアップします。


モンスタースポーツPFX400エアインテークキット。
吸気音はそんなに変わりません、アクセルを踏み込んだ時と完全に離した時に少しヒュコーと音がするなぁ?程度の変化。
しかし、アクセルに対しての反応は更に増した感じ、ヒール&トゥをしたときにアクセルを踵で煽るわけですがその時の排気音の歯切れの良さが良い感じになりました。
後は例えば60kmに到達するために必要なアクセルの開度も小さくなりました。一応パワーアップはしている模様。
高額パーツですが、効果は体感できます。


モンスタースポーツスポーツドライビングペダルキットとフットレストカバー。
赤なら早く入荷していたんでしょうけど、やはり擦れる部分なので無地のアルミの方が良いかなという理由で待ちました。これが一番納入に時間がかかったそうです。
今日は午後から雨だったんですが、靴が濡れていても滑らずに操作できました。これなら一番問題の冬の靴の裏に雪が付いた状態でも大丈夫そう(ノーマルは滑るぞ)、パーリング加工が効いていますね。


モンスタースポーツシフトノブ
ジュラコン製のシフトノブ、持ち比べるとノーマルより若干重たいです。その重さのおかげでコキコキとシフトフィールが向上しました。
ただ、取り付けでネジこみ回して行くと完全に止まる部分でモンスタースポーツのロゴが反対側に向いてしまうのがダメ。完全に止まったところから少し戻してネジロック剤で固定して解決、ノーマルノブを外した後にバネワッシャーを入れて調節するのもアリだと思われます。ロゴは後で貼る方式にした方が良いかも?、どうですか?モンスタースポーツさん。

さて、試運転も兼ねて峠を越えて蕎麦でも食べようかと出発。
若干上乗せされたパワーのおかげで峠の上りも楽しい、操作性も向上でこれまた楽しい。

峠を越えて新得町まで前進


蝋人形の・・・じゃなくて「新得そばの館」へ到着。

尚、入店すると漏れ無く


お前も・・・お前も手打ち蕎麦にしてやろうかっっ!
ええっ!?

と、いうことはありませんでした。


セイロ蕎麦と小さな天丼のセットを、美味いっ!、蕎麦つゆの加減が俺好みだな、天ぷらの揚げ具合もいい、コイツはヒ(ピー)ナだぜぇ・・・ってどこの不死身の食レポ兵士だよw 、ホントに美味いです、はい。
旭川方面でも蕎麦をいただく事がありますが、何気に旭川も周辺が蕎麦の産地だったりしますが、何故か旭川って白くて細い、一番粉を(胚乳の部分だけを使う)使ったいわゆる更科(さらしな)蕎麦が主流なんですよね。あれ、私はあまり・・・二八とかの太めのいわゆる田舎蕎麦の方が好きです。
蕎麦茶も飲んで踵を返して南富良野の道の駅まで。


ソフトクリームにメロンソースをかけた物、美味いっ!底にはメロンゼリーも入っていて唾液線が爆発しそうだキャッチ!マイ!ハ~~~ト!ベリーメロン!


おかわりだ~~!
どこの魔物だよ。

尚、道の駅には


イトウ家の食卓が・・・いや、イトウさんがいます。
この時イトウさんはなんか暇そうにあくびをしていましたけど(画像)w。
尚、イトウは漢字では魚篇に「鬼」と書きますつまり「魚鬼」こうです(無理やり)。蛇をも食べる獰猛な魚だと言われています。
君ももっと大きくなって、いつか立派な「イワンオンネチェップカムイ」(アイヌ伝承の超巨大なイトウ)になって、ヒグマを飲み込めるようになれると良いね。
以上、色々なレポレポでした。 
Posted at 2019/06/16 23:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月03日 イイね!

大空と大地の中で(*´∀`)♪


土日仕事で今日のみ休み。
朝からスイスポを洗ってシュアラスターで磨いて。
久しぶりに美瑛を散策しようかなと出発。




これがかの有名な「ケンメリの木」です。ポプラの木なんですが私の車と比較して大きいのが解るかと、実はかなりの巨木なんですよ。






北海道らしい風景をバックに写真を撮りまくる。








そしてアルパカ(ワカイヤ種)ちゃん達をモフりに、しかし、今日は日中28度とかなりの暑さでアルパカちゃん達も正直ダレてました。
オヤツのキャベツには反応するんですがね。まあ、タップリモフモフって癒されましたが。やはり柔らかい毛布のような手触りです。フェーンとか細く鳴くのも可愛い。


人間にもオヤツ、北海道はガラナやね、あと、今が旬のアスパラガスの素揚げ、味付けは塩のみとシンプルですがとてもヒンナ♪。

とまあ、ショートな散策でした。

大空と大地の中で
松山千春

Posted at 2019/06/03 22:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキS-MALLで購入した刀ステッカー、わりと小さめだったのでカウルのサイドに貼りました。左右ともに悪くないかな~と。」
何シテル?   04/27 15:53
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ NITTO:NT55 ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation