• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月20日

好きなバイク( ̄ー ̄)

さて、今回はエゲレスの名門、割りと近年復活したブラントです(超高級メーカーになりましたが)。

【Norton F1/F1 Sport】
「ノートンF1/F1 スポーツ」です。

だ・か・らお前じゃな~~い!!
(#ノ-_-)ノ~┻━┻
全く検索をガッツリと埋めつくしやがってぇ!!、おかげで探すの大変&調べてもお前ばかりが・・・キサん(貴様)が一番のウイルスばいほんなごつ
(#`皿´)ムキ-!!。

取り乱しました。

こちらであります。


さて、このバイク何がスゴいか?、実はなんと「ロータリーエンジン」のバイクなんですよ。
ロータリーエンジンのバイクは、国産では過去にこちらで取りあげましたが、スズキが「RE-5」というバイクを市販しています。

これがスズキのRE-5です。
特徴はなんといっても
「茶筒メーター」(笑)

これですね、エンジンを切ると蓋が閉まり、かけると画像状態になります。国産で市販したのはスズキだけで、他の3社は研究と試作で終了しました。

しかし、ノートンは数種類のロータリーバイクを市販しています。
F1は、1990年~1994年で生産されました。
元になったのは、ロータリーレーサーのRCW588

こちらです。このレーサーはなんと「空冷式2ローター」でした。
ロン ハスラムのライディングでレースにも出たそうです。

まー、ロン ハスラムって人は、あのエルフ(eIf)とかの「変態レーサー」にばかり乗る、ある意味万屋ギン・・・いや、便利屋なライダーでしたけどね。
これの市販バ-ジョンがノートンF1です。




とりあえずスペック!!
水冷横置き2ローター、排気量は294cc×2(588cc)、最高出力は95psです。
1992年にエンジン細部の見直しで105psにパワーアップしています(排気量はそのまま)。
車両重量192kgほど(乾燥重量)、ロータリーにしてはわりと重めですかね。
F1 Sportのほうは、パーツ類の見直しによりF1より価格が(若干)安価になりました。でも、性能は少し重いぐらいで同等なんだそうです。

左サイドとリアビュー
(これはF1 Sportsですよ)。
フレームはアルミツインチューブ。フロントフォークは倒立式でブレーキはBrembo。エキゾーストシステムにはステンレスを使用していました。

ここまでしかわかりませんでしたぁ( TДT)
紹介されているのは、ほとんど海外サイトで英語だのドイツ語だのチクショーメー!!、読めません。
翻訳蒟蒻マンナ(ピー)ライフモードを使っても・・・喉に詰まりま・・・いや、「怪文書」になるだけですよね。
後はあちらの「ノートン先生」が邪魔をするばかり。

F1は日本にも少数ですが所有者が居る模様、いったい何台いるのやら。
因みに、現在の新生ノートンもかなりのプレミアム ブラントです、これもここで以前上げましたが、憧れのツインバイク

Norton Commando 961
(ノートンコマンドー961・・・そこ、「来いよべネット!!、怖いのか?」とか言わない) のお値段は。

「331万円」です(^_^;)。

F1の中古市場?、ヒットすらしませんなぁ・・・(´д`|||)。
教えて!!ノートン先生・・・は引っ込んで!!ww。
当時の販売価格もわかりませんでした、ポンドとかマルクとかじゃあ・・・チョ マテョですキム(ピー)クです。

お詫びに。

ロータリーレーサーバイクの咆哮を、聞いてみませんか?。
好きなバイク初動画です。



うん、うるせぇ(´・ω・`)
けど、凄く・・・いい音です。
(ファイヤー)アフターファイヤー(聖飢魔IIか?)凄すぎうるさすぎ、エキマニがエロいいやエラい事に、大気圏突入しちゃっています。
この動画のはこちら。

レース用のNRV-588というロータリーエンジンのレーサーです。マン島TTで走ったとか?。

ノートンF1、一度でいいのでお目にかかりたいバイクです。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2016/08/21 00:48:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

藤の咲く丘
ライトバン59さん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

予想以上に・・・
シュールさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

雨上がる翼拡げし春の雲
CSDJPさん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年8月21日 2:04
こんばんは~。

おー、ノートンF1格好良いですね~。
ロータリーエンジンでこんなに格好良いバイクがあったとは!
スズキのRE-5よりかなり新しい世代のバイクですよね?
しかも、ロン・スラム!
懐かしいなぁ。
長いもみあげがトレードマークでしたっけ。
ロータリーレーサーバイクの咆哮、最高でした。
やはりレシプロとは少し音質が違いますね(^^)/
コメントへの返答
2016年8月21日 7:49
おはようございます。しかし、なかなかヒットせず、なかなか大変でした(´д`|||)。あちらのノートン先生に邪魔されてもう。
F1は1994年のバイクですからわりと新しいバイクです。スズキRE-5は1970年代ですね。でも、デザインしたのはあのジウジアーロ氏ですよ。ロン ハスラム氏は太いもみあげと胸毛ですね(^_^;)。変なバイクばかり乗っていました。ホンダeIfの角ばった実験的なヤツとかに、バイク漫画「ふたり鷹」を読んでいればよくわかる人です。
F1は当時でもかなり高価だった・・・ような?。高級ブランドのノートン、大衆向けなトライアンフとイギリスでは捉えられていたそうです。因みにノートンのバイクは、あのキューバのチェ ゲバラ氏も若い頃に乗っていたそうです。
ロータリーの音は、やはりモーター的な連続音になりますね。ただ、ロータリーバイクの泣き所は熱対策なんだそうです。だからエキマニが真っ赤に焼けています。
スズキは水冷と油冷(デカいオイルクーラーも付いています)を駆使して抑え込みましたが、重くなりすぎました。F1が当時のスポーツより重めなのも、その冷却システムが原因です。
2016年8月21日 20:44
こんばんは。
バイクとRE。なんて萌え…否、燃える組み合わせ!
小型軽量なRE。低速無くても、燃費悪くても、耐久性に不安があっても、軽い二輪なら何とかなりそう…←バイクに載せてえ!っていうのは寧ろ自然な成り行きかと…。
そうなんですね。熱の問題により、さほど軽量化には貢献しなかったのですね。
90年代前半に、このF1のインプレを雑誌で見ました。残念ながら詳しい内容は忘れてしまいましたが、高回転まで一直線に回り、天井知らずなエンジンである、みたいなことが書いてあったような気がします。F1の価格は忘れてしまいましたが、80年代後半に売られていた、同じくRE搭載でカウルレスのコマンド(?)は確か200万円位で売られていたように思います。違ってたらすいません。特異なエンジンが丸見えで格好良かった。
コメントへの返答
2016年8月21日 20:57
こんばんは、そういえばREのコマンドーも居ましたね。書き込みを見て思いだしました(笑)。
まあ、新生ノートンも超高級ブランドになりましたし、今のところ画像のツインの961シリーズのみですが、それでも300万円オーバーの価格ですから・・・アバルト買えちゃうんですけど(^_^;)。
動画の通り、ロータリーは発熱が高いのが欠点ですね。スズキはNSU(ロータリーを初めて市販した会社)に社員を派遣して技術を習得したそうですが、熱対策にかなり苦慮したそうで、よって、RE-5はラジエーターと巨大なオイルクーラーまで装着しています。
それをレースで「空冷ロータリー」で出場させちゃうノートンも大概ですけど。乗り手のロン ハスラムも大概ですが、ホンダエルフといい、わざわざ変態バイクを選んで乗っていたのやら?。いや、変態に違いない(確信)。熱対策をすると重くなるという泣き所ですね。
でも水油冷両方を装備したGSXーRを出したスズキもやはり変態に違いない。

プロフィール

「@ひでG様
こんばんは、しかもレーダーじゃなくてレーザーですよこのスカパトは。レーザーに反応しました。」
何シテル?   04/13 19:09
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation