• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月09日

好きな車( ・ω・)ノ

今回は(一応)イギリス、なんですがアメ車でもあり中身はドイツだったりという、ワケのわからない車です。

【Sterling Nova】
「スターリング ノヴァ」です。
はい、そこ、駅前留学じゃありませんよ。

一部では「スターリン」とも呼ばれていたりしますが。 
何?、スターリン・・・・・だと?



これですか?、パパママ共産党ですか?、遠藤ミチロウさんですか?。
ちなみに、還暦を過ぎた今も、ミチロウさんはギター1本で全国を回ってますよと。

はい、閑話休題。

これがスターリングノヴァです。
ドアというか、屋根ごと上に持ち上がるという変態的な開きかたです。
1971年にイギリスで設立されたAutomotive Design and Development Ltd(ADD)というメーカー(というかバックヤードビルダーですね)が開発した車です。
厳密に言うと車、というか。

下がフロアパネルとエンジンだけの状態、これ、ベース車がわかりますか?。
 
はい、これです。VWビートル(タイプ1)なんです。
つまり、ビートルのフロアパネルにFRPのボディを被せたキットカーなのです。
スペックは(ほとんど多分)
1970年のビートルのスペックで。
空冷水平対向4気筒OHV、排気量は多分年式的に1584cc、最高出力は50馬力ほど。
これはあくまで、同年代のビートルのスペックです。
ビートル同様リアエンジンリアドライブのRRレイアウトで2シーターとなっております。 
ちなみに、ビートルは乾燥重量730kgほど、ノヴァは700㎏丁度ぐらい、一応、軽量化にはなっていますね。

この形からは、元がビートルだとは想像できないぐらいに形が変わってしまっていますね。
このADDというビルダーは、実質3年間ぐらいしか活動していません。しかし、その後も会社を転々としながら、このボディキットは作られ続けました。
そして、実は現在でも。

ボディキットは販売されています。
国を変えてアメリカで、スターリング・RXという名前で販売されています。エンジンレスの状態だと200万円から買えるそうです。
尚、エンジンは様々な物が選べるようになっており、ポルシェのフラット6を積んだのとかもいるそうです。

さて、中古市場。
ありません!!、そしてわかりません!!。
一応、日本にも数は少ないながらも所有している方は居るのですが。
そもそも、アメリカからボディキットを購入して、日本で作ろう!!、これではダメなんです。
これだと、認可も下りないし車検も不可です。灯火類が付いていても公道は走れません。日本では、キットカーの存在を、今現在も認めていないのです。
ではどうやるのか?、それは海外でキットカーを購入、海外で組み立てて完成車として輸入する!!、これならOKです。
ケーターハムセブンなんかもこうやって輸入されています。

これが現在の物、パイプフレームにボディを被せる形になっているのがわかります。
ビートルのフロアパネルを使わなくなったおかげで、搭載するエンジンの自由度も上がったということですね。
正直、日本ではかなり台数は少ない車ですから(海外では5000台分ほどこのキットは売れたそうですが)、まだ実物を拝んだ事はありません。 
実物を一度見てみたい車です。
ビートルベースの車両は、排気音はモロにビートルのままだそうですが。等長エキマニにしたら音は変わると思います。
ブログ一覧 | 好きな車
Posted at 2016/09/10 00:25:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

まいもん寿司
rodoco71さん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

2025年GW_西日本の旅 【前編】
モトじいさん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年9月10日 0:51
こんばんは~。

スターリングノヴァ、格好良いですね(^^)
しかし、車っていうのは取っ払うとここまでシンプルなんですね~。
レイアウトがRRな分だけ余計にシンプルに感じるのでしょうか。
軽くて低いから、運転したらとても面白そうですね(^^)
コメントへの返答
2016年9月10日 7:36
おはようございます。ビートルの最大の特徴は、画像のボディを完全に外した状態でも、ハンドルやシート、ガソリンの容器を付ければ走っちゃうんですw。つまり、フロアパネルがシャシーの役目を果たしているんです。
これを利用して、このスターリングの他にも様々なビートルベースの車が作られています。VWが直接手掛けたカルマンギアやシング、ボイトラー、ロメッシュなど様々なボディをのせ変えた車種がありますよ。絶対的な速さは無いですが、軽さと相まって楽しい車が多いです。
2016年9月10日 20:46
こんばんは。
いいなぁ、この車。古臭いのか新しいのか良くわかんないですが(笑)。新車が今でも売っているのですね。ちょっとびっくり。
ミチロウさん共々、末長く頑張って欲しいものです(?)。
ところで、「虫」に入ってる「天ぷら」って曲、「天ぷら!天ぷら!天ぷら!ウマイな!」って聞こえるのは私だけ?

あ、空耳と云えば、「ヒトラー最期の12日」の動画見てみました。かなり面白かったです!
コメントへの返答
2016年9月10日 22:34
こんばんは、スタイル的には1971年からそんなに変わっていませんから、それが今でも新鮮に見えるわけですから、かなり時代を先取ったスタイルだなと思います。
まあ、ただしキットカーですから、外観は新しくても、エンジンは空冷のビートルやポルシェだったりするわけです。新旧の融合ですね。
ミチロウさん、還暦過ぎてもかっこ良いから凄いです。普段の眼鏡をかけた姿も良いんですよこれが。天ぷら美味いな・・・確かにそう聞こえるかもw。
「総統閣下シリーズ」は、最早あの閣下愛すべきキャラクターですチクショーメー!!w。最近上映された映画「帰ってきたヒトラー」でも逆パロディーであの場面が再現されたぐらいです、海外でも人気があるんですよ。
2016年12月30日 17:39
はじめまして♪
この変態的なドアとフェラーリよりも低い1050mmの全高、外観からは想像できない安い維持費でこれを購入してしまいました(´・ω・`)
車検証では形式フメイと記載されます。
自分も家のガレージ以外でこの車を見たことありません(/ω\)
コメントへの返答
2016年12月30日 17:45
りゅうちゃん様
初めましてコメントありがとうございます。
オーナー様降臨!!、フェラーリより全高が低いんですね、排気量的に維持費も安いと、なるほどです。形式不明なカテゴリーも素敵すぎます。やはり、エンジン関係は空冷VWのショップあたりでの整備なんでしょうか、まず見かける事の無い希少な車、これからも大事に維持して下さいませ。
現物を見たいものです。
2016年12月30日 18:00
気になって調べる方はたまに見えるのですが、なかなか情報がない車ですよね。
空冷VWはいまだに部品のほとんどを生産していて値段も安く手に入るので維持は国産スポーツカーより安く、作りが簡単なので普通の自動車修理工場で直せたりします(´▽`)
軽くて風の抵抗もほとんどないので燃費も軽く12~3キロと、割といいです。
ほとんど完成してますが今はレストア中で、終わったらいろいろ走らせたいのでどこかで見かけましたらお願いします♪
コメントへの返答
2016年12月30日 18:06
やはり空冷VWがベースだけあって、そのあたりの整備費は安いのですね。リッター12~3キロなら年式を考えたらかなり良いんですね。今、居住している富良野~旭川は、わりと旧い空冷VWがいる(旭川に専門店もありますので)地域なのですが、さすがにスターリングは・・・。本当お目にかかりたいです。レストア、頑張ってください。

プロフィール

「スイスポバッテリー交換、パナソニックのCAOS(2個目)です。やっぱりコイツは強くて良いバッテリーです。氷点下でも一発始動。しかし値段が高くなったなぁ。」
何シテル?   05/04 15:23
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation