• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月13日

好きなバイク(番外編)(^ー^)



鉈っ!、モスチキンっっ!、タナカぁぁ!(だから誰だよ?)
(#`皿´)ムキ―!

はい、進撃のケルンいやケルンの惨劇から目を背け続けて幾数日。


ああ、懐古な爺はやはり昔の1100刀が良いなと色々見ていたのですが、そういえばGSX1100S刀には「妖刀」が居るのを御存知ですか?。
知っている人は知っている、知らない人は知らないレベルの妖刀ですが。

と、いうわけで今回の好きなバイクは番外編で
「妖刀、S(ピー)Z篇」です。

まずは、GSX1100S刀の型式名を。
1982年 GSX1100SZ(最初期型)
1983年 (以下GSX1100略)SD(限定の1000です)とSE
1987年 SAEとSBE
1990年 SMとSLとSSL(いわゆるアニバーサリー)
1994年 SR
2000年 SY(ファイナルエディション)

以上がGSX1100S刀の型式なんですが、実はもう1個型式があるんです。

【GSX1100SXZ】

1100ですからAMA(アメリカの団体)ホモロゲーション取得のために限定車だった1000S刀とは違います。1000S刀の型式は上記の通りGSX1000「SD」ですよ。



これがGSX1100SXZです(画像のはマフラーとリヤサスが社外品に変わっていますが)。
目を引くのは前後ホイールがスポークホイールであること、一般的に刀と言えば星形のキャストホイールなんですが、SXZのみがスポークホイールを装備しています。
尚、通常の刀とは細部にも違いがありまして。
リヤホイール、通常のキャストの刀は17インチ、しかし、スポーク刀(と表記します)は18インチです(フロント19インチは同じ)。ホイールの幅も通常より少し広いそうで(3.50➡4.00)
メーターのレブリミットが通常より少し高い(通常は9000rpmから、スポークは9500rpmから)。
キャブレターがVM32SS(ミクニ製)で、通常の刀は同じミクニ製ですがBS34SSです。


エンジンはカムシャフトも違うそうです、キャブレターの径は小さくなっていますが、通常よりよく回るエンジンで気持ちが良いとのこと。
他にはリヤのスイングアームが丸パイプ製(通常のは角型スイングアーム)になっていたり、エアクリーナーボックスの形状が違ったりと細かい部分で通常の刀とは違うのです。

さて、このスポーク刀(SXZ)、何故作られたのか?。
スズ菌に聞いてみよう!
もしもしぃ( °∇^)]
過去にスズ菌の巣窟浜松の本社に電話した方がいたそうで、スズ菌の解答は。
「スポークホイールの刀は輸出仕様で資料が無く、理由や細部は解りません」という解答だったそうで。

わからんのか~い!
(ノ-_-)ノ~┻━┻

いや、これ、作ったんだよね?、なんで解らんの?、もう既にこの段階で謎なのです。
とりあえず、輸出先は欧州特にフランスがメインだった模様、これは判明しているそうで。
予測・・・では、1100刀で装備を簡略化し、レース参戦を視野に入れたモデルでは、という説。


つまり、CB1100Rのレース向け(というかレース出場のため、カウルを省いた廉価版)のRB(オーストラリア仕様)みたいな感じではないかと?、RBは1981年で年代も近いし(SXZは1982年)。
いや、でもスポークは兎も角、廉価版にしては他の部分がやたらと豪華になっていないか?、特にキャブレターが。

他には欧州、特にフランスでカッタ~ナ~のスタイルにキャストホイールは不粋ザ~マス、スっポ~クホイ~ルの方がおフラ~ンスのエスプリを刺激するザ~マスので作ってシルブプレと、いう説(訳がわからないよ!)。
つまり要約すると刀にキャストは似合わないからスポーク作ってシルブプレ(仏語、お願いします)ということ。


そして販売されましたと、その当時のSXZの販促ポスターだそうです。
ん~、サムラ~イ!サムラ~イ!ブ・シ・ド~!

チャック ノリスかな?
しかし、この説も穴が、だってそれならば前後ホイールをスポークにするだけでいいのに、わざわざキャブレターやらエアクリーナーやらやらなくても良いわけですから。

謎は謎のまま、核心に迫る説やら情報は解らずでした。


画像がハンス ムート氏、刀は彼がデザインしたと言われていますが、最後に驚愕の情報を、真偽の程はわからない、あくまで情報ですからね。

ハンスムート氏が所属していた「ターゲット デザイン社」(当時)の中で、ムート氏は対外的な交渉がメイン、刀を実際にデザインしたのは、同じターゲットデザイン社に居たフェルストローム氏という方なんだよ!。


信じるか信じないかは、タナカ次第(だから誰なんだよ?)
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2018/10/13 21:25:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

🍽️グルメモ-969-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

北朝鮮のミサイル等関連情報(令和7 ...
どんみみさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2021年3月2日 21:29
はじめまして。ちょっと調べごとをしていてこのブログを拝見させていただきました。実はモーターサイクルショーで写っているSXZは私のものになります。今はFBで海外のオーナーともつながり、SXZは南アフリカ、ニュージーランド、オーストラリアが輸出先と分かってきています!
コメントへの返答
2021年3月2日 21:39
nascartad様
初めまして、コメントありがとうございます。
正直ちゃんと調べきれなかったので、SXZのオーナー様の情報は有難いです。
画像を拾って掲載しましたが誠に申し訳ありません。
南アフリカに、ニュージーランドにオーストラリア・・・と、いうことはイギリスに関わりのある国々ともSXZは関連があるということですね。とても貴重な情報をありがとうございました。
2021年3月2日 21:47
早々のお返事ありがとうございます。展示してあるものですので写真はいくら使っていただいても結構ですよ!当時カストロール6時間耐久という南半球でメジャーな耐久レース(改造無制限)用に現地ディーラーがCB1100Rに勝てるバイクを出せ!とスズキにオーダーしたそうです。ちなみに同じ仕様のKATANAは国内に10台あって、1台は知り合いが乗っています。
コメントへの返答
2021年3月2日 21:59
nascartad様
ああ、やはり時期的にCB1100Rと関わりがあるのかなと思っていましたがそうなんですね、つまりちょっと違うかもですが1000Sのようなレース前提の車両という感じでしょうか。
日本で10台・・・ですか、かなり希少な刀なんですね、そりゃお目にかかれないわけです。またまた貴重な情報をありがとうございます。
2021年3月2日 23:18
1000Sのようなレース前提の車両・・・仰る通りです。ですが、AMAのようにメジャーで明確なターゲットでスズキが企画したわけではないので、おそらくスズキでもあまり情報が無いのでは・・・と思います。コロナが治まってまた浜松でKATANAミーティングがあれば、数台のスポークカタナが集まる予定です!
コメントへの返答
2021年3月2日 23:32
nascartad様
1000Sのように厳密なレギュレーションありきのホモロゲーションモデルというわけでは無いのかな?とは思いましたが、それならばスズキが詳しい事をわからないと言うのも納得が行きます。現地改修的な感じのモデルだったのかもですね。
今年こそはコロナが落ち着いて希少なスポーク刀が浜松の地に集まれると良いですね。
私は大型を取る前に400刀に乗っていましたが、いざ取ってからは結局900忍者に行ってしまいました、今思えば750か1100刀にも乗りたかったなと思う事がしばしばあります。

プロフィール

「ようやく桜が満開、途中雪の日もありましたからね。咲いた端から散っているようなw」
何シテル?   05/06 18:58
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation