• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨイガのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

好きな車(^皿^)

好きな車(^皿^)私は、前の車はVWニュービートルに乗っていました。
よって、VW車も好物なんです。
と、いうわけでその代表車を…しかし、現行型でもう七代目。多すぎるので歴代で一番好きなのを。

【VW ゴルフⅡ】

個人的な順位はⅡとⅠが同率、次がⅣ、Ⅲの順になりますね。
特にⅡの「GTI」は大好きです。Ⅰのも捨てがたいんですが。

ゴルフⅠでホットバージョンとして現れたGTIは、当然、Ⅱでも引き継がれました。
そもそもゴルフⅡは
「Golf zu Golf」(ゴルフからゴルフへ)というコピーでデビューしましたから。初期型はキープコンセプトなスタイルで現れました。後期ではビッグバンパー化などで姿を変えますが。
当初は1800ccのツインカム8バルブ、更に後で16バルブに進化。
このゴルフⅡからGTIは日本でも正規販売されたのですが、発売当時の値段は約400万円とかなり高価でした。

ゴルフⅡは、積極的にレースにも参戦、ワンメイクレースや、ラリーにも参戦しています(画像がそれ)。
その後、ラリーのために「ゴルフラリー」というホモロゲ取得の為の限定車を出したり、これはリアのブリスターフェンダーが膨らみ、ヘッドライトが角目2灯なのですぐわかりますよ(つまりノーマルで、いわゆるジェッタ顔なのです)。
G60ラーダエンジン(スーパーチャージャー付きエンジン)搭載のモデルを出したり(日本では販売されず)と様々な派生型があり書き切れません。
他にもラビットとかキャディ(ピックアップ)とかクロスカントリー(今はポロにありますね)とか毛沢東いやもう沢山。

個人的に、大きさ的にも一番ゴルフらしいゴルフはこのⅡじゃないかと思っています。
Ⅲからはさらなる肥大化の一途を遂げて行くので。
近年~現行だと…ポロの方が好きですね。
まあ、ⅠからⅡも確かに大きくはなっているんですが。Ⅱまではまだゴルフらしさがあったと思います。

今でも、ゴルフⅡ専門の業者さんが居たり、また当時は高価だったGTIも今では安く入手できますね(二桁万円ほどが平均、高程度でやっと三桁行くか行かないかぐらい)。
上記のように業者さんが居るので、20万キロ走っていても、レストアに近い整備も可能でまだまだ走れる車です。
足を固めて軽くローダウン、吸排気などをイジってやるとカッコ良いですよ。
Posted at 2013/11/14 20:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ

プロフィール

「あーこれこれ、ニセコ方面で昔見かけたクラウザードマーニ、本人不在でしたけどね。ZODIACのエンブレムが入っててえっ?マジ?ってなりましたよ。その時は知らなくて後で東本昌平さん所有と知ってやっぱりかとなりました。今年の4月頃に内地で開催された個展に展示されていたそうです。」
何シテル?   08/13 08:11
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 67 89
10111213 1415 16
1718 19202122 23
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation