• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月17日

好きな車(*^▽^)/★*☆♪


今回はドイツの可愛いのを。メーカーはVolkswagenから。

【Volkswagen 1500(1600)】
「フォルクスワーゲン 1500(1600)」です。

こう書くとピンと来ない方のほうが多いと思われますので一般的な名前も。

【Volkswagen type 3】
「フォルクスワーゲン タイプ3」ですね。
でも、正式な車名はあくまで「VW1500(1600)」なんですよ、販売された時はにこの名前でした。
そもそもビートル(タイプ1)もVW1200とか1300とかの名前が正式名称ですから。ビートルとはあくまで愛称、ドイツではKäfer(ケーファー、小さな虫という意味)と呼ばれていました。
1960年、VWはビートル(タイプ1)の次を模索していました。生産の60%を輸出に向けていたのですが、米国メーカーや他のヨーロッパのメーカーの追撃、国内での販売不振、そして単一車種を作り続ける事の不安、それらから新しいVW車を作ろうという動きが活発化していました。
そして1961年に発表したのが、VW1500(以下タイプ3)なのです。


2ドアですが、一応分類的にはセダンなんですよ、2ドアセダンになります。


同時に、このタイプ3カルマンギアも発表されました(以前取り上げています)。

基本的なスペックはこちら。
空冷水平対向OHV4気筒、排気量1493cc、最高出力は45馬力です。エンジンレイアウト、駆動方式はビートルと同じくRRですよ。
翌年1962年には


バリアント(ワゴン)も追加されました。
更に1965年には。


流麗なファストバック(ファーストバック)も追加、同時にエンジンの排気量アップも実施。
空冷水平対向4気筒OHV、排気量1584cc、最高出力は54馬力にアップしました。
このエンジンはセダンやバリアントにも搭載、そしてファストバックが「1600TL」、セダンは「1600L」という名称に変更になりました。

さて、鳴り物入りで発表、販売したタイプ3ですが、当初はなかなか好調なセールスでしたが、1960年後半~終盤には伸び悩み、結局はマイナーチェンジを重ねたビートルより販売台数が落ち込む始末。
1968年には世界初の電子式燃料噴射装置を搭載した1600LEや1600TLEを追加、更に1969年にはフロントオーバーハング(ボンネット)の120mm延長が施され、フロントラゲッジスペース(ビートルと同じくRR駆動なので、トランクはフロントボンネット側です)の拡大を図るなどのテコ入れもされましたが、1973年に水冷FFのパサートと世代交代、生産中止となりました。
ビートルに比べると、不人気だったとはいえ、生産期間は12年間、約250万台が販売されたので(ほとんどはセダンとバリアント、よってファストバックは珍車ですよ)全く売れなかったわけでは無いのです。まあ、ビートルと比べれば少ないのですが。
この期間の中で更に大型化した


「タイプ4」も作られ販売されましたが、こちらは正直な所セールスは「爆死」状態でした(^_^;)。

さて、タイプ3でよく思われがちなこと。
「エンジンはビートル(タイプ1)と全く同じなんでしょ?」
いいえ、ビートルのエンジンより冷却ファンの位置を後方に下げ、補機類の位置などを工夫して出来る限りエンジンの高さを低くしてあります。タイプ3以降の空冷水平対向は海外では「パンケーキ、フラット4」などと呼ばれていたりします。だって薄くしないとバリアント(ワゴン)の積載性が大変な事に(-_-;)。
申し遅れましたがドイツ車のワゴンタイプは「バリアント」と呼称します。アウディやBMWでも同じです。

さて、中古ですが。
上は250万円(ほとんどはバリアント)、下は150万円台あたりから(セダンやファストバック)ですね、徐々に値上がり傾向が見られますので「欲しければ今が買い!!」だと思います。欧州旧車も徐々に値上がり傾向です、クラシック(オリジナル)ミニあたりもじわじわと上がって来ていますからね。よって、今が買いですぞ!!。

尚、タイプ3は軽くイジるとカッコ良くなりますよ~。
例えばセダン。




どーですか?、軽くローダウン、ポルシェアロイホイール(古いポルシェの純正ホイール、ポルシェタイプとして形を似せた安価な物もありますよ)、モール類の撤去とパテで穴埋めのスムージングなど、アメ車の改造の文法を当てはめるとハマります。

バリアントも。




これもセダンと同じアメ車的な文法で改造されています、いいですなぁ( ´∀`)。 

ファストバックだって。




こうなります。

まあ、空冷VW改造はアメリカの文化なんですけどね。西海岸側で花開いたので総じて「Cal look」(キャル ルック)と呼ばれていますが。
ビートルにもオールドスクールスタイルとか、ラットスタイルとかハイテックとか色々とありますよ。
何?、非力過ぎるし遅い・・・だと?。
アメリカ製パーツがたくさんありますぜ!!、1800にボアアップ(またはバスの1800エンジンに載せかえ)とかターボ化とかスーチャーもあるし、なんならNoS(ニトロ)も行っときますか?、ダメ?、じゃあもう空冷ポルシェのフラット6に載せかえますか?、はい、「なんでもあり」なんですよ。

でも、ノーマルに純正ルーフキャリアとかを付けてピカピカに磨いてミントコレクションで乗るのもアリですよ。
夢が広がりんぐな空冷VWの世界、ハマると危険舐めたら死ぬでw。
やはりタイプ3もいいなぁ。街で見かけるのは、バリアントがほとんどですけとね。
そういえば旭川には空冷VW専門店があるんだよなぁ・・・(^_^;)
ブログ一覧 | 好きな車
Posted at 2016/12/18 00:26:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

たまるか!
blues juniorsさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

キリ番
ハチナナさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年12月18日 8:04
おはようございます(^-^)/

タイプ3良いですね〜。
丸目が可愛らしくて好きですね〜。
中古市場も中々の相場ですね。
それにしても、ビートルは偉大過ぎたと言う事なんでしょうね(^-^)/
コメントへの返答
2016年12月18日 8:15
おはようございます。
タイプ3は軽くイジると見ての通りカッコ良くキマリますよ、パーツも豊富です。今はこの60~70年代の車が徐々に値上がり傾向にあります。旧ミニもだんだん値上がりしていますね。あるキャンプ場でローダウンのバリアントで乗り付けていた家族が居たんですが、なんか良かったですね。
ビートルはブラジルやメキシコ生産分は2003年まで作られ続けましたから、1938年~2003年もの長きに渡っての生産、愛され続けた何よりの証拠ですね。
2016年12月18日 14:23
こんにちは。ワーゲンは、ワゴン車あるんですね〜

知りませんでした。

アメ車にしたらやはり変わりますね〜

今でも人気車の一台なんでしょうねぇ
コメントへの返答
2016年12月18日 14:40
こんにちは。
いまのゴルフやパサートにもバリアントはありますよ。むしろ必ずあるのレベルです。タイプ3の一番人気はやはりバリアントですね、ファストバックは見たことがありません。
2016年12月18日 22:46
こんばんは。
タイプ3にはキャルルックが似合いますね。
黒いセダンの写真、シビレますなあ。

個人的にはファストバックが好きかな。物凄く遠くから見れば911に……見えないな(笑)。

今タイプ4(411)に乗ってたら、変人ぽくて良いかも!

コメントへの返答
2016年12月18日 23:20
こんばんは。
そんなVWの変態車たるタイプ4、を探してみましたw。そのお値段は・・・86万円!!\(^-^)/。走行不明ですが大丈夫、空冷FLAT 4エンジンは純正に拘らなければパーツ代も安いですよ。しかもファストバック\(^-^)/。てか、タイプ4はバリアントの他はファストバック風セダンしかありませんが、どーですか?w。
私?、コラード(以前紹介済)かボーラ(V6 4Motion)がいいなぁ・・・(^_^;)。
そういえば、タイプ4のキャルは見たことがありませんね。

プロフィール

「とりあえず秋(10月後半から)の就職先の内定をいただきました🎉、まずは一安心、多忙になりますけどね。現在新居(中古物件)の申し込みも完了、旭川方面の住人になります。次はガレージありでバイクの冬眠も出来ます、そのうち充電器買わなきゃな。」
何シテル?   08/20 22:17
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation