• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

好きな車ヽ(*´▽)ノ♪


さて、今回は国産車。
広島のあのメーカーの車にて。

【MAZDA LANTIS】
「マツダ ランティス」です。

はい、♪覚えてい~ますか~?目と目がかち合った時(アンダゴラヤンノカテメェ~!!)
じゃなくて、これです。

これがマツダ ランティスですよ。画像は5ドアクーペ(ハッチバックだけどな)です。

こちらが4ドアセダン

セダンにはグリルが付いて、顔つきがかなり変わります。
1993年にデビュー、バブルははじけましたがまだ引きずっていた時代ですかね。

スペックはこちら。
水冷V型6気筒DOHC24バルブ、排気量1995cc、最高出力170馬力
水冷直列4気筒DOHC16バルブ、排気量1839cc、最高出力135馬力
以上の二本立て体制でした。

5ドアは、こんなスタイルですがマツダはクーペだと言い張っていたんです。いや、どう見てもハッチバックでは?w。
そして特筆はエンジン、実はこの2リッターV6エンジンはあのポルシェと共同開発をしたもので、V型にありがちな振動を極力抑えるためにバランサーシャフトを搭載するという凝りようで、最高回転域までストレスなく正にロータリーのように滑らかに回るエンジンでした。
しかし、スムーズさを狙いすぎて低速トルクがかなり細かったため、常に少し高い回転をキープしないとマトモに走らないという・・・そこまでロータリーに似せなくてよろしい(-_-;)、よって、燃費もロータリーより少しマシというレベルでした。
特筆その2は、実はランティスって日本の衝突安全基準を満たした車第1号なんですよ。
このあたりから衝突安全性が声高に叫ばれるようになり基準が定められたんです。それを初めて満たしたのがこのランティスでした。
ランティス5ドアと言えばマツダスピードバージョンがありまして

こちらがランティスマツダスピード、この形好きです。
そしてマツダスピードのランティスと言えばこの

「鳥居ウイング」ですかね。意外と後方視界を邪魔しないそうですよ。

さて、レース車両はなかったのかな?と調べてみると。

ありました、1995年のJTCC(懐かしいな)に出場していました。JTCCのレギュレーションは4ドアボディで2リッターまでの6気筒エンジンでしたので、ランティスには正に好都合なレギュレーションだったのです。街乗りでは低トルクで泣き所の高回転型V6エンジンもサーキットでは水を得た魚、更に基準を満たした高剛性ボディも簡単な補強でCカーレベルのボディが作れるとの触れ込みでしたが、ここ一発の速さはありますが安定感に欠けた模様で戦績は今一つだったそうです。


なかなかかっこ良いんですけどね。
さて、中古市場ですが、正直底値です。
下はセダンの28万円から(走行5万キロあたり)、クーペの極上物で83万円あたり、なんとこれ走行1万4千キロの奇跡の1台、しかも5MT・・・いいな欲しいかも、マツダスピードでしたし。
タマは正直かなり少ないですが、探せばまだ極上が出てくるようです。

カタログ画像。


その形の美しさは正にアピールでしたが、大きさ的に中途半端と見なされ販売はわりと不振、1997年でファミリアにその座を譲り消滅しました。
このあたりから家族=ミニバンの図式になりましたしね。
でも、各個化、個人化が進んだ現在、こういう小柄でパーソナルな車の時代がまた来ていると思うんですよ、ちょっと本気なパーソナルセダンやクーペを5ナンバー枠で250万円あたりで出してくれませんかねマツダさん、アクセラより小さく、デミオより大きいぐらいでお願いしたい。
ランティスをイジるなら?、マツダスピードフル装備で車高は下げてタイヤはツライチ、マフラーはシングルの太いのを、こんな感じで。
ブログ一覧 | 好きな車
Posted at 2017/11/25 18:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年11月25日 19:31
乗ってましたよ❗️
最高のエンジンでした、常に高回転を維持して走りたい車でした、懐かしい…
コメントへの返答
2017年11月25日 19:41
jimny@ひでG様
なんと!!元オーナー様でしたか。やはり高回転キープで乗る感じなんでしょうか?、マフラーを変えたV6ランティスは音が良いですよね。
2017年11月25日 21:41
こんばんは。
懐かしいなあ、ランティス。
実は昔、V6クーペを買おうとしたことがあります。エンジンとスタイルが魅力的でしたね。マツダのセールスマンと商談までしたのですが、結局ミラージュの速いやつを買ってしまった……。カタログ今でも持ってますよ。
コメントへの返答
2017年11月25日 22:55
こんばんは。
ランティス、バブルの残滓が生んだ美しいパーソナルカーでしたね。今はこのクラスは特に外車は3気筒が主流になりつつありますが、この時代には2リッターV6という精密機械があったんですね。
ミラージュの速いのといえば、サイボーグ戦士誰がために戦っていたんですかね?。

プロフィール

「あーこれこれ、ニセコ方面で昔見かけたクラウザードマーニ、本人不在でしたけどね。ZODIACのエンブレムが入っててえっ?マジ?ってなりましたよ。その時は知らなくて後で東本昌平さん所有と知ってやっぱりかとなりました。今年の4月頃に内地で開催された個展に展示されていたそうです。」
何シテル?   08/13 08:11
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation