• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨイガのブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

好きなバイク(´▽`;)ゞ

私が中型二輪免許(今は普通二輪免許でしたか)を取った頃、かなり欲しかったというか、職場の障害が無ければ、多分買ってたであろうバイクを。お金貯めてたんですよ、マジで。カワサキさんはちょっと休みましょうか(基本的に私は、カワサ菌末期患者ですよ)。
今回は軒並み世界のホンダワラから。

【HONDA CBR250 Four (250R Hurricane)】
「ホンダ CBR250 フォア(250R ハリケーン)」です。
まず、フォアから。
1986年にデビュー、当時の最先端であるカムギアトレーンを引っ提げて登場。
ホンダの、カムギアトレーンのマルチ(直列4気筒)の甲高いエンジン音はF-1エンジンを彷彿とさせるから、今でも好きなんですよ。特に小排気量マルチは最早金属音ですね。
ヤマハの250フェーザーもそうでしたけど(以前紹介済み)。

では、スペックを。
水冷DOHC4バルプ並列4気筒、排気量249cc、最高出力45馬力です。
このバイク、何が凄いかというとそのエンジンの高回転、半端ないのです。ほぼ、19000回転まで回ります。
この高回転の音、正に天上知らずに回るF-1のようでした。流石ホンダ。

結構、オプションもありました。バイクブームでツーリングも沢山居ましたね。今では北海道の所謂ライダーハウスも年々減っていますね。

その翌年1987年に

「CBR250R ハリケーン」に改名、このあたりから少しずつレプリカ色が強くなり始めました。
フルカウルを身を惑いマフラーはステンレス材質の集合管へ、キャブレターの口径変更などでレブリミットを18000回転にと細部でマイナーチェンジ。
しかし、フォアはMC14、このハリケーンはMC17と形式名は変更されているんです。
エンジンは同じMC14型のままですが。
しかし、今になって考えてみると、実際の二輪車レースの世界で、4サイクル250のレースなんて無かったのに、なんでこれ以降は(カワサキイズム除く)レプリカ路線に行ってしまったんだろうという疑問もわきますね。

さて、先ずは謝罪をいたします。
オーナーの皆さまごめんなさい、でも、過去の黄金期を知ってるキ(れ)テるねオッサンとしては、本当にこれだけは言いたいのです、許されて!!。

ええ、確かにこれ(現行型)も名前は「CBR250R」ですよ、確かにね。
でもね・・・・あくまでオッサン視点で声を大にして言わせていただきたいのです。

こんなん「CBR」じゃねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~!!(;´д`)。

試乗も少ししました、お勧めされてね、うん、とても乗りやすかったですよ確かに。
でもね、な~んもトキメキを感じないんだよおぉぉぉぉ~あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!(久々の藤原竜也降臨)。
特に音が!!、アイドリング音で「何コレ耕運機?」、走り出して益々「何コレ耕運機なの?」。金属音は?、天上知らずな高回転は?。
降りて放った一言は
「スミマセン、あと3つほどピストンを足してくれたら考えますわ・・・w」
店員さん(ほぼ同世代、知り合い)苦笑いで「言うと思ったww 」。
更に顔を見合わせて「単気筒のこれは、GBRだよね」とも。 
やはり、高回転マルチを知っているオッサンにはなんか物足りないのであります(^_^;)。
おっと、そこのカワサキイズム、あんたの所の

「250下忍」は二気筒で、GPXやZZ-Rと同じですからまだ違和感は少ないですね。
ただ、31馬力はねぇ・・・40馬力は出して欲しいなぁ、あの同じ二気筒の鳩サブレだって43馬力だったんですから。

さて、中古市場は。
台数は流石に少ないですね。1989年には丸目2灯のMC19にフルモデルチェンジをしていますので、正味3年程でしたから。
見つかったのはハリケーンで、価格は20万円台で走行15000程でした、欲しいなコレ。

高回転マルチのトキメキよもう一度・・・でも環境対応がそれを許さない。
あの日本の二輪車業界を殺した2006年排ガス規制が・・・2012年に少しユルくなってるのが嗤えますけどね(-_-;)。

え?、職場の障害とは?、以前は私の職場は車やバイクを買うのに色々と規則が厳しかったのです。
結局数年後に買ったゼファーが最初のバイクになりました。
Posted at 2016/11/16 22:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「「スズキ株式会社は、スズキを代表するスーパースポーツバイクGSX-R1000、GSX-R1000Rのエンジン、電子制御システムを大幅に改良し発表しました」、今年はGSX-Rの40周年で特設サイトが開かれていたりしますが、米国や欧州で改良型を出すんだ。日本では売らないようですが。」
何シテル?   07/31 20:47
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 34 5
6 7 8910 11 12
13 1415 1617 1819
2021 2223 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation