• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨイガのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

万を持して…(ToT)

万を持して…(ToT)夕方に某量販店から電話が。

「大変長らくお待たせして申し訳ありません。TM-Squareのカーボンボンネットが本日届きましたよ!!」。


キイィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ…
タアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ…
・*゚(n'∀')η゚*。・!!
ワアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ~!!

取り乱しましたm(_ _)m

いや~長かったです。
今までのパーツで最長の待ち期間でした。
約…3ヵ月ですな。

雪が降る前に来て良かったです。
取り付けたらみっちりワックスしてやらないとね。

ステッカー付いて来るかな?。

今週末の土曜日に取り付けます。
Posted at 2012/10/04 20:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月03日 イイね!

桃岩YH…(^_^;)


今、テレビを見ていたら。あの礼文島の桃岩荘YH(ユースホステル)が…。
変わっていないようで安心しました(^_^;)。

稚内から島へ渡ったライダーが、数日後に髪型がモヒカンになって帰って来てたり。
バイク旅をしていた頃は、よくこのYHの話を聞きました(聞かされましたかな?w)。
「ハマるか、嫌になるかの二者択一」とか
「桃岩サティ○ン」(当時)とか

うーん、行っとけば良かったなぁ、稚内には数年間、年に一回行っていたんですけど。

島に渡る時間が無かったのが、天候悪化でフェリーに欠航されたらヤバかったので。
私が稚内で定宿にしていたライダーハウスはその「島流し」(一部でこう呼んでいましたw)の方々のバイクの預かりもやっていました。

なんか当時がちょっと懐かしくなったのでぼそりと。

Posted at 2012/10/03 21:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

相模屋脅威のメカニズム


あの「ザクとうふ」に続く第二段。
『鍋用!ズゴックとうふ』が2012年10月3日(水)より順次発売開始だそうで。

ザクとうふ、一度食べてみたいなぁ…北海道には無いよなとか思っていたら今度は鍋用で水陸両用ですかいな。

鍋で茹でたら…。
勿論「赤く」なって「通常の三倍」ですよね?違うか。
味は鍋に合わせた「ほんのり昆布味」だそうで…そのままでも美味そう。
更に薬味とポン酢を少しかけて食べるとつまみに良さそうな。

しかし最近、トヨタがある会場で出品した「シャア専用オーリス」といい…正直、今ってガンダム世代が世の中を回してるような気がするんですが大いなる勘違いか。

…私もその「どストライク」な世代ですが。
嫌いじゃないですってか正直好きです。
Posted at 2012/10/02 19:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

好きな車(⌒~⌒)

好きな車(⌒~⌒)今回は、久々のミニミニ(カー)大作戦でもあったり。
久しぶりに入手したので、もちろん好きな車です。

今回はおフランス車
アルピーヌ V6 ターボ
(ミッレミリア)

アルピーヌ ルノーの車は好きです。
A110、A310、今回のV6はどれでも。

スペック的なモノは。
ボディはFRP製パネル。フレームは鋼管。エンジンは2,458ccでターボ付きで、駆動形式はRR(リアエンジンリアドライブ)。
つまりポルシェ911系と同じ駆動形式ですね。

馬力は…なぜかハッキリしないんですが、だいたい180~200ps程らしいです。
ただ、元々が実用車のエンジンでトルク重視型。それにターボをポン付けした感じだとか。
トルク重視型なので最高出力は低めですが、なかなかパワー感はあるそうですよ。

この一連のアルピーヌルノーのシリーズは好きでして、出先でこのミニカーを発見して、中古ですがおっ!!珍しいなと思わず購入してしまいました(^_^;)。
実際のこの車の中古市場価格は、現在150~300行かないぐらいでした。実物にも乗ってみたいです。
個人的には…やはりこのアルピーヌ系の車の色は青が好きなんですが、赤も悪くないです。
ちなみにこれはミッレミリアという限定車のミニカーになります。
ミッレミリア(1000mile)とはイタリア語ですね、前に好きなバイクで一度ふれていますけど。

次はA310のミニカーも欲しいです。
A110は有名なので各社色々とありまして。だからいつでも入手できると思っていて、まだ持ってませんがこちらもいずれ。
A310と言えば、ある某有名アニメで誰かの愛車でしたがw、それと同じタイプのヘッドライトが6灯のタイプの前期型のミニカーって、あまり見かけないんですよ。

ミニカーはVWとポルシェ縛りでしたが、デトマソとかも既に持ってるので、縛りルールは崩壊してしまっています(^_^;)。
Posted at 2012/10/01 22:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日日曜日帯広側から富良野へタナカさんで走行中、なんか黒くてイカついリッター?バイクが前を走ってる、ん?なんか前の人背中に看板背負ってるなぁ・・・はい?(画像のエンブレム)、えっ!ZODIACかよ~!、狩勝峠に入ったら消えましたクっソ速えっ!、時々見かける釧路の人じゃ無かったな。」
何シテル?   10/06 19:38
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 10111213
1415 16 17 1819 20
2122 2324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation