• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月26日

好きな車( ・∇・)

今回は、おフランスの可愛い商用車を、画像を見ればああ、これかとなること請け合いです。

【Citroen Type H】
「シトロエン タイプ H(アッシュ)」です。

はい、頭の中が???になっているかと、これですよこれ。



日本では、「シトロエン バン」、もしくは「シトロエン トラック」とも呼ばれている車ですね。
1947年に最初のタイプがデビュー。
まずはスペックを
水冷直列4気筒OHV、排気量1200cc、最高出力40馬力です。ギアは3速のMTのみで最高速度は78km/h、これが最初のスペックです。
1981年まで生産とモデルスパンは長く、その間で様々なマイナーチェンジやエンジン換装が行われており、多種多様なのです。
1961年に、ペルキン社製1.6Lディーゼルエンジン(最高出力42馬力)が加わり、1963年にはガソリンエンジンがアルミヘッド採用の1.6L(最高出力45馬力)に変更、更に1.9Lガソリンエンジンが追加、1968年にはディーゼルエンジンが1.9L(最高出力57馬力)にアップと、他の細かいのをいれたら更に沢山になります。

駆動方式は、FRと思われがちですが、実はFFです。エンジンルームが運転席の真ん中にまで張り出しています。
シトロエンは1937年に、市販車世界初の前輪駆動車である


トラクシオン・アヴァンを販売しています。トラクシオン・アヴァンとは仏語で「前輪駆動」という意味なんですが、シトロエンって何気にホンダ以上のFFの会社だったりします。

年式ごと、もしくは発注にあわせて様々なタイプがあります。

これはわりと最初期のタイプ(移動販売車に改造されていますが)、画像の車両はフロントガラスの真ん中に仕切りがありますよね、これが最初期の証です。スプリットウインドーってヤツですね。


最初と同じ画像ですが、これはご覧の通りフロントガラスが一枚のもので、シトロエンのマークである重なったブーメランのような物


これですね、名前は「ダブルシェブロン」と申します。
シトロエンは車を作る前に、歯車の生産をする会社で、その時に作っていたのが「ヘリカル ギア」という歯車を主に生産していました。


これがヘリカルギア、傘歯と申しましょうか・・・こんな歯車です。この歯の形からあのマーク「ダブルシェブロン」が生まれたのです。

話がずれました。ダブルシェブロンのマークが少し小さくなっているのが後期型です。

このH(アッシュ)バンの前身は



こちら、シトロエンT・U・B(タブ)と呼ばれる車両で第二次大戦前に発売されるはずだったのが、大戦勃発で軍用車両に転用されてしまい、ほとんど日の目を見ることが無かったそうです。これをベースに戦後にHバンが開発されました。
総生産台数は49万台ほど作られ、日本でも販売されましたが、1967~68年と1974~75年の2度の機会に少数が輸入されただけでした。日本国内ではわりとレアな車です。



本国では、車体を延長したバスもありました。商用のリヤゲートは上に3分の2が開き、下3分の1は左右に開くという一風変わった開きかたをします。

さて、中古市場ですが・・・そのほとんどは「応談」(ASK)で正確な値段はわかりませんでした。
これをベースに、移動販売車を作る業者さんが居ますね、そこでベースとなるHバンの中古車両を販売しています。
この車といえば


こんなプラモデルもありましたね。



こんな田舎道によく似合う、それがこのシトロエン バンだと思います。
私なら中にベットを積んでキャンピンクカーにして、トコトコと旅をしたい車です。
ブログ一覧 | 好きな車
Posted at 2016/12/26 23:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

F31で第12回サクラ・オートヒス ...
鏑木モータースさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

夏朝の太陽フレア風わたる
CSDJPさん

愛車1,000イイね!ありがとうご ...
フクちゃん1214さん

この記事へのコメント

2016年12月27日 6:56
おはようございます〜(^-^)/

可愛いらしくてオシャレですよね。
こう言うデザインこそ車に求められますね。
ドクタースランプのイラストも素敵だなぁ。
一台欲しいですね〜(^-^)/
コメントへの返答
2016年12月27日 10:02
おはようございます。
ホンダバモスやスズキエブリィを改造して、外観をこのシトロエンバンにするのは結構いますよ。
それを更に移動販売車にしたりするのも。昔、オリジナルの方を移動販売車にして、タコスを売っている外人さんが居まして。前に居たニセコ方面は外人さんがおおかったので。バンは仕切りのある古いスプリットの方で、かなりお洒落でしたよ。エンジンは最終型にしてると言っていました。
ドクタースランプのはバンダイが出していたプラモデルシリーズの1つです。鳥山明氏はこういった変わった車が好きな人、一時期あのスズキの迷車X-90にも乗っていたそうです。

プロフィール

「ようやく桜が満開、途中雪の日もありましたからね。咲いた端から散っているようなw」
何シテル?   05/06 18:58
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation